町内会で出た「獅子舞をヤメよ。時代じゃないやろ」という話に新人が「待った」をかけた話→賛否含めさまざまな反応が

文化の存続と調整のバランス難しいなぁ
218
瀬芹 凪 @seserinagi

今ですら、かなり昔に廃止された神楽を伝聞や遺ってる資料をかき集めて復活させようとしてますね。 どうしても存続が難しいところもあると思うけど、廃止するならばどうか電子記録媒体だけじゃなく、紙や写真で、舞い方、やり方を書いた紙を後生に残して欲しいです。きっと未来の誰かに届く。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 14:22:17
笹井信吾 @33inchi

【文化が死のうとする現場にいて】 町内会のオッサン連中で獅子舞を存続させるか話し合い。 「秋祭りに町の全戸を回る獅子舞は若者たちが受け継いできましたが、人が減って壮年者も参加せねば存続できない状況になりました。私たち次第ですが、続けますか辞めますか?」 場の最年長者が口火を切る。

2023-03-12 20:10:14
龍牙 @Pandum414

@33inchi 資料化すれば良いと言う意見がいくつか見受けられるが、それっぽい物は資料で残せはする。 けれど、資料を遺す事と技術の継承は話が違う。 例えば、素人がプロ野球選手のバッティングを資料を見て真似た所で、その選手と同じ打率にはならない。

2023-03-13 18:43:11
みるどっとP @mildotP

文化を動態保存するって考え方は結構大切でして、このツイートに対しても「マニュアル化してそれを保存しておけば獅子舞そのものはやめてもよくね?」的なリプが散見されるがそれじゃダメなことも多々あるんですネー。どうやってもマニュアル化できないノウハウの類は確実に存在するので。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 17:46:54
あまみ@いろいろにわか @ichiro51262

@33inchi おすすめで出て来たので、書き込みさせていただきます。 初めまして。 コレは他人事ではないなと思いました。 私の地域での行事は全国的にも有名な為、まだ持っていますが、若い担い手が減っている現状は変わりません。 持続する会に所属してすごく感じています。 残せるよう、お互い頑張りましょう。

2023-03-13 16:03:12

存続させる意義を考える

ミサキ @misakingdoms

@33inchi ひとりが「無いよりは有るほうがいい」と大きな声で発言すると物事は存続されるという例

2023-03-13 13:18:18
Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro

とても重要な連続ツイート。伝統には意味があり、なくなってからその重要性がわかるものが多い。 獅子舞に限らず、 様々な伝統行事に同じことが言えるんじゃないかな? twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 17:21:49
早瀬美紀 @mhayaseCb

響いたなぁ。これ、オーケストラでも同じだと思う。数値化できない価値を肌感覚として経験しているから伝承されているのだとしたら、長い長い歴史の中の「今」その事に関わっている事の責任や尊さを感じざるを得ない。自分さえ良ければいいではなく、伝えて残していく義務がある。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 12:04:55
Ui @U_himatsubushi

祖父の世代から地縁のない場所に越してきた私の家系は地域の文化から切り離されて、孤立状態。文化を残すことよりも人の繋がりがあることが素敵。イベントは手段に過ぎない。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 12:25:43
さ ん く ま @320sanfre

この手の話授業で教えてもらったけど 田舎の祭はそこに住む人は特に続ける必要があると思ってなくて 都市に住む人が勝手に価値を見出して続けるよう声を上げてる 文化継承の意識は都市の特徴であって田舎にはないもの 都市の祭は組織がしっかりしてて継続させる仕組みがあるって言ってた twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 12:20:49
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

外から来た人の視点が大事な例だな こういう伝統芸能や村祭りは外から来る若者やら外国人も参加してくれと宣伝したらどうなんだろうな。やってみたい人は意外といると思うのだが、どこで誰がやってるかよくわからない。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 18:38:28

もちろん、存続させることについて疑問・反論の声もある

ケアマネ試験に受かってしまったフランケン🧛‍♂️ @O7DoAn4i6g2ke3t

田舎住みの私としては、オッサン連中は区切りよくやめたかったんやと思うんだけどどうなのかな twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 13:38:10
barachan @HbFAazUPiBIjV85

@33inchi 当事者たちがやりたいとおもわなけりや、それは寿命じゃない?

2023-03-13 15:19:57
反省 @m_siru

@33inchi 土日潰して笛の練習してる身としてはコビーばりにやめましょうよ!と叫びたい

2023-03-13 13:43:36
@shiba64438680

@33inchi 残念だけど終わらせようとしてる人達が出ているのが現状仕方ないですね。 主のようになんとか存続したい人達が増えれば良いのですが・・・

2023-03-13 18:22:31
ありがとう とほかみえみため あじまりかん @kmi0302y

@33inchi 若者として地元民ですらないのに 過去の踊りを受け継いだ日々が有りましたが、ボクはかっよくもない踊りを踊らされて日々苦痛でした😌 個人の主観では有りますが、、踊ってて本人が愉しくなければ廃れてもいいのでは?と思ってしまいます

2023-03-13 13:59:30
サカナシャチョー @sakanapresident

@33inchi 外から見た良い部分だけを美化した感想に感じました お祭りは参加する人が一番楽しいものなのに存続に否定的な意見が多く担い手がいないようならば役目はすでに終わっているのだと思うのです 形骸化という言葉が鎌首を擡げて祭りを飲み込んでいく様を見た気がします

2023-03-13 13:33:33
立月 @YYB50623

@33inchi これ申し訳ないけど、地元民からしたら迷惑すぎる話…神輿とかの準備片付けがどんだけ大変か、やっと無くなると思ったらひょっこり入ってきた人がやりたいって正直怒り狂うわ。ホントの限界集落に文化を守る余裕は無いのよ…

2023-03-13 15:05:46
キーウ @kiu_english

@33inchi 私の地域は中学生から祭り参加(しないと村で浮く)で、 ・月1平日朝5時から神社掃除(中高生のみ) ・中学生からお酒を大量に飲まされる ・祭りの月の土日、前祭、本祭、お盆、年末は朝から晩まで拘束 ・1年の賞与は高校生は数千円、中学生は0 1例ですが、祭事の裏側は大変ですし村全体で協議した方が…

2023-03-13 13:18:12

存続と調整のバランス

こむ @2_m2mf

理想的ではあるが、田舎に住んでいた者からしたら 余計なことをしてくれるな、という感じかも…難しいね… 練習とか出るの大変なのよ… twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 13:39:02
みょるにる@カードワース合同誌を作る人 @egotex_cwinfo

次の世代の繋がりがなくなるんですよね。一方で、仕事で中々参加しにくい人、身体がしんどい人、それぞれある。新参者を受け入れ、力を借りていかないと成り立たない。 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 12:31:25
らぐ@寝屋川で3人子育て @osaka3kosodate

この考え方は否定しないが、自分は同意しない 残したい、という強いモチベーションがまとまった数であるなら残せばよいが、消す必要もないから、で続けているものならいらない 文化は意図して守るほどのものではない。日々の生活の方が遥かに大事 twitter.com/33inchi/status…

2023-03-13 17:48:51
ビーノ因幡@(7・12月ご両人)BOOTH開始 @PsuraraC83

@33inchi 学校授業のひとつとして間近で見て、こんなふうにやってるんだよと解説すれば子供も興味を持つと思う。 ただ練習時間とか、負担にならない調節が必要かも。近所でも平日夕方から夜九時までお囃子の練習してるが、遠距離通勤なら普通に帰ってきてない時間だからね

2023-03-13 10:56:54