三国志 定軍山の戦い

劉備が漢中に侵攻して魏将夏侯淵を討ちとった戦いの推移。
29
Jominian @Jominian

南囲にて敵と交戦中の夏侯淵に、東囲が崩壊しかかっているという報告が入る。劉備軍主攻が南囲では無く東囲にあると判断した夏侯淵は、すぐさま救援の軍を差し向ける。劉備はその隙を見逃さず、黄忠に定軍山を馳せ下らせ、夏侯淵の背後を遮断した http://t.co/YLfnSAAO

2011-11-05 16:10:13
拡大
Jominian @Jominian

夏侯淵は黄忠の猛攻を受け敗死。張郃らは、大将の戦死と左翼の破壊を受けて、陽平関へと撤退した。

2011-11-05 16:11:57
Jominian @Jominian

以上が、推測し得る定軍山の戦い。

2011-11-05 16:12:23
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 地図にして頂けるとわかりやすいですね。劉備の手元に予備兵力があったということは兵力では劉備が多かったのでしょうか。それとも逆転するくらい劉備が張郃を破ったか。単純な比較はできませんが、諸葛亮の北伐では魏は方面軍なのに蜀軍より多いですよね。

2011-11-05 18:15:32
Jominian @Jominian

@Mar__sch 楊洪の逸話もありますし、定軍山の攻防の後に陽平に帰還した魏軍は「衆寡敵せず」と語っています。恐らく、劉備軍の方が多かったでしょう。しかし、兵力の多寡に関わらず、予備は用意しておくものです。

2011-11-05 18:40:50
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 衆寡敵せずは「破れてもうダメだ」っていう弱音みたいなもんだと思ったら元々少なかったですか。劉備軍は一州+αの兵力をもってて、魏も落ち着いてしまった北伐の時とは全然状況が違うのですね。

2011-11-05 18:52:04
Jominian @Jominian

@Mar__sch 曹操の主力は既に引き揚げてますし、大軍を維持するような生産力もありません。ある程度の戦力と、それによる屯田と幾らかの輸送で維持されていたのでしょう。劉備の方が多いのは確実でしょうね。

2011-11-05 18:58:28
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 確かに輸送の難を考えれば、夏侯淵軍が多くないことは想像できますよね。下らない質問をしてしまいました。質問の前に名があった人物の伝だけは読んだのですが、武帝紀や張既伝・楊洪伝を読めば戦う前がどうだったかわかったのですね。

2011-11-05 19:06:00
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 劉備は最近では戦が上手い人と知られつつありますが、改めてこう見ると陽平から引く辺りからして、動きが老獪ですね。恐ろしい。非常に勉強になりました。ありがとうございました。

2011-11-05 19:08:39
Jominian @Jominian

@Mar__sch 勝った負けただけでは、その人間の能力など分からないですからね。蜀の指揮官は必然的に負け戦が多くなりますから、結果だけ見ても見誤ってしまいます。劉備の凄さも、深く考えないと分からないと思います。これは諸葛亮や姜維も同じですね

2011-11-05 19:18:54
陸合 @Rieg__Goh

@Jominian 確かに戦う前から蜀はハンデ付きですもんね。前例を学び、行軍や戦い方からその人の構想を理解できるようになれば、違った見方ができますね。

2011-11-05 19:37:20