2011-11-02の再臨界問題での牧野・押川・Happy20790の3氏による解説。臨界の定義に異同がある点が重要。

私は物理学は素人で、当然誤解があるかも知れません。ですが、ここに見る再臨界の定義の異同は、事態の理解に重要なことなのでまとめてみました。 *** 再臨界の定義の異同: 続きを読む
5
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

(しつこいようですが)臨界かどうかと、温度の大幅な上昇(あるいは核物質の大量拡散)は別の問題です。たとえば、FermiらによるCP-1での史上初の核臨界実験による出力はたったの0.5Wと推定⇒ http://t.co/6YApSOiI CP-1には冷却装置も遮蔽設備も無かった。

2011-11-02 18:35:02

3 Happy20790氏による「臨界」の説明

ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日もコツコツ無事でし。今日の現場は朝から再臨界の話で持ちきり…ではなくて、いつもと変わらずコツコツ仕事してました。

2011-11-02 19:58:13
ハッピー @Happy11311

続き1:オイラやサニーさんからすれば炉内にウランがあって減速材でもある水があり制御棒がない状態で中性子が飛べば核反応が起きてるのは容易に予想出来ます。但し、その核反応が連続連鎖的に起きてるものか単発単発で起きてるのかによって事の重大さが違います。

2011-11-02 19:58:23
ハッピー @Happy11311

続き2:オイラ達の現場では「あ~やっぱりね」って感じでした。多分1号機3号機も同じだと思います。今回のキセノン検出が再臨界なのかって聞かれたらオイラは再臨界ではなくウランの核分裂反応ですねって答えます。オイラの認識での臨界はあくまで連続的連鎖反応です。

2011-11-02 19:58:31
ハッピー @Happy11311

続き3:逆にいうと何故その状況で連続的連鎖反応が起きないのか?と云う疑問が浮かんできます。あくまでオイラの予想ですが溶けた燃料、制御棒、CRDやICM等々がごちゃ混ぜになってるんじゃないかと…。そのため一部の場所で核反応してるのかなぁって思います。

2011-11-02 19:58:39
ハッピー @Happy11311

続き4:誰も炉内を見てないから色々な意見があると思いますが…。まぁ何にせよ、核反応がプスプスしててキセノンやヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プルトニウム等々がある中で作業してるのは間違いないでし。

2011-11-02 19:58:46
ハッピー @Happy11311

続き5:いつなんどき、不安定な状態になってもおかしくないです。昨日もつぶやいたけど、そんな状況下で全面マスク緩和なんて理解出来ないんです。炉内の状況を把握するまではね。炉水のパラメータもオイラは参考程度でしか考えてないです。

2011-11-02 19:58:54
ハッピー @Happy11311

続き6:今はそれが炉内の状況判断する唯一の情報源だったからね。今回、新たなガス管理システムと云うもう一つの情報源が完成したからわかっただけで、まだまだ炉内状況はわからないんだ。

2011-11-02 19:59:02
ハッピー @Happy11311

続き7:これから色々なシステムが出来上がって、炉内やドライウェルに耐放カメラや温度センサーが入って初めて炉内状況が把握出きるんだと思うよ。何年かかるかわかんないけど…。

2011-11-02 19:59:13
ハッピー @Happy11311

続き8:現在の炉内温度だって測定してるのはRPVの上部と下部の外表面であって、燃料が落ちて固まってるであろうペデスタル内地下の温度じゃないから参考でしかないんだ。もし燃料のほとんど全てペデスタル地下に落ちてたら、燃料のない空っぽのRPVの温度を計ってるだけだからね。

2011-11-02 19:59:22
ハッピー @Happy11311

続き9:今日は12日のマスコミの件もあって細野大臣が1Fに来たみたいだから今日の報道をいかに問題小さくし第2ステップ完了宣言する事やマスコミ現場視察対応の事を色々打ち合わせしたと思うよ。

2011-11-02 19:59:47