プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C101編】

商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 C96以降コミケカタログの諸注意ページの新規デザインも担当中のプロの現役フリーデザイナー、 POO松本氏によるC101新刊(同人誌・ROM・グッズなど)のレビューをまとめました。 プロ視点からの具体的なアドバイスは今日から使えるテクニックが盛り沢山。 技術向上に役立てるも良し、新しい作品との出会いの一助にするも良しな企画です。 続きを読む
56
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
POO松本 @POO_MATSUMOTO

続きましては本企画今回唯一(悲しい…)コスプレ作品でのエントリー。それがこちら、サークル「KURUPIKA」桃色れく(@momoreku)氏からお預かりしている『VAMPIRE』となります!本作は、カプコン格闘ゲーム「ヴァンパイア」に登場するモリガン・アーンスランドのコスプレ作品ですぞッ! pic.twitter.com/izLcAePWWk

2023-02-09 22:12:28
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

いやぁ、実に似合いすぎててうっとりするよりも逆に困る気もする(苦笑)本人的にも気合いが入ったのか、本作はいわゆるコスプレROMだけではなく、ポストカード・缶バッジ・クリアファイルと、実にモリガン三昧な豪華仕様。これはイベント限定でのモノとかありそうなので要チェックで頼むぞ! pic.twitter.com/sKs6zhOoNS

2023-02-09 22:15:17
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本来ならば、結構きわどい画像を探し出してお買い得感をお伝えするのが本企画ならではの趣旨ですが、昨今の凍結・シャドバン騒ぎは流石に当方もビビる。なので、本作からはド健全な2点だけをチョイス。この完成度、色気はこの2点からでも十二分に伝わるハズ。…モリガンって実在してた? pic.twitter.com/OacQNAckqK

2023-02-09 22:18:25
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

本作がユニークな点はCD-ROM、いわゆる現物だけでの頒布ではなく、DL頒布にも対応している点。画像下部、名刺サイズカードのモザイク箇所には実はQRコードが掲載されており、円盤再生機が無くてもスマホで愉しめるよう配慮がなされている点。これは紙の同人クラスタも取り入れるべき。 pic.twitter.com/2SVVCk2HvT

2023-02-09 22:21:41
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

という訳で、本作「から」学ぶべきデザインアドバイスがこちら。同人界隈の高齢化が時々、各所で話題になりますが、そもそも今の若い子はROMなんて読み込む機器を持ってないのが現状。コスプレ界隈ではコロナ前にこの流れが勃興⇒主流となりつつありました。自作品を広く届けたい諸氏もぜひ挑戦あれ! pic.twitter.com/4Q8aPzllv0

2023-02-09 22:24:33
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

良い感じで夜も更けて参りました。ここから二作ほど、男性向け創作のお時間となります。まずはこちら、サークル「星間ヒッチハイカー」劔城藍(@TsurugiAi)氏からお預かりしている『SHG:09』が登場。本作は、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」のクロエ・フォン・アインツベルン本になっています! pic.twitter.com/XwiNYAbOaW

2023-02-09 22:36:37
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

先程も申しましたが、今のツイッターでモロな部分をアレやコレやすると即座に大変な事になるので、本作の紹介は「健全なコマ」だけを拾ってのレビューとなる点にご理解いただければ。という訳で、まずは冒頭イントロページをペタリ。しっかり戦闘シーンが描かれていて、推しへの理解度が深すぎるッ! pic.twitter.com/DiuMiIMzeW

2023-02-09 22:39:31
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

あれ?普通にバトル漫画してるじゃん???と観間違えたかと不安な諸氏には、この戦闘後の導入部分はねっとりじっくり眺めていただこうゥ!男性向け創作って、どうやって濡れ場に持ち込むか?に悩む経験が多いはず。本作がその突破口になるのでは。…いいんだよ、この強引な流れこそ本懐だ(迫真 pic.twitter.com/V8C2SIqKKz

2023-02-09 22:42:40
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

しかし俺も男だ。凍結・シャドバンを怖がっていては本作の魅力をお伝え出来ないッ!という訳で、個人的最強におシコリ度の高かった「顔」を拡大チョイス。閲覧者の君との一騎打ちだ、どうよ!?この顔に少しでもムラッと来たら俺の勝ちだ!黙ってメロブの通販ポチってこいッッッ!!(五体投地 pic.twitter.com/yEJ8phYB75

2023-02-09 22:45:58
拡大
劔城 藍@告知&宣伝用 @TsurugiAi

会場に来れない方向けに冬コミ新刊予約はじました 3星間ヒッチハイカー」新刊はFGO?プリヤ同人誌「SHG:09」となります!  今回もいつも通り、クロエがお汁まみれのソリッドブックです。 委託はこちらメロンブックスさんで。応援よろしくお願いします。 🍈melonbooks.co.jp/detail/detail.… pic.twitter.com/6jx0KfqXWp

2022-12-20 19:59:48
拡大
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

もうひとつの男性向け創作作品がこちら、サークル「フラクタル次元」稀見理都(@kimirito)氏からお預かりしている『復刻版 さわやましげゆき初期短編集』となります!絵柄で察した方もいるかもですが、本作は1970年代に活躍した劇画家・さわやましげゆき氏の短編作品を詰め合わせた構成になっていて。 pic.twitter.com/r9V2h9Q3Id

2023-02-09 22:50:27
拡大

※正しくは「さわやぎゆきしげ」氏でした。訂正してお詫び申し上げます。

POO松本 @POO_MATSUMOTO

おおおぅううう!!!盛大すぎる誤字、閲覧者・関係者諸氏には大変申し訳!!!!!(五体投地 twitter.com/Ronald_SHIZAWA…

2023-02-09 23:00:51
しーざー(ロナルド始澤) @Ronald_SHIZAWA

タイトル「さわやましげゆき」じゃなくて「さわやぎゆきしげ」では? twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2023-02-09 22:53:13
POO松本 @POO_MATSUMOTO

まずは序文と目次ページをペタリ。1970年代というと、まさに当方が生まれる前、生まれた頃の時代になるのですが、当時の作品は劇画に限らず、原稿どころか作者も行方知れず…といったケースが非常に多く、このように復刻して世に再度出す意義というのは確かにあるのです、真面目な話。 pic.twitter.com/pZhBmut4Vo

2023-02-09 22:53:23
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

文化的、資料的価値があるからといって、やはりこのタイミングでアレやコレやを御開帳する訳にもいかず。という訳で先の作品と同じように「ド健全」なコマだけをチョイス。これだけでも50年前の漫画、その描かれ方は十分伝わるのではないかと思いますが、さて。 pic.twitter.com/VQloYohCil

2023-02-09 22:55:38
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

巻末にはこのような、本作制作に携わった諸氏による座談会なども掲載されており、50年前の劇画を現代の人間がどう捉え、復刻に至ったかも知ることが出来る構成。権利問題等々で中々作業が進むジャンルではないですが、このような形での創作・発表・頒布もある、というのを皆様方にも知ってもらえれば! pic.twitter.com/Zj4IFMhgb9

2023-02-09 22:58:22
拡大
稀見理都 @kimirito

少女漫画とエロ劇画が合体した、70年代の謎の怪作『さわやぎゆきしげ 初期短編集』は、COMIC ZINさんのみで通販可能です! 文化庁の裁定制度での復刻により、もろもろの理由でもう再販しません。ご興味ある方は是非(=゚ω゚)ノ shop.comiczin.jp/products/detai… twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2023-02-09 23:06:29
POO松本 @POO_MATSUMOTO

さて本日のレビューも残す所、二作品となりました。今宵のトリを飾るのはこちら、サークル「Space Cat」Bukoya(@BukoyaStar)氏からお預かりしている『Grande Valse brillante』となります。本作は何と、カンボジアの絵師が音頭を取った獣人、いわゆるケモナーのイラストアンソロジーとなっております! pic.twitter.com/9O91pCkonW

2023-02-09 23:05:38
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

表紙を開けて扉ページを観た感じをペタリ。…おわかりいただけただろうか、表紙に描かれていた窓、あれは絵ではなく、透かし彫り印刷だったとでもいうのだろうか…? …なんっう仕掛け!え?これ印刷できるトコあるんか???という圧巻のデザイン仕様。 pic.twitter.com/DSkHD09KiL

2023-02-09 23:07:50
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

透かし彫り、というのが正式名称なのかわかりませんが(汗)該当箇所を拡大してもう一度ペタリ。…見れば見るほど、変態すぎる技術で訳がわからんwwwww こんなの、さすがに草生えるっう。さぁ、これをドコの印刷所がやってきうれるのか、関係諸氏は今すぐに吐くんだ!(情報渇望 pic.twitter.com/aW3xCutT3I

2023-02-09 23:10:29
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

気になる中身はこんな感じ、ドン!獣人化したオリジナルキャラが実に色彩豊かで美麗に、躍動感も凄まじい画力で散りばめられており、まさに圧巻。これを外国、カンボジアの人が主導して制作したってんだから、もう二の句が継げない(苦笑)すげぇな、同人の輪って(呆然 pic.twitter.com/OWTXMAYrkq

2023-02-09 23:14:35
拡大
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

個人的に好きなのはこの見開き。フォルム自体はぎり、ポケモンに出てきそう…的な印象で、日本人も追いつけそうだけど、色彩。この色の組み合わせは赤道に近い南国でしか生まれてこない発想・センスではないかと。この色の併せ方は、まぁ土下座するしか無いッ!悔しいけど嬉しいぜ!(完敗&乾杯 pic.twitter.com/4RqwjN0I3D

2023-02-09 23:17:22
拡大
POO松本 @POO_MATSUMOTO

最後になりましたが、本書の目次と参加絵師紹介ページをペタリ。文字がメインのページも抜群のセンスで、いやはや、もうカンボジアに足向けて寝られないんじゃないか俺、という負けっぷり。実にお美事、素晴らしい作品を見せて頂いたことに深く感謝するのみ。GJ!!! pic.twitter.com/wj0xyKbi3I

2023-02-09 23:19:30
拡大
拡大
new @parkchee

ブスッ! ぐふうッ! や、やられたっ……口封じされてしまったら死人に口なし――ではなくて「パチカ」という加熱空押しした部分が半透明になる特殊紙ですね。コスモテック (@cosmotech_no1)さんにお願いしたものですね!他の作例はこちらです→[ twitter.com/cosmotech_no1/… ] twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2023-02-09 23:25:18
コスモテック【公式】 @cosmotech_no1

まるで、紙の彫刻のような仕上がり。 くるりやさんのパチカのポストカード! 図版が美しく、繊細な線です!(コスモテック) twitter.com/voOAnJOf4NHKXo…

2022-05-13 16:02:59
Kean @BukoyaStar

既に皆さんご存知ですが、表紙はパチカという紙に金の箔押し+加熱箔押しの半透明化という加工プロセスです。本のサイズがB5より少し小さいのは、紙販売業者から全紙サイズで購入する必要があった為、紙が一番無駄にならないサイズで裁断したためです。 twitter.com/POO_MATSUMOTO/…

2023-02-10 09:27:14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ