石落としから火縄銃は打てたのか?松江城天守からの一考察

天守によくある「石落とし」。鉄砲を撃ったのではといわれていますが、松江城天守から一説をたどってみました。
17
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

そうそう。火縄銃から黒色火薬の盛大な発砲煙があがるので天守のような閉所での射撃はできないんじゃないかってはなし。たぶん煙が籠るまで撃たない。だってそのために石垣や土塁、掘、塀という障害があるわけだし。

2023-03-31 22:47:13
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@saemonhiguchi あと気になるのはどうやら火縄うつ人に訊いたら、下に向けるには玉に紙か布を巻いて込めると下に玉が落ちずに打てるらしいので、紙か布準備できてたのかなという疑問が湧きました。

2023-03-31 22:53:27
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@nouhuhoumei オレの聞いた話では、とくに紙とかいらないみたいですよ。

2023-03-31 22:58:04
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@nouhuhoumei たぶんそんな感じだと。ただあまり突き固めると不発のもとになるので、そこはコツがいるんでしょうね。あと日本の火縄銃、意外と銃身と銃弾がタイトです。

2023-03-31 23:00:27
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei 火皿と筒先に火薬を注ぐとき少し余らせて、弾を込めた後に残りを筒先から入れて、地面に軽くトントンすると弾が後入れした火薬を噛み込んで固定されるんだと カルカは使わないらしいよ

2023-04-02 11:40:01
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi ありがとうございます。となると手練れじゃないとなかなか難しいですね。論文の指摘の通り寄せ集めではそうそう三段撃ちなんてできそうにないですね。

2023-04-02 11:43:48
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei あと、早合なら火薬注いだら包みごと弾を落とせばいいだけなんじゃね?と思うんだが、なぜその方向へ議論が向かわないのか不可解じゃったよ

2023-04-02 11:45:09
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi 問題は包む紙と包む工程をどこでやったかですね。もしそういう工房があるならそういう記載や輸送の記述があると思います。

2023-04-02 11:57:07
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@nouhuhoumei @saemonhiguchi 大量生産できる工房が関与していない場合だとは思いますが、早合は放ち手本人が自分で作っていたらしいですよ

2023-04-02 12:05:10
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi なるほどですね。軍需物資の記録中に和紙があれば早合の可能性はありそうですね。

2023-04-02 12:06:19
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@nouhuhoumei @kw20200222 早合って、大坂の陣で使った使ってなかったかぐらいの時期じゃないのかな? 織豊系城郭が出そろった時期はまだじゃないの。

2023-04-02 19:07:48
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei そうなの? あんなもん、装薬だけならすぐにでも思いつきそうだけど

2023-04-02 20:50:49
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@kw20200222 @nouhuhoumei どうなんでしょ。火薬の調合って湿度とかで、当日修正が大きいから。早合はかなり時代が下ってからって考えているんですよ。

2023-04-02 20:54:00
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei なるほどねえ まあなかったとしても、装薬に弾丸を噛ませてしまえば下に向けても落ちないはずだから、まったく問題ないでしょう むしろ気になるのは、下に向けたときに傾いた火皿のほうです

2023-04-02 21:05:38
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@kw20200222 @nouhuhoumei あったしかに。そういえば、鉄炮、火皿の伝火薬が簡単に落ちるので、雨より風の方が発射率が低下するっていいますしね。

2023-04-02 21:08:30
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei それそれ そっちで俯仰角が規定されちゃうかもです

2023-04-02 21:11:21
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi となると建物内の方が打ちやすかったとかでしょうか?皿の限界角度が気になりますね。

2023-04-02 23:42:26
樋口左衛門尉隆晴 @saemonhiguchi

@nouhuhoumei @kw20200222 もうこうなったら、現存天守と櫓使って石落しからの実験が必要ですね。なにも実際に射撃するわけではないので価値はあると思いますが、まぁ軍事に関する関心度から誰も興味もたないだろうなぁ。

2023-04-02 23:46:11
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@saemonhiguchi @nouhuhoumei 寸法出して原寸のセットを用意してやればいいだけなので、わざわざ現存天守や櫓を使う必要はないんじゃないの?

2023-04-03 03:39:48
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi 角度出せなら現存天守なら大体の角度は出せるとは思います。図面は残ってるので。

2023-04-03 05:45:22
西所沢守@武士ライフ @kw20200222

@nouhuhoumei @saemonhiguchi ですね 紙の上でできる話です あとはどの界隈にどこまでアピールしたいかでしょうか

2023-04-03 05:47:14
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi 松江城の図面はあるので、帰ったら確認してみます。あとマイクラで実寸再現してるのでそっちでも確認しますね。

2023-04-03 06:35:03
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi 確認しました。グリッドの大きさは1mに調整してます。際の柱(石落としの始まり)の所に高さ2mまでの兵士が立ったという想定で作ってます。石垣二間から五間の間が照準範囲で、角度は45度~60度の角度になります。 pic.twitter.com/S7GQNIiPNv

2023-04-03 20:10:59
拡大
リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 @nouhuhoumei

@kw20200222 @saemonhiguchi 膝立で1mという想定の場合も角度はそこまで変わらないですが打てる範囲は変わりますが、死角が増えますね。 pic.twitter.com/dxyvaJMgfz

2023-04-03 20:18:24
拡大