リオタール『言説、形象』刊行

主に気になったログのメモ
9
前へ 1 ・・ 3 4
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

「造形されたものか、それとも知覚可能なものか。…欲望についての問いをたてることである。…むき出しの平面しかないというのに、輪郭線は身体、顔、行為を「造形する」。輪郭線は欺く。それは一枚の紙をガラスにする」リオタール『言説、形象』

2011-10-15 15:55:44
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

「平面は透明な支持体として否定され、その向こう、反対側で演じられる別の場面の現前を示唆するような仕方で。この場面を認知させるような仕方で処理される」リオタール『言説、形象』

2011-10-15 15:57:53
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

「描く(フィギュレ)という欲望は自己発生的に、欲望の形象を描くという欲望である。形象性が表象と化するとき、形象性はフロイトが夢の「内容」と呼ぶものの無媒介的空間にとどまる。」リオタール『言説、形象』より

2011-10-15 16:00:48
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

「絵は移動、違反、逆転、反対のものの統一、時間と現実性に対する無関心という、自己の手続きのすべてを孕んでいる。クレーの狭間世界は想像上の世界ではない。…そこでは人は語らず、見ず、作業する。」リオタール『言説、形象』

2011-10-15 16:13:53
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

「認知しうるものを顧みることなく、描線は圧縮し、移動させ、描き、練り上げるエネルギーの痕跡である…不可視のものは、ここでは可視的なものの裏面、背面ではない。それは逆転された無意識であり、造形的可能事なのである」リオタール『言説、形象』

2011-10-15 16:16:26
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ここまでながながと引用してきた部分は、ロザリンド・クラウスがたびたび引用する本書の『夢作業は思考しない』の直前の章。

2011-10-15 16:19:01
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

リオタールの『言説、形象』は、村上隆のスーパーフラット概念を更新するのに必読だと思います。 @gnck さんとか、 @sensualempire さんにも読んで欲しい。

2011-10-15 16:48:06
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

ちなみにクラウスのパルス論における格子(インデックス)と母型(マトリックス)については、僕はゲーミフィケーションとARに結び付けて考えたくて、なのでディスクールフィギュール買って読んでます。なお、サイファーはゲーミフィケーションのひとつの根源的方法だと思ってます。

2011-10-15 16:29:52
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

リオタール『言説、形象』は、文系の人には最高の贈り物になると思うので、クリスマスプレゼントで恋人に何を贈るか迷ってる人は是非ご検討ください。

2011-10-15 14:49:12
前へ 1 ・・ 3 4