「核分裂が起きていること」と「体系が臨界であること」は違う

31
IZAWA @izawak

Pu-240の自発核分裂由来と言う話もあるのか。へえ。

2011-11-02 18:25:42
IZAWA @izawak

核分裂のことを核爆発と呼ぶ人さえいるのか。まあ、核爆発と言う言葉には考えてみるとちゃんとした定義がないからな。メルトダウンとかと同じく、使いやすいんだろう。

2011-11-02 20:11:20
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

んーと、Cm242とかPu240が自発核分裂して、周りのいくつかを分裂させるくらいで終わってる(未臨界)か、いちおう臨界なんだけど臨界条件を満たす範囲が狭いので長続きしないで止まるか(部分臨界)ってことでいいのかな

2011-11-02 21:27:19
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

前者なら常時起きているし、後者も、起きるのだとすればときどき起きてたってことだよね

2011-11-02 21:31:44
IZAWA @izawak

@kikumaco 臨界だったら止まりませんので、後者のほうはちょっと違うと思いますが。臨界となる条件が不安定で、すぐに崩れて未臨界になる、と言う表現だったら分かります。

2011-11-02 21:34:08
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@izawak あ、でも燃料が崩れちゃってるから、全体としては臨界条件を満たさないので。でも、同じことですかね

2011-11-02 21:35:15
IZAWA @izawak

「局所的に臨界となる」と言う表現は、例えば、U235が1原子だけある場合、1個の中性子核分裂して2.4個の中性子が出るので、ある意味超臨界?そう言うスケールで考えたことなかったけど。

2011-11-02 21:35:21
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@izawak 臨界になるけど、すぐに臨界条件が壊れてしまうという感じですか

2011-11-02 21:37:10
IZAWA @izawak

@kikumaco 燃料の位置関係がちょっと変わるとか、温度が上昇するとかで崩れますので、まあそんな感じではないでしょうか。ただ、あんまり短時間で崩壊するような条件を「臨界」と呼ぶのはすごく変な感じです。

2011-11-02 21:39:34
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@izawak ええ、僕もそれがわからないのですが、短時間でも臨界条件になったら、それが即崩れても臨界ですかね

2011-11-02 21:40:44
IZAWA @izawak

@kikumaco 仕事で臨界を取る時は、出力一定になったように見えても、しばらくしたら下がったりするので「おっと未臨界だった」とか言ったりします。良く考えてみるとどの程度のタイムスケールで「臨界」と呼ぶのかは不明瞭ですね。ある意味仮想的な条件なので。

2011-11-02 21:44:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@izawak そうですよね。現実問題としては、きちんと継続できないなら、それを未臨界と呼ぼうが臨界がすぐ崩れたといおうが、違いはないですもんね

2011-11-02 21:45:40
IZAWA @izawak

@kikumaco 臨界とは中性子の増倍率ですので、核分裂の数とは独立の概念ですよね。未臨界の体系でも、中性子が供給されてさえいれば核分裂は継続して起きますので。その体系の中性子の増倍率がどのくらいか、と言うのは出力の上昇のようすを見ないと分からないと思うのです。

2011-11-02 21:51:03
IZAWA @izawak

「部分的な臨界」とか言うのはやっぱりおかしな言葉だと思うのだ。臨界となっている原子炉の中心の、盛んに核分裂をしている燃料棒1本は、はたして超臨界なのか?はたまた、周辺の、ほとんど核分裂をしていない燃料棒は、はたして未臨界なのか?

2011-11-02 21:53:19
IZAWA @izawak

いや、トータルで見ると安定しているわけだから、臨界の原子炉ではやっぱりすべての燃料棒が「臨界」なのか。うーむ。臨界となっている体系を部分的に見るとか考えたことなかったからな。面白い。

2011-11-02 21:56:04
IZAWA @izawak

すでにして「核分裂」を謎定義で「再臨界」に脳内翻訳している方もいらっしゃる。「メルトダウン」と言う言葉を使った使わないの不毛な議論を思い出すぜ…。

2011-11-03 09:42:52
IZAWA @izawak

かぶんブログ読んだ。Xeは臨界と自発核分裂の他に、核分裂性物質がどこからかの中性子を吸収した場合にも起きるよ。そしてそれは臨界とは関係ないのだが。 http://t.co/HvQOGynT

2011-11-03 09:54:13
IZAWA @izawak

臨界と言うのは、ウランが中性子を吸収して核分裂して発生した中性子がまた他のウランを核分裂させて、とループが繋って連鎖する時に言うのであって、どこかから来たウランとは関係ない中性子によって核分裂が起きても、それは臨界性とは関係ない。

2011-11-03 09:55:59
IZAWA @izawak

うーむ、うまく説明できない。うまく説明できないと言うのは、やっぱり俺の修行が足りないのだ。

2011-11-03 09:56:27
IZAWA @izawak

使用済み燃料に含まれている核分裂片はけっこう中性子を出すので、臨界性とは関連のうすい核分裂だって相当に起きているはずなのだ。

2011-11-03 10:00:30
IZAWA @izawak

使用済み燃料がどの程度の中性子源なのか調べないとこれ以上言えないか。

2011-11-03 10:02:19
IZAWA @izawak

言葉にして見て思ったけど「臨界かどうか」と「核分裂がどのくらい起きているか」が全然別の話だと言うことを報道関係の方にうまく伝え、そして報道の方がまたうまく一般の方に伝えると言うのはひょっとして難しいのではないか。東京電力のスポークスマンが有能であることを祈るよ。

2011-11-03 10:07:43
@ubitw

@izawak 昨日の kikumaco さんとのやりとりから、@izawak さんの発言中心にtogetterして良いですか? 物理じゃなくて工学の解説で、少なくともワタシのTLでは唯一の貴重な見解。紹介したいです

2011-11-03 10:14:00
IZAWA @izawak

@ubitw それは光栄です。問題はありません。しかし私は匿名を選択していますのでその辺発言の価値がないのではないでしょうか。専門の先生方が解説してくれるとありがたいのですけど。

2011-11-03 10:25:07
@ubitw

@izawak ワタシ自身は長くフォローさせていただいてるので、ご職業の推測もあり、とても信頼性の高い発言と思ってます。匿名か有名人かではなく、多くの人もその発言内容にそれぞれ価値を見出せばよいと思います

2011-11-03 10:32:15