嘘のニュースを書き続ける虚構新聞さん、歴史の教科書を作ってみた「中学生にその問いは重すぎる」

ちゃんと歴史を学んだ上で読むのはめちゃくちゃ面白そう
216
虚構新聞社社主UK @Kyoko_UK

虚構新聞社社主(しゃしゅ)UKの個人アカウントです。日常生活とか漫画の話とかします。2022年~成安造形大学客員教授(情報デザイン領域)

kyoko-np.net

リンク kyoko-np.net Kyoko Shimbun News(虚構新聞社) 1068 users 486
リンク ほぼ日刊イトイ新聞 (4)嘘の教科書をつくりたい。 | 虚構新聞に 時代が追いつく 虚構新聞社 社主UKさん | UK | ほぼ日刊イトイ新聞 ひとりで嘘のニュースを書き続けてきた虚構新聞さんに今後の展望をうかがうと、嘘の教科書を作ってみたいようで。「単語はしっかりと覚えられるけど、覚えた歴史が無茶苦茶になる」ってどういうこと?(ひらの)#ほぼ日 43
虚構新聞社社主UK @Kyoko_UK

嘘じゃなくて、本当に印刷までやって作ったんですよ。中学生向けの教科書。 pic.twitter.com/vZr8p4tjzf

2023-04-04 13:16:02
拡大
拡大
うぃすたりあ @wisteriatp

普通に欲しいな 印象に残って覚えやすそう twitter.com/Kyoko_UK/statu…

2023-04-05 00:55:53
笹巻き @sasamakimanzyu

同人誌として売ってほしい

2023-04-05 09:22:24
🎼 ¢ yaizawa 𝄂 @yaizawa

コミケで出したら列が凄いことになりそう… twitter.com/kyoko_uk/statu…

2023-04-04 18:52:59
続麻(つづあさ)💪痛 @nowtong

ぱっと見だけだとちょっとそれっぽいのがすごいな

2023-04-05 11:05:55
ぶんぶん⊂('∞')⊃🪄 @jobuzu_n

@Kyoko_UK @kyoko_np 中学の時にこんなひねくれた説明の教科書あったら面白くて読み込んじゃうwwww ほんとの教科書全部堅苦しすぎなんじゃ💢 少しは楽しく分かりやすくしろ!💢💢💢

2023-04-04 18:54:41
ちょこ @Chocotto_Choco

@Kyoko_UK 透けて見える、ムー大陸とか神の怒りに触れとか、次ページ以降も気になるぅw

2023-04-05 02:39:48

印刷して作ったのは嘘じゃないけど、内容は…

江添亮 @EzoeRyou

アンサイクロペディアから抜き出してきたような教科書だ。 twitter.com/Kyoko_UK/statu…

2023-04-05 00:40:55
リンク Wikipedia アンサイクロペディア アンサイクロペディア(Uncyclopedia, "the content-free encyclopedia that anyone can edit")とは、ウィキペディアのパロディサイトである。“Uncyclopedia”という名称は否定の接頭語“un-”と百科事典を意味する“encyclopedia”を組み合わせたかばん語であり、「非百科事典」の意。略称は「アンサイ」「アンサイクロ」、頭文字をとった"UCP"等。 このサイトはジョナサン・ホアンと匿名の協力者らにより2005年1月に創設された。同じ 57 users 3
いわし @0ai0et46Ef0GckX

@Kyoko_UK 『新しい歴史』ってそういう……

2023-04-04 17:25:51
MZ-b./アリシィア @supermzb

こういうの面白い。印刷して作ったのは本当で、内容は虚構。twitterで飛ばし読みしてると、(内容が)本当と勘違いを誘う秀作な煽り文章。 twitter.com/kyoko_uk/statu…

2023-04-05 08:51:23
かるとぐらむ @yukiusagi1919

教科書としてはあまりに作者が透け過ぎだけど読み物としては最高に好き twitter.com/kyoko_uk/statu…

2023-04-05 09:44:48
そも3 @yosimiti66mhz

@Kyoko_UK @kyoko_np 当時の最新トレンドを押さえながらその事象を過去の歴史の出来事に当てはめた「カノッサの屈辱」が思い出されました、本でも出版されてるし

2023-04-04 19:33:59
リンク Wikipedia カノッサの屈辱 (テレビ番組) 『カノッサの屈辱』(カノッサのくつじょく)は、1990年4月9日から1991年3月25日までフジテレビの深夜帯(JOCX-TV2)で放送されていた、ホイチョイプロダクションが企画した教養風バラエティ番組。経済情報番組の要素もあった。 本放送終了後に数回特別版が放送されている。 現代日本の消費文化史を歴史上の出来事に(しばしばやや強引に)なぞらえて解釈し、あたかも教育番組の様な体裁を取って紹介(講義)する。案内人は仲谷昇が“教授”(レギュラー放送時)として登場する。仲谷教授の「やぁ皆さん、私の研究室へようこ 26 users 3

コラム部分が秀逸

ムジナ @mujina_samehole

@Kyoko_UK 序盤から「考えてみよう」のテーマが重すぎるんよw

2023-04-04 21:58:26
渋滞 @todokorufo

@Kyoko_UK 『私たち人間はどうしてこんなに愚かで醜いのかな。』

2023-04-04 15:44:46