イベント輸送の話

1
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

【イベント輸送の話】 我が国のスポーツ施設の多くは公共整備・所有であり、従来その趣旨も「市民の健康増進」「国体開催」とされてきた。 長年の伝統を誇るプロ野球の拠点やラグビーの秩父宮、FIFA2002を契機に整備されたスタジアム群、そして近年観客興業を主眼として整備が進むBリーグの(1/n)

2023-04-11 06:17:12
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

アリーナ群や北九州などの事例の拡がりによって変革が進みつつあるが、まだまだ「アクセスの悪い」スタジアム等をベースとして興業を打たざるを得ないケースも多いのが現状である。 ということで、イベント輸送について、少し書いてみたい。(2/n)

2023-04-11 06:18:17
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

まず、このテーマを考えるにあたっては、現実的な主選択肢となるバス輸送の大前提として、道路運送法などの関連法令を把握しなければならない。すなわち、 A.予約なしに運賃制で利用する(最も利便性の高い)所謂「乗合バス」は、許可を受けたバス事業者しか運行できず、ルートも路線認可が必要 (3/n)

2023-04-11 06:21:22
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

B.事前予約を条件とすれば、いわゆる「ツアーバス」の形式を保つことで、旅行業法等の範疇により有料のバスを運行することが可能 C.上記のいずれも満たさない場合は、運賃を徴収しない無料バス(貸切バスを自費手配して運行等)の運行しか認められない (4/n)

2023-04-11 06:22:57
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

アクセスに課題を持つクラブの多くは、財務的な体力にも制約があるため、「毎試合、何台も貸切バスを借り上げて無料バスを運行する」ということが費用面で難しいことが通常である。(このため、過去には法令を無視して有料バスを運行し、書類送検されたクラブ経営者もいた) (5/n)

2023-04-11 06:24:14
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

また、交通結節点(駅など)から会場までの道路事情により、その運行に多くの課題を抱えるケースも多々見受けられる 先のA~Cに補記すると、第4として「有料パーク&ライド」という選択肢が考えられる。すなわち「駐車料金として」料金を徴収、その収入でバス経費を賄おう、という手法である。 (6/n)

2023-04-11 06:26:35
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

この場合、「駐車場料金は通常台数ベースだが、バスに乗降するのは人数ベースのため、収入と輸送需要のバランスが取れなくなる」リスクがある(駐車料金を人数×単価とする荒業もあるが)他、試合後一気に帰宅する観客を駐車場へ輸送するバス手配が難しい(採算性)等の課題が発生するのが通例である (7/n)

2023-04-11 06:28:40
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

(逆にいえば、駐車場料金をかなり高めに設定したり、試合後のイベント施策等により観客を滞留させて輸送ピークをコントロールすることができれば、選択肢として十分成立するともいえる。そのためには、試合開始時間を早めるなどの組み合わせも重要だ) (8/n)

2023-04-11 06:29:55
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

さて、前置きが長くなったが、様々な課題を抱えるイベント輸送を実際のプロジェクトでどのように対応していたのか、いくつかケースを紹介する (9/n) ※既に9tweet目か、、、大丈夫か

2023-04-11 06:31:39
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

1、RWC熊谷 熊谷ラグビー場は、最寄りの熊谷駅からバスで15-20分程度、徒歩だと50-60分程度かかる立地であり、バス輸送を主軸としなければならない会場の1つであった。現実問題として、仮設席を含めた24,000人の観客をどのようにストレスなく運ぶか、という点が大きな課題となった (10/n)

2023-04-11 06:32:52
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

本件においては、開催都市契約に基づいて無料シャトルバスを運行する形となった(つまり、選択肢C) 一方で、24,000人(無論、全員がバス輸送ではないが)をスムーズに運ぶことは容易ではなく、次のような手法が用いられた ①バス複数台を1ユニットとし、乗客をまとめて一気に乗車させる (11/n)

2023-04-11 06:35:06
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

②乗車率が一定以上に達したところで、ユニット単位で出発させ、会場へ向かう ③途中、バスルート上の全ての交差点に要員を配置して無線連携、各信号機を手動操作することで、各ユニットの交差点通過時に常に信号が青となるようにする(つまり、バスは一度も信号で止まらない) (12/n)

2023-04-11 06:36:57
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

1台のバスには通常50-60名程度の乗車が可能であり、1ユニットで数百名を一気に輸送することができる、大胆な手法だった 一方で、実は同年9月に開催されたテストイベントでは、この方式での運行に失敗している。原因は、試合後の降雨等の影響で誘導が充分機能せず、観客がバラバラと乗車し、 (13/n)

2023-04-11 06:39:39
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

「前方車両は満車だが、後方車両はガラガラ」「一部乗客から『満車なのに何故出発しないのか』とクレーム」等に動揺した一部現場がユニット単位運行を放棄して単独発車、混乱したことである。 この問題は本大会においては解消され、適切な誘導とユニット運用によってスムーズな輸送が実現した (14/n)

2023-04-11 06:42:03
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

この他、バス輸送負荷を軽減することを趣旨として、「駅~会場を歩こう」キャンペーンが打たれ、ルート上に休憩所やボランティアの方々のおもてなし施策が展開された。バス乗客に対して沿道からボランティアが手を振る等の盛り上げにより、会場全体の非日常空間化に一役買ったことも付記する (15/n)

2023-04-11 06:44:08
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

2、RWC釜石 選択肢B、すなわち「事前予約ツアーバス方式」を採用したのが、RWC釜石である。背景として、会場となる釜石鵜住居は新幹線駅である盛岡から片道2時間以上、新花巻等からも1時間以上掛かる立地であるほか、JRや三陸鉄道の輸送力だけでは15,000人の観客をスムーズに運ぶことが難しい (16/n)

2023-04-11 06:49:03
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

と考えられたからである(三鉄の鵜住居駅自体はスタジアム目の前にあるが、2両編成で輸送力が限られた) 本手法では、全観戦者に「事前のバス予約を強く推奨すること」をどのように周知徹底するかに主眼が置かれたほか、試合後は複数の行き先のバスを誤りなく適切に誘導することが求められた。 (17/n)

2023-04-11 07:01:56
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

(チケットシステムは全会場共通で、複数のバスルートから選択してチケットとセット販売することは出来なかったため、別にバス予約サイトを運用して購入者へ周知する方式) 同年7月のテストイベント(PNC)では試合後の誘導で一部課題が出たが本大会では改善され、トラブルはほぼ起きなかった。 (18/n)

2023-04-11 07:05:55
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

3、RWC大分 選択肢はCだが、熊谷と違い物量でカバーしたのがRWC大分であった。すなわち、九州中から貸切バスを集め、数百台で40,000人の観客を大分駅から運ぶのである 運用のポイントはいくつかあり、一番は駅とスタジアムの双方に「数百台規模(全てが同時に停車乗降するわけではないが)を (19/n)

2023-04-11 07:07:52
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

運用しうるバスベイをどう設定するか」であった。これに加え、大量のバスをスムーズに運行するため、スタジアム周辺の駐車場を(関係車両を除き)全てブロックし、渋滞リスクを回避することが求められた。 (20/n)

2023-04-11 07:10:30
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

(RWCより後年の事例だが、サッカー代表戦で一部の駐車場を観客向けに開放・販売した等の結果、スタジアム周辺に深刻な渋滞が発生、多数のバス利用者が試合開始に間に合わず問題となったことがあり、この選択は妥当であった) (21/n)

2023-04-11 07:11:53
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

話を戻し、広大なバスベイを確保するために、スタジアムが立地する公園敷地のうち、スタジアムから離れた位置にバスベイを設定、観客にはバス降車後歩いていただくこととした。但し、途中坂道などもあるため、別途アクセシブルシャトルを運行し、車イスを含めた交通弱者をケアした (22/n)

2023-04-11 07:13:11
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

本大会では、これらのバスベイの設定やアクセシブルシャトル運行については円滑に実施されたが、試合後40,000人の観客が一斉にバスベイへ移動するため、ルートの雑踏管理含めた警備に改善余地があり、地元県警と連携したDJポリス追加配置など大会中も改善が繰り返され、安定した運営となった (23/n)

2023-04-11 07:14:30
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

4、毎シーズンのホームゲーム運営 RWCのような単発の国家プロジェクトと異なり、毎シーズン、複数試合開催されるホームゲーム運営と、そのイベント輸送の確立には、実績の積み重ねと、複数の関係機関との日常的な連携が欠かせない。例えば、 (24/n)

2023-04-11 07:15:48
JINNO Mikinari | 神野 幹也💙💛 @jin0210

①適切な需要予測と情報共有 この事案では、基本的に選択肢A、つまりバス事業者に臨時路線バス運行を依頼することとなる 事業者は当然営利でバスを運行するため、需要予測に基づいてバス(運転手と車両)を事前確保するわけだが、この予測が不正確(例えば、8,000人と言われていたのに実際は (25/n)

2023-04-11 07:18:59