-
atomgn2911
- 52921
- 99
- 44
- 560

関東より東の春菊と関西より西の春菊は全く別物と聞いていたんですが…このたび…ついに… >>>揃った<<< うそやんまじで違うよ!?見た目からして別の野菜みすらあるよ!? pic.twitter.com/YVKl5nI3lC
2023-03-09 20:20:17
別な品種らしい

左は菊菜、右が春菊…かな?(関西) 菊名は苦味が強い 春菊はちょっと苦いけど、さっと湯引いてサラダも可… 西と東で違うんだ… twitter.com/aoharuaruka/st…
2023-03-11 14:16:53
そりゃそうでしょ別の品種だし 左が春菊で、右は菊菜 菊菜は香りが控えめで柔らかいから菊菜の方が好き twitter.com/aoharuaruka/st…
2023-03-11 14:15:36
野菜の種に書いてある銘柄だと、 左が中葉春菊、右が大葉春菊かしら? 中葉の文化圏だけど大葉も気にはなってるんだよなあ。 レタス同様に虫もつかないから一緒にサラダにして食べるのありかな? 種買って育てるのちょっと考えよう! twitter.com/aoharuaruka/st…
2023-03-10 22:56:58
リンク
農畜産業振興機構
業務関連情報「春菊(しゅんぎく)と菊菜(きくな) 」|農畜産業振興機構
独立行政法人農畜産業振興機構は、農畜産業及びその関連産業の健全な発展と国民消費生活の安定のために価格安定業務,補助事業,情報収集提供事業を実施しています。
23
片方を見たことがない

右の春菊は知らない人ですねぇ 九州でも左だったし北海道でも左しか見たことないぞぅ twitter.com/aoharuaruka/st…
2023-03-10 16:52:52味の違いは?

右:しゃめ(福岡県民)がいつも食べてるのはこっち。 唇の当たりがやわらかい。噛むと春菊らしい風味がふわっと香る。苦味も感じないのでサラダでも美味しいだろうな…。🥗 全体的に印象は柔らかくて薄め。 pic.twitter.com/q6wV7dEAey
2023-03-09 20:31:15

左:お初にお目にかかる其方何者ややっ春菊なるか…!初めて見た。近くの農家さんから卸されたやつっぽい。 口当たりはちょっと筋っぽさもありつつ…?でも葉の部分は気になるほどじゃない。春菊の香りが強い…と思ったらえぐみと苦味が!生で食べられないほどじゃないけど鍋向きかな…🍲
2023-03-09 20:33:58