ポップスの音楽理論

ポップスの演奏に必要な所に限った、基礎的な音楽理論です。 自己流なので専門家が見れば間違いもあると思いますが、実用的には問題ない範囲だと思います。
25
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

また、コード進行を作ってからメロディを作ることで作曲が容易になりました。 これにより、ギターやピアノだけで作曲して後からアレンジを加える手法が可能になり、難しい音楽理論をあまり知らなくても作曲が容易にでき、ポップスが非常に発展することになります。

2023-04-15 03:48:56
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

しかし、コードによって使える音を限定し、バンドメンバーで共有すると、逆にコードの範囲内なら自由にメロディを作っても不協和音にはならないことになり、アドリブでの演奏が可能になり、音楽の自由度が広がりました。

2023-04-15 03:45:42
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

例えば、ドミソの和音なら、ドミソだけでメロディを作りますが、ドとミの間のレは、8分音符以下の短い音で、ドレミとつなぐためだけに使えます。それより長い音では不協和音が発生するのでダメです。 作曲をする場合、キーとコードによって使える音を限定します。

2023-04-15 03:40:41
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

コードとは、暗号という意味ですが、音楽では和音の意味。コードによって使える音を限定することで不協和音を防ぎます。 基本的に、3和音なら3つ、4和音なら4つの音しか使えませんません。ただし、音の間をつなぐために8分音符以下の短い音なら使っても良いとされています。

2023-04-15 03:34:16
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

後で詳しく書きますが、コード進行で、「II,Vで」とか、「IV,V,Iで」とか、会話で出てきます。 覚えなくていいですが、一応、12のキーに対応するダイアトニック・コードの一覧を画像で添付しておきます。 pic.twitter.com/xyrZzRBj4J

2023-04-15 03:25:59
拡大
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

しかし、ポップスの場合、スタジオでもステージでも、その場でキーが変更されることが多く、不便なことが多いので、キーが変わっても良いようにコード名ではなく、番号で呼びます。普通は、ローマ数字でI〜VIIと書きますが人によってはアラビア数字で1〜7と書く人もいます。

2023-04-15 02:53:57
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

それが最初に話した基本の7つの3和音のコード C,Dm,Em,F,G,Am,Bm7-5 ※ 小文字のmはマイナーと読む しかしこれは、キーがCの場合であって、キーが変わるとダイアトニック・スケールの7つの音が変わり、当然、7つのコードも変わります。

2023-04-15 02:51:13
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ただ、クラシックや吹奏楽では、A=442Hzや432Hz、448Hzというチューニングをすることがあります。 その7つの音、ダイアトニック・スケールをベース(基音)とした7つのコードをダイアトニック・コードと言います。 各キーでは、この7つのコードのみを使えます。

2023-04-15 02:50:03
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

いわゆるドレミファソラシドの音階。 キーがCの時、これに当たる音が ピアノの白鍵のABCDEFG これに黒鍵のB♭,C♯,E♭,F♯,G♯ この中で、ポップスでは、A=440Hzと国際的に決められており、電子楽器も含めて、世界中の全ての楽器は、これを基準にチューニング(調律)されます。

2023-04-15 02:49:03
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ダイアトニック・コード 1オクターブごとに半音ずつ違う12個の音が存在します。13番目で元に戻ります。 A,B♭,B,C,C♯,D,E♭,E,F,F♯,G,G♯⇨A そのためキーも12個あります。 12の音の内、7つを使うと古代ギリシャの音楽家ディアトンが決めたのがダイアトニック・スケール。

2023-04-15 02:48:00
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ポップスの場合、歌手の音域に合わせてキーを変えたり、曲の途中で転調することが、よくありますが、キーが変わるとドレミファソラシドの音階に対応する音が変わってしまうので、使えるコードも変わります。 ただ、ギターの場合はカポタストを使えば簡単にキーを変えられます。

2023-03-03 03:26:05
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

つまり、マイナースケールはメジャースケールで代用出来ます。 そのため、ポップスではマイナースケール(短調)は扱わず、メジャースケール(長調)のみです。 よく長調は明るく、短調は暗いと言われますが、キーが違うだけで同じだと言えます。むしろコードの使い方の問題です。

2023-03-03 03:15:03
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ラシドレミファソラ A B C D E F G A 全半全全半 全全 これが、キーがAm(エーマイナー)のスケールなのですが、ラから始まるか、ドから始まるか違うだけで、Cのメジャースケールと同じです。ピアノならば白鍵だけで演奏出来ます。

2023-03-03 03:08:44
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

スケールには、実は2つあります。メジャースケールとマイナースケール。クラシックでは、メジャースケール=長調 マイナースケール=短調 ここまでは、メジャースケールについて書きました。 マイナースケールでは、半音の位置が違います。 ラから始まります

2023-03-03 02:59:46
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ジャズでは、プロのサックスやトランペットやプレーヤーは、指使いをドレミではなく、ABCで覚えていて、キーが変わっても、その場で頭の中でスケールを切り替えて演奏することができます。 キーを変えるたびに譜面を書き直すわけにはいかないからです。

2023-03-03 02:45:09
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

管楽器はキーを変えられないので、楽曲のキーに合わせるために、楽譜の方をずらして書き直します。 吹奏楽では、スコアと楽器ごとのパート譜がありますが、楽器によって譜面が違います。 チューニングの時、B♭で合わせるなら、テナーサックスはド、アルトサックスはソです。

2023-03-03 02:36:27
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

管楽器の場合、B♭管やE♭管などキーの違うものがあります。 B♭管ならドがB♭ E♭管ならドがE♭ アルトサックスはE♭なので、 ドレミファソラシド E♭F G G♯ B♭ C D E♭ という音になります。 ※ ポップスでは慣例として、なぜかA♯やD♯は使わず、B♭やE♭を使います。

2023-03-03 02:22:52
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ピアノなら黒鍵を使うことになります。 例えば、 キー:Cの時 ドレミファソラシド C D E F G A B C カラオケでプラス4となる キー:Eに転調すると ドレミファソラシド E F♯G♯ A B C♯D♯E となります。

2023-03-03 01:53:02
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

ドレミファソラシド 全全半 全全全半 この仕組みをスケールと言います。 キーを変えることを転調、移調と言います。カラオケなら機械がボタン一つで変えてくれますが、この半音のために、楽器によって♯や♭をたくさん使うことになり、けっこう面倒です。

2023-03-03 01:34:50
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

音楽理論2 スケールと転調・移調 キーが変わると、ドレミのドの位置が変わります。キーがCならドはC、EならドはE。 この時に困るのが、[半音]の位置です。ドレミファソラシドの中に音の高さが半音だけ違う部分があります。 ミとファ、シとドの間です。 pic.twitter.com/dGDxZaCJhq

2023-03-03 01:22:29
拡大
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

@chiharu_okr ポップスのベースラインのアレンジは、色んなやり方がありますが、基本はコードの一番低い音(ベース音)の1オクターブ下を弾きます。 コードがCならベース音はC AmならA エレキベースを練習する時、コードのベース音を単音で4Beatか8Beatで弾いてやれば、歌の伴奏になります。

2023-03-01 16:07:29
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

@chiharu_okr 難しいコードを全部覚える必要はありませんが、分からないコードに出会ったら、 ピアノコード一覧で調べる gakufu.gakki.me/code_p/

2023-03-01 15:05:43
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

@chiharu_okr スリーコードだけで弾ける曲の練習 第6回超簡単ピアノ伴奏 CFGコードだけで弾ける!伴奏例10曲付き youtu.be/bjCudU1P_6U @YouTubeより

2023-03-01 15:00:44
拡大
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

@chiharu_okr 例えば、これ。 G7=ソシレファ C G Happy birthday to you G C Happy birthday to you C G7 F Happy birthday dear ◯◯ F C G7 C Happy birthday to you

2023-03-01 14:54:13
サンサンサンフラワー🌻 @KOugeTo3jJezuyk

@chiharu_okr この7つのコードは必須なので、覚えて下さい。 ピアニカでもおもちゃのキーボードでもいいので、知っている曲を、コードを弾きながら歌う練習をして下さい。 「楽器.me」で検索すると無料でコードだけ見れます。楽譜は無いので、知ってる曲限定です。

2023-03-01 14:47:55