2011/11/2・10:20開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
たかよし @ystricera

東電「塊のようなものか クラスターといって溶岩固まった状況か推定するの難しい」(シミュレーションは)「どれ位の核燃料が圧力容器、格納容器に存在しているかは検討進めているが中でどういう形状かは未着手」

2011-11-02 10:44:22
Shoko Egawa @amneris84

すびばせん、核反応の「冷温停止」という専門用語は、英語だと何て言うんでしょうか RT @kikumaco 冷温停止の概念自体は、事故と関係ないですね

2011-11-02 10:45:16
たかよし @ystricera

(共同通信よしなが 核分裂反応起きた、起きている可能性何%くらい)東電「今の状況でも核分裂反応起きている事実は確かだが量が多いのか少ないのか一時的に継続したかは評価している段階 繰り返しとなるがいつも発電しているような状況と言うか核分裂反応継続して熱大量に出てる状態ではない」

2011-11-02 10:45:37
たかよし @ystricera

(テレビ朝日いぐち Xe検出された原因 冷温停止状態影響)東電「気体採取クリプトン85 キセノン131m 133 135はいずれもウラン、プルトニウム核分裂で生成される核種 上の2つは事故発災当時から存在していたもの再度検出とおもっている 」

2011-11-02 10:47:15
たかよし @ystricera

東電「クリプトン85は4桁程度多い状況以前からあったものクリプトン85 半減期11年 Xe131mは11日これはヨウ素131ある程度量あると検知される Xe133 Xe135は半減期5日と9時間で短半減期核種なので比較的近い段階で核分裂が起こっての生成物だろうと」

2011-11-02 10:48:33
たかよし @ystricera

東電「大規模な核分裂反応が継続して起こっていた状態ではないかというのは温度上昇が見られないので可能性ないだろうと。」

2011-11-02 10:50:08
たかよし @ystricera

東電「一時的にしろ単時間温度下がって臨界条件揃って短い間核分裂反応起こって発生したケース、もうひとつのケースは未臨界状況でも炉内中性子ある一定量存在 臨界ではないがあたって生成物として出てくる この2つのケースではないかとして評価進めている」

2011-11-02 10:50:13
たかよし @ystricera

東電「冷温停止状態に対しては温度上昇みられていないので大きな影響与えていないと 放射性物質放出の抑制管理についても影響ないと。引き続き政府、保安院とは情報提供議論必要。今後1,3号機に関してもどういった対応とるべきかは今後の課題」

2011-11-02 10:51:29
たかよし @ystricera

(Xeの人体影響)東電「拡散しやすい希ガス 大気に放出されても拡散されるので人体影響はそれほど大きなものではないとおもっている」

2011-11-02 10:52:00
たかよし @ystricera

(NHKさとう Xeがどういったものか 今回の現象はどういう事象を示しているのか Xeがどういった状況でみつかりやすいのか)東電「Xeに関しては周期表で言うと一番右側の希ガス、不活性ガスと言われる物質で非常に反応しにくい気体元素 クリプトン、キセノン、ヘリウム アルゴン同様」

2011-11-02 10:53:10
たかよし @ystricera

東電「クリプトン、キセノンは質量数133 135だがウラン、プルトニウム核分裂して2つにわかれたときにできる。科学的性質希ガスなので他の物質と反応しにくいのでダイレクトに気中にでてくる ヨウ素、セシウムは科学的活性あるので水と反応してみずに溶けることあるが 」

2011-11-02 10:54:29
たかよし @ystricera

東電「希ガスは損傷燃料からと見ていい 3月時点で発生したものなら相当減衰して殆ど見つからない程度だろうと思うが 今回10の-5乗レベルで検知されたことから考えると時間的に近い所で核分裂反応起こったと見ていい」

2011-11-02 10:55:20
たかよし @ystricera

(読売安田 想定は。8月見つかったときはどうしていた)東電「核分裂反応起こっていることについては原子炉、核燃料状況から見て 自然現象としてありえると見ていたので 一定量キセノン133 135も生成されているとおもっている 」

2011-11-02 10:57:01
たかよし @ystricera

東電「格納容器ガス管理システム10月から運用されて系統的にガスサンプリング出来るようになったので改めて検知した 8/10公表のものは事故発生時の滞留分検知 8/10以降はそれ以前と状況としては大きな変化ない」

2011-11-02 10:57:27
たかよし @ystricera

(サイト内の中性子モニタリング)東電「念のため今回の件判明したあと建屋の周りの線量測定 2号機原子炉建屋北西側 中性子0.01μSv/h未満 γ線1.0mSv/h 原子炉建屋西側 0.01未満 7.0 南側0.01未満 3.0 西門の測定状況、γ線も有意な状況ない」

2011-11-02 10:58:49
たかよし @ystricera

(分かる前の段階では)東電「中性子は建屋周りは測定していないが西門では測っている ウランプルトニウムが西門で浮遊してきたもの見つけて検知したことあるが 建屋の外に中性子線出てくる事殆どないので 中性子線がないことは大きな傍証になるとは考えている」

2011-11-02 10:59:52
@dema_buster

【路線価 福島第1周辺ゼロ 「調整率」、被災4県税軽減へ】http://t.co/0WlLNic8 仙台国税局は1日、相続税や贈与税の算定基準となる路線価に東日本大震災の影響を反映させるための地域ごとの「調整率」を公表した。 #genpatu #jishin

2011-11-02 11:00:03
たかよし @ystricera

(自発核分裂の可能性)東電「最後のケースでいうと 原子炉の中に中性子存在しているのでそれがウラン、プルトニウムに当たって核分裂したケース キュリウム242 244生成されているのでそれが自発核分裂起こして生成物としてキセノン発生させることはある 量は今評価している」

2011-11-02 11:00:51
たかよし @ystricera

東電「炉停止後の組成でこのレベルとなるのか、臨界状態つづいたか、局所的な状況になったかは今評価している 何れにしても圧力温度上げるほどの大きな生成はないと」

2011-11-02 11:01:50
たかよし @ystricera

(毎日くの 一時的に臨界状況満たして一部臨界状態になったことはあるというのは)東電「今の状況の可能性の1つとして申し上げた 一般論としても言えるが。Xe133 135見つかっているとすると一時的な核分裂ある程度の量起こった可能性」

2011-11-02 11:02:43
たかよし @ystricera

(テレ朝井口 キセノンの特徴を素人にも分かるように説明していただきたいのと ガス管理システムどういう形で付いているのか ホウ酸水投入どれ位の量どれ位の時間入れたのか)東電「キセノンは希ガスなのでキセノン単独存在して気体中に放出されると拡散される 大部分は気体中に拡散」

2011-11-02 11:04:22
たかよし @ystricera

東電「格納容器のなかには水素ガスだすために窒素入れていたが 中の放射性物質は格納容器のフランジ、蓋の継ぎ目 配管シールの弱いところから漏れていたとおもっている したがってステップ2終了目標に放射性物質抑制管理上げられているのでこういうルートでの漏れを減らしたいと」

2011-11-02 11:05:44
たかよし @ystricera

東電「格納容器ガス管理システムで意図的に気体引っ張ることしている 奏することでフランジやシール部分からの漏れ防ぐ。今回連続運転するようになったのでどういうものはいっているかガスサンプリングで比較的短時間でわかるようになった。」

2011-11-02 11:06:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ