RHCジャパンの尿検査

158
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
buvery @buvery

そもそも、ゴイアニア級の事故なら、ガイガーカウンターですら内部被曝を推測できます。びっくりですが。0.3MBq/bodyが測定下限。チェルノブイリでは、普通は7kBq、Narovlyaで40kBq/body。 一桁以上低い。RT @Mihoko_Nojiri: 尿検査で内部被曝量

2011-11-06 07:56:28
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

尿検査ってはかったことにするの典型的なものだとおもってるんですけどね、ずっと。それに24000 しかもスクリーニング @buvery

2011-11-06 07:58:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

えーとじゃなんでヨウ素でないの。RT @kaztsuda: 尿検査 http://t.co/7Nm3mSlZ RHC Japanの南相馬市の未就学児向けの無料尿検査、各核種のエネルギーウインドウの設定。I131の2番目がCs134とオーバーラップ ^^ わーい!

2011-11-06 08:00:56
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

それだったら、134下と 137 かぶってるかしらん。RT @kaztsuda: @namururu KEKの野尻先生なら、このセッティングでI131をメチャクチャ高く出すとってもイジワルな試料をつくれるぜーーー!!

2011-11-06 08:01:40
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@kaztsuda パーキンエルマーって多核種の時の設定アドバイスとか出してないんですか?

2011-11-06 08:02:51
buvery @buvery

予測できる被曝レベルだとほとんどの人には無駄。平均的な人より10倍100倍出るような、非常に特殊な人を見つけ出すという目的なら使えます。RT @Mihoko_Nojiri: 尿検査ってはかったことにするの典型的なもの

2011-11-06 08:03:48
ryugo hayano @hayano

(参考出品) @kaztsuda さんの御指摘(感謝).マシス使用の(PE社)分析機器の設定には問題が沢山.その図解.これで食品や尿に含まれるセシウムを定量するのは無理ですね @toktok @mw_mw_mwhttp://t.co/MjqBxwm7

2011-11-06 08:41:06
拡大
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

マシスで使っていると思われるパーキンエルマーの設定、NHKのニュース画像からはI:300-399 I:599-666 Cs134(1):524-657 Cs134(2):724-862 Cs137:608-706 K40:1330-1510 単位はkeV

2011-11-06 08:27:30
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

だいたい私はマシスにメールだして土のヨウ素はかれない理由は懇切丁寧に説明したんだよ。そもそもNaI なんかで土のI 131をはかるってチャレンジャーな。 RT @kaztsuda: 下のほうのウインドウにイベントないからじゃないでしょうか。

2011-11-06 08:29:28
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

Cs134(2)とCs137もオーバーラップがあるのはしかたないとして、Cs137が1/4ほど低く出るのは、Cs137のウインドウをもう少し下まで調節すればとりあえずはちゃんとした値になると思う。ただ、もうちょっと経ってCs134が減ってきたときのことは知らない ^^

2011-11-06 08:30:55
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@Mihoko_Nojiri ぼくも直接やりとりしてるわけじゃないのですが、ユーザーも代理店も細かいところはよくわからない状態で手探りでやってるような感じがします。

2011-11-06 08:39:16
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

これは Cs 137 はほぼ2倍にかぞえるの?デフォで 134 をうえの ROI から計算して 137 から引いたりしてくれないよね。RT @hayano: (参考出品) @kaztsuda さんの御指摘(感謝)

2011-11-06 08:49:59
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

でもこれはバーキンエルマーがこれまでとは全くちがう顧客に売って全く説明してないってことなんだよな。そもそもスクリーニング用に、って売ったんでしょう?もうちょっと教えてやってもいいんじゃないの?

2011-11-06 09:13:05
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

せめて Cs134+137 でどう設定するべきか説明つけてから売ったっていいんじゃないの?マシスが悪いってより、バーキンに責任あると思うよこれ。マシス一社が営業初めただけでこれだけ混乱するのに、同じような業者がたくさんでたらほんとに収拾とれないよ。 @kaztsuda

2011-11-06 09:15:42
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

結局10月ごろのヨウ素騒ぎとかぼくらがパーキンの無料苦情処理対応をやってたようなもので、パーキン自体は何もせずなんじゃない。@kaztsuda

2011-11-06 09:16:44
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

@Mihoko_Nojiri ^^;;; バーキン7、じゃなかったパーキンエルマーの日本支社にみんなで団交に行くとか? まぁでも、これと南相馬市の未就学児の尿検査は、また別の問題だしなー

2011-11-06 09:31:30
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

そういやパーキンエルマーのオートガンマで、メーカー標準設定でCs137の標準線源測ってみたらこれも3/4くらいに出るんじゃ?、と試してみたいと思っていて忘れていた。やはりどうもCs137のウインドウの下のほうが足りない気がする。

2011-11-06 09:33:25
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@kaztsuda いやでもほんとにマニュアル不備もいいとこですよこれ。これからは研究者だけが使うんじゃないしほっといてはいけない。文句いえるレベルなのは研究者だし。

2011-11-06 09:37:28
ryugo hayano @hayano

(パーキンエルマージャパンの方と議論.以前のヨウ素誤検出の件は認識しておられた.今回の尿の件はご存じなかった.マシス担当の営業と話してコールバック…と言ってから随分経つが,どうなってる?)

2011-11-07 13:58:28
buvery @buvery

パーキンエルマーには、『マシスと心中する事はないよ』とお伝え下さい。RT @hayano: パーキンエルマージャパンの方と議論

2011-11-07 15:57:02
ryugo hayano @hayano

御意 @buvery: パーキンエルマーには、『マシスと心中する事はないよ』とお伝え下さい。RT @hayano: パーキンエルマージャパンの方と議論

2011-11-07 15:59:41

パーキンエルマー自体は良い会社です。

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

.@ystricera さんの「RHCジャパンの尿検査」をお気に入りにしました。←パーキン・エルマーはとても良い装置メーカーなのに、誤った使い方されて悪代名詞になっとる。 http://t.co/aRgGrwmL

2011-11-05 12:20:53
森雪 @Premordia

@BB45_Colorado 質量分析装置ではお世話になっています。物自体は決して悪くないので、メーカに同情してしまいますね。@ystricera

2011-11-05 15:18:08
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@Premordia @ystricera 深く同情しますが、プロ用機材でしかもパーキン・エルマーはご指名買いが多いのがお慰みですね。

2011-11-05 15:51:37
前へ 1 ・・ 4 5 次へ