2011/11/2・10:20開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

7
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

IWJが東電、保安院とも間に合ってない・・・がんばれ〜。

2011-11-02 10:26:10
たかよし @ystricera

東電「格納容器ガス吸い出し放熱器フィルタファンで屋外に出している ファンは1000m3/hで一部循環している ファンの出口のガスサンプリング装置使って分析 ヨウ素131 セシウム134 セシウム137主要三核種はそれぞれ検出限界未満 2.4×10-5 3.6×10^-5レベル 」

2011-11-02 10:26:54
たかよし @ystricera

キセノン クリプトン サンプリング結果 http://t.co/43BsDrHC

2011-11-02 10:27:15
拡大
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

おまけにニコ生が重くなってて見れない。。。

2011-11-02 10:28:04
たかよし @ystricera

東電「8/9サンプリング、10日公表の格納容器内生ガス分析結果でもクリプトン85とキセノン131m検出されている ヨウ素131それなりの量あると娘核種キセノン131mある。この2つは事故発災時生成したものが格納容器内にあるもの検出と」

2011-11-02 10:28:33
たかよし @ystricera

東電「キセノン133 135は短半減期核種なので核分裂起こったこと示すものではとおもっている クリプトン85 キセノンについては現在最終的な評価を行なっている段階 エネルギーが近い別の核種の可能性もあるので本当にクリプトンキセノン検出しているか私ども、JAEA 濃度確認したい」

2011-11-02 10:29:36
たかよし @ystricera

東電「核分裂で発生したものと仮定して現在の状況検討している 臨界かどうかの判断 原子炉のなかには一定量の中性子存在している 未臨界状況でも存在していて核分裂は起こっている 未臨界だといって核分裂が0になっているわけではなく臨界状態にはなっていない 連鎖的に起こっていない状況」

2011-11-02 10:30:51
たかよし @ystricera

東電「そうした状況だとすると どのていどのことか、一時的か継続的か見る必要。温度と圧力有意な上昇は見られていない。圧力容器底部温度に関しては76.0度 昨日の23時以降0.2度下がっている 2号機温度上り下りしながら全体的に下がっている 有意なおんどじょうしょうはみられていない」

2011-11-02 10:32:01
たかよし @ystricera

東電「圧力も114kPaで推移 臨界かどうかの判断条件 格納容器圧力2.8kPa以上上がっているかどうかが判断目安 パラメータ継続監視しているが大規模な臨界ではないと判断」

2011-11-02 10:32:46
たかよし @ystricera

東電「核分裂が通常の状態のものか一時的に水で冷却されて温度下がっている 一時的な臨界状況整って核分裂多めに発生ということはあり得ると思うがそのあたりの調査を行っている ガスの再分析 JAEA第三セクター評価は順次進めて夕方会見以降お知らせしたい」

2011-11-02 10:33:46
たかよし @ystricera

東電「そういったことがございましたので念のため2:48~3:47 ホウ酸ナトリウム粉末480kg溶かして原子炉注入」

2011-11-02 10:34:19
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

間に合って良かった。保安院はどうしたかな。 RT @iwakami_staff: 【IWJ・東電会見】 11/11/2 東電会見 ただ今中継中です。 Ch1 → ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/qhy34YeG)

2011-11-02 10:35:32
たかよし @ystricera

(朝日坪谷 松本さんの説明は今回 キセノンだとして核分裂反応は事故直後からずっと起こっていて装置をつけたことによって気体の状況明らかにできるようになってキセノン検出されたと)

2011-11-02 10:35:47
たかよし @ystricera

東電「2つの可能性ある 一つ目はこれまでも微々たる量だと思うおが少し核分裂たまたま起こっているもの検知した、もう一つは水入れて冷却進んでいるので水の密度増え臨界し易い状況になって一時的に連続して起こった可能性 」

2011-11-02 10:36:39
たかよし @ystricera

東電「圧力容器温度、格納容器圧力が上がるほど大規模なエネルギー生成起きているわけではない 核分裂起こっていたとしても量としては大きなものではないと」

2011-11-02 10:36:56
たかよし @ystricera

(工程達成への課題)東電「現実の検知するシステムとしてわかっているのでどういう形で計測して把握していくかは課題であろうと 冷温停止 ステップ2終了かどうかは保安院さんとの議論も必要だろうと」

2011-11-02 10:37:45
たかよし @ystricera

(NHK花田 大規模なエネルギー生成起きていないことの根拠パラメータあげていたが濃度からはどういうこと言えるのか 通常時の生成)東電「通常時は燃料のピンホールと言うかリークがない限りXe133・135は検出限界未満程度 」

2011-11-02 10:39:32
たかよし @ystricera

東電「被覆管にくっついているウランが中性子あたって核分裂して炉水中紛れ込んでいるもの検出することあるが 量としてはそういったレベルからすると多いということはある」

2011-11-02 10:39:38
たかよし @ystricera

東電「被覆管による閉じ込め機能は現在無い状況 希ガス検知しやすい」(臨界至るほどではないと判断か)「継続した大規模な状況になっているとは思っていない 温度条件 損傷燃料形状が臨界条件満たして一時的に一部臨界状況になった可能性はある」

2011-11-02 10:40:54
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

制御できてない核分裂がポツポツ起きてる原子炉が3つある原発に、内閣記者会加盟社の記者たちが行くかなあ。放射能、ついちゃうよなあ。ふぅ〜。。。

2011-11-02 10:40:56
たかよし @ystricera

(臨界の条件)東電「施設運営計画の中で再臨界検討させていただいているがデブリ損傷燃料の形状から見て構造材溶け込んでいるので臨界なりにくいと判断しているが 一時的にそういう状況になる可能性としてはあると 現在のところ1,2号機圧力計構成されたものあるのでー」

2011-11-02 10:42:20
たかよし @ystricera

東電「1号機1時間あたり4kPa 2号機2.8kPa 圧力上昇があれば」(冷温停止状態で冷えているとは思うが燃料形状把握重要)「8/10公表データではXe133 135見つかっていない 形状推定非常に難しい どれ位の割合損傷しているかはある程度推定しているが」

2011-11-02 10:43:35
むら @tokuyamamura

11月2日福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果について(15.0KB)PDF http://t.co/owzwR4TC #iwakamiyasumi

2011-11-02 10:43:44
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

あれれ、ニコ生も保安院ない。やる予定って電話もらったんだけどなあ。録画はあるかな?

2011-11-02 10:43:46
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ