エンディングノートにメッセージを書き残すよりも戸籍謄本や住民票、銀行口座リストなどがあったほうが100倍役に立つ

ところで「エンディングノート師」ってなんなんです…?
519
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki

創業89年の佐藤葬祭代表、葬儀葬式ch運営Youtuberです。1級葬祭ディレクター。オトナンサー連載中(ヤフーニュース掲載)。二見書房「遺体と火葬の本当の話」増刷御礼。取材、執筆依頼、撮影協力などは御気軽にご連絡下さい。 メールは info@sato1976.com 電話0334680949

youtube.com/channel/UCuLJb…

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

正直言うけど、エンディングノートで生き方とかメッセージとか書くよりも、実際に起こる相続の資料として、戸籍事項全部証明書(本籍)、改製原戸籍(原戸籍)と住民票、各種銀行口座、引き落としリストがあった方が100倍役にたちます。85歳の叔母の面倒を見ながらイトコの相続している僕の見立てです

2023-03-20 20:40:23
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

エンディングノートを書きましょうじゃなくて、実際に起こる手続きは相続だったり、口座止めたり、株やらFXやらの停止、引き出しで必要な書類は「法定相続情報一覧図」なんです。そうじゃないと原戸籍とか見るだけでいいのに帰さないとかいう金融機関が多すぎますから、書類を作れる準備が必要です。

2023-03-20 20:43:15
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

借金あるかどうかも、信用情報としてみっつやらなきゃいけないけど、これも「法定相続情報一覧図」が必要です。 ・CIC(株式会社シー・アイ・シー) ・JICC(株式会社日本信用情報機構) ・全銀協(全国銀行協会、全国銀行個人信用情報センター) 三つに問い合わせ掛けりゃ、一応借金は分かる。

2023-03-20 20:46:39
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

死亡診断書のコピーはあった方がいいけど、そんなに使い道はないし、埋葬許可証は骨壺と一緒に保管してるだろうからあんまり無くすことはないです。医者に言えば保管の写しとか有料で出してくれるし、厚生年金だと記載事項証明書(実質コピー)とかが取れる。

2023-03-20 20:49:32
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

金で全部士業に任せちゃえって人もいるけど、書類取るたびに2万とかいうから、ふざけんなってぐらい手間賃とられるので、自分でできることは自分でやって相談相手に有料で使う。できにくい、不動産登記や準確定申告、あとはまぁ人によっては財産分割協議書とかでスポットで使うのかがイイよ。

2023-03-20 20:51:34
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

民間資格のエンディングパートナーとかエンディングノート師みたいのはしょせん民間資格だから、全然実務わかってないことがあるんです。まじで書類整えてくれるだけで大分負担が違う。時効になったとしても内容変わんないから取り直しするだけになってりゃ作業になります。

2023-03-20 20:54:06
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

通帳は紙、使っているサービスの明細も紙がいいです。デジタルなんか死んだらわかんないし、それだけって保証がない。紙はコスト掛かっても、死んでもそこにあるんですから追い様があるんです。マジで紙強いですから、ペーパーレスにしない事です。物は確実に残る。

2023-03-20 20:56:09
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

で、相続の手続きは一人一人の状況によって分量もやることも違うから、これさえやっておけば安心とかないんです。マジで一人一人の状況によります。エンディングノート書きましょうね~~じゃなくて、本籍、原戸籍、マイナンバーカード、通帳、カード履歴が必須ですから、その辺だけはやっとくといい。

2023-03-20 20:59:22
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

葬式のやり方とか遺骨を〇〇してほしいとかは、どんだけ金があるかとかにもよるけど、残った人たちが困んないように自分で決めてやっておけばいいことですから「まかせた」一文でもぶっちゃけいいんですよ。

2023-03-20 21:01:25
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

借金ないだろうって人に信用調査する意味はないし、不動産持ってない人に不動産登記の話してもしかたないし、本当にその人の生きざまによって全然やることちがうんです。心配だったら銭払って税理さんとかに相談しておくといいですよ。感情揺さぶってとやかく言う民間資格持ちに頼る必要はありません。

2023-03-20 21:03:35
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

いきなり、相続手続用の書面を用意させるのは困難だからエンディングノートからっていう意見もありますけど、家族は本人が同意しても同意してなくても戸籍情報とか取れるんですよ。本質的に本人がやることじゃなくて、死後の手続きは生きてる方がやります。

2023-03-20 21:41:42
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

準備しなきゃいけないのは誰?って言ったらそれは死ぬ人じゃなくて、残る側だっていうのが話がこんがらがる原因です。準備しなきゃいけないのは、死ぬ人じゃないって言うのが大切な現実です。

2023-03-20 21:42:47
ニンジン @eMiLN60Xb5I3aM1

@satonobuaki あー、ほんとこれです! 父・祖母・母の葬式出して相続手続き代行も含めて全部やった私もそう思います!原戸籍たどって取り寄せる面倒さは悪夢、

2023-03-20 21:47:52
ビーノ因幡@(7・12月ご両人)BOOTH開始 @PsuraraC83

@satonobuaki 誰かの葬祭の時に自分の財産を整理、ついでに家族にもやろうぜって言うのがいちばん自然かも。引っ越しや相続はいちどやると経験値になるから、次からはちょっと楽なはず。親戚関係は、親が元気なうちにキーマンは誰かだけ確認しましょう。まとめ役がたいていいるので

2023-03-21 11:13:29
たま @YoneHappiness

@satonobuaki @May_Roma 分割協議で揉め調停申立やりました。弁護士立てずのハードワーク…戸籍収集のほか、世帯の違う姉の戸籍関連、ほか登記簿、査定書や公示価格などの不動産資料、金融資産の口座や残高証明などの把握、本当に息切れしました。調停後の口座解約も一苦労で、エクセルで夜な夜な計算し睡眠不足な日々でした

2023-03-21 08:57:29
闘ふラーメン屋 @tatakauraamenya

@satonobuaki 父の遺産を相続した際、司法書士と税理士にあう時、とりあえず故人の通帳と過去三年分の確定申告書の控え持ってこいと言われました。ので、通帳と申告書は紙にして、息子に「通帳は金庫、申告書は本棚のここ、左から新しい順においてある」と教えてあります。

2023-03-21 07:41:03
なるぽん @p52m4noZM7h9sNe

@satonobuaki @AkikoHatsu そうですよね。戸籍などの諸々は、 マイナンバーカードで親子関係が証明されれば、デジタルでちゃっちゃと出してほしいです💦手数料が定額小為替なのも不思議‼️

2023-03-21 06:54:59
ぽ ん 引き続き手洗い消毒うがいマスク換気睡眠💙💛 @Crowofdawning

ほんとにこの通り。戸籍~住民票はコストかければ法律家に依頼できる。けど、銀行証券カード保険等の金融関係とネット関係は本人しかわからない。 あとは所得ある人は過去の確定申告書の控えも一緒にしとこう。 twitter.com/satonobuaki/st…

2023-03-21 11:09:43
やきこここ @yuzijasmine

今通帳もデジタルへという流れになってるけど、私も絶対紙を持っていたほうがいいと思う。 将来的には、通帳の番号とかログインID、PWを書いておいてねってなるんだろうな(それを遺族がログインしてプリントアウトする)。 twitter.com/satonobuaki/st…

2023-03-21 10:50:26
セイル🦇🦇 @sailwind316

わかる。スマホの暗証番号と保険証の写しもほしい あと神道の場合は神主さんが葬儀で読み上げるので就活みたいな履歴書書いといてくれると助かる twitter.com/satonobuaki/st…

2023-03-21 10:13:09
おかゆ🐨(slow) @okayu_namjoon

これブックマーク案件。いつ死ぬかわからんし。 twitter.com/satonobuaki/st…

2023-03-21 10:10:22

書類を集めるだけでもけっこうお金がかかる

ytao40 @ytao5

@satonobuaki 96才離婚歴ありの叔母の相続しましたが、自分に繋げる戸籍だけで1万かかりましたよ。

2023-03-21 06:28:54