とある怪談作家のこわーいかもしれないTPPのお話

実話怪談作家の加藤AZUKI@azukiglgさんを中心とした、TPPに絡む話を集めてみました。 個人的にモノの見方や考え方のお手本としたいなと思うやり取りです。 タイトルはなんとなく思いついただけで特に深い意味はありません。たぶん。 生産者と消費者両方の立場で見てみること、それぞれがTPP加盟でどのような影響を受ける可能性があるのか、議論に対する姿勢が周囲にどのような影響を持つのかなどなど。 続きを読む
31
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

僕は今んとこTPPに関しては判断保留中。なぜなら、反対派の言い分も、賛成派の言い分も、どちらも一理あると思うため。ただ、賛成派の説得の仕方が極めて下手だなあということが気になるな、と。わからない奴は愚か者だから黙ってろ、という「察せよ、されば黙れ」では、シンパが増えないにょ。

2011-11-09 08:55:30
タナカカナタ@ワタシハニンゲンダ @bandit1200fe

ですね。でも私はTPPがそこまで日本の経済に悪影響を与えるとは感じていませんが 。 RT @azukiglg: ってことは、「信頼を買うために、その他は売り払っても釣り合う。それが国益だ」ということになるのかな

2011-11-09 08:56:01
加藤AZUKI @azukiglg

反対派は、「損が多くなるので踏み込むべきではない」と「アメリカの言いなりになるな」とかいろいろあるけど、「条件が同じになるなら製造業は今まで以上に海外に流出するだろう」「条件が(以下同)日本で保証されていた事業への海外からの参入により、国内雇用は減るだろう」は説得力がある。

2011-11-09 08:57:48
加藤AZUKI @azukiglg

推進派の主張は「消費者にとって利益がある」で、反対派の主張は「生産者、労働者にとって不利益だ」と、だいたいこの二点に集約されるような気がする。つまり、かなり乱暴な分け方だけど、推進派は「金の使い途に着眼する人達」で、反対派は「金の稼ぎ口に着眼する人達」と言える。

2011-11-09 08:59:50
加藤AZUKI @azukiglg

TPP推進論は「物が安く買える」ってのを全面に押し立てて、「国内の高いものを買わされていた消費者が、海外の安いモノを買えるようになる」ってとこに、最大のメリットを見出している。これは「給料が安いから、安いものが買えたほうが消費者に有利じゃないか」という思考が根底にあるんちゃう?

2011-11-09 09:01:08
加藤AZUKI @azukiglg

不況で給料が増えない以上、支出を控えるためには安いモノが買えたほうがいい、というのが確かに一見すると筋が通ってるけど、結果的にそれは海外のものが買われて国内の生産品が買われないわけだから、国内に仕事を持っている人の給料はますます下がり、暮らし向きはどんどん悪くなる。

2011-11-09 09:02:14
加藤AZUKI @azukiglg

デフレ下で価格崩壊が起こっても、売り上げが下がるばかりで給料が上がらないってのが、グローバルスタンダードになるお>< ってのが、TPPを「労働者が不利益を被る」という視点から反対、または慎重論を唱えてる人達の視点。

2011-11-09 09:03:17
加藤AZUKI @azukiglg

それを踏まえると、「推進は利益があり、反対派は阿呆」てのは、「消費者に利益があり、労働者の利益を優先するのは阿呆」になるが、純粋消費者(労働せずに使ってばかりw)というのは存在しないわけで、元手のことを棚上げして使い途のメリットだけ主張するのはいかがなものか。

2011-11-09 09:04:39
加藤AZUKI @azukiglg

しかしながら、推進論には「いやそうじゃない、もっと素晴らしい薔薇色の国益が待っている」という主張もあるかもしれない。消費者の利益じゃなくて、生産者の給料も増える、という何かロジックがあるかもしれないので、現時点ではTPPに関しては判断保留だが、推進派はもっと頑張れ。

2011-11-09 09:06:04
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg あれ、推進派の意見として「日本の製品が、関税がかからずに海外で安く売れる」ってのはないですか?

2011-11-09 09:08:32
加藤AZUKI @azukiglg

TPP推進論(消費者メリットの優先)に違和感と不信感を持っている理由は、「バブルの貯金が今もどこかにあると信じて使い途ばかりを考えたがる零落金持ちの息子=民主党」に通じるモノをなんとなく感じるせいかもしれない。

2011-11-09 09:09:11
加藤AZUKI @azukiglg

僕、それについても懐疑的なんですよね。日本の製品って付加価値製品、高機能製品、高品質製品など、どっちかというと関税に拘わらず高いものが多いじゃないですか。 RT @JuraiK: あれ、推進派の意見として「日本の製品が、関税がかからずに海外で安く売れる」ってのはないですか?

2011-11-09 09:11:34
加藤AZUKI @azukiglg

日本の製品だけが安くなるわけではなくて、同一商圏内にある他国の製品も安くなるのだとしたら、購買能力が低下している現状では「関税分安くなってもなお、他国の製品より高い日本製品」が売れますかね? @JuraiK

2011-11-09 09:12:34
加藤AZUKI @azukiglg

TPPとは別だけど、インド、アフリカなどの中産階級が育ちつつある途上国では、日本製家電はあんまり売れてなくて、中国製・韓国製のシェアが第一位。アメリカでも廉価家電は同じような感じ。日本製品だけが安くなるわけじゃないわけだから、言われてるほどメリットってあるのかな @JuraiK

2011-11-09 09:14:28
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg あー、そういう意味か。まぁどこの国にとっても、関税撤廃は「自国vs複数の他国」なので、あくまで相手国の自国製品との対比になりますけどね。

2011-11-09 09:15:30
加藤AZUKI @azukiglg

パナソニックや三洋が白物家電やテレビ事業から撤退しているのは、競合する中韓企業の安さに負けた結果なわけで、関税がなくなって安くなったとして、その利益を得られるのはTPP加盟国対象で、既にシェアを奪われたインド・アフリカじゃないし。 @JuraiK

2011-11-09 09:16:14
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg んー、家電はTPP以前にそもそも、、、ってところがあるとは思うんだけど、車とかに与える影響はどうなのだろう?

2011-11-09 09:17:33
野村清隆 a.k.a. きーちゃん @luthierBG

@azukiglg 消費と賃金の関係を忘れている、という先程の主張と同様の誤りを含んでいるように感じました。農水産物は現況でも一定量を輸入に頼っていますから置いときますが。工業製品については中間生産物でまだまだ生き残れる道があると思いますよ。最近はメーカより、中間生産者が強い。

2011-11-09 09:17:40
加藤AZUKI @azukiglg

TPPの場合、経済規模から言って「世界の国々に売れる」んじゃなくて「顧客は主にアメリカ」になると思うんだけど、そのアメリカで勝てる製品、アメリカとバーターで得られる利益はなんだろうかなあ、と RT @JuraiK: @azukiglg あー、そういう意味か。まぁどこの国にとっても

2011-11-09 09:17:55
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg まぁもちろん、いきなり日本が価格競争に走っても負けるとは思うのですが、「高いものが少しでも安くなる」っていうことによる売上の効果はないのかなぁ?

2011-11-09 09:19:04
加藤AZUKI @azukiglg

それは部品、材料、半完成品などの中間生産者が、【今後も日本から出て行かない】ことが前提ですよね RT @luthierBG: @azukiglg 消費と賃金の関係を忘れている、という先程の主張と同様の誤りを含んでいるように感じました。農水産物は現況でも一定量を輸入に頼っていますか

2011-11-09 09:19:09
加藤AZUKI @azukiglg

円高がどかーんと解消されたほうが効果大きいんじゃないかなあ。TPPは10年で2.5兆の効果でしたっけ? RT @JuraiK: @azukiglg まぁもちろん、いきなり日本が価格競争に走っても負けるとは思うのですが、「高いものが少しでも安くなる」っていうことによる売上の効果はな

2011-11-09 09:20:07
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg なるほど。確かに今回の話はどこをとってもアメリカを向いて話をしているようですね。。。

2011-11-09 09:20:27
草凪 樹来 @JuraiK

@azukiglg んー、まぁ、円高がどかーんと解消されればいいですけどねw

2011-11-09 09:21:32
加藤AZUKI @azukiglg

それを考えると、「いろいろ持ち出しになった挙げ句に、買えた商品は【信頼でした】というオチになるような懸念を持ってる人がいるのもうなずけます RT @JuraiK: @azukiglg なるほど。確かに今回の話はどこをとってもアメリカを向いて話をしているようですね。。。

2011-11-09 09:21:35
前へ 1 2 ・・ 11 次へ