『爆弾テロは1回目の小さい爆弾で人が集まったところに2発目の大きな爆弾で殺す手法がある』…スマホを持って集まると死ぬよ。

死の恐怖…… 恐怖だけが我々を危険から遠ざけてくれる。 臆病のせいでこうして生きている。 デューク東郷
414
リットル @999cc

爆弾テロは1回目の小さい爆弾で人が集まってきたところに2発目の大きな爆弾で殺す手法があるし、爆弾って殺傷能力あげるために破片飛ばすようにできてるから、スマホ持って集まると死ぬよ。 外務省に資料あるから読むといいよ。 ゴルゴ13が解りやすく教えてくれるよ。anzen.mofa.go.jp/anzen_info/gol… pic.twitter.com/LFjL6x08N9

2023-04-15 12:34:23
拡大
拡大
リンク YouTube 外務省 / MOFA 外務省公式動画チャンネルへようこそ。 外務大臣会見をはじめ,日本の外交に関する動画を公開しています。 Welcome to the official account of the Ministry of Foreign Affairs of Japan. You can find various videos on Diplomacy of Japan including the Press Conference of the Foreign Minister. 6 users 188

ゴルゴ13×外務省 海外安全対策マニュアル

伏せる・逃げる・隠れる

https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/episode12.pdf

リットル @999cc

テロリストはテロリストなので性格が悪い、なので人の嫌がることをする。二人組でやって片方が拘束されたあと、片方が頃合いを見計らって爆弾のスイッチを入れるとか、銃乱射なら被害者のフリして助けてくれようとした人を殺したりする。なんなら拘束された瞬間に自爆したり。 備えよ常にって話やね

2023-04-15 13:18:31
リットル @999cc

破片ってあれやぞ、爆弾のガワだけじゃなくて爆弾を大量の釘と一緒にパウチしたりするんやぞ、釘が音速でいっぱい飛んでくるぞ。 だから最初の行動は伏せるになるんやぞ。

2023-04-15 12:52:38
さっちゃ@Vroid制作中🪖💵 @Saccharon_24

ここでヴァルツァー少佐による爆発物攻撃の理屈について、復習しておきましょう。 爆炎は見た目こそ派手ですが被害範囲は意外と狭く、破片飛散の被害半径はずっと広いです。 つまり実際の被害範囲は爆炎の見た目より、ずっと遠くまで広がるんですね。 pic.twitter.com/U3u34tmUcb twitter.com/TeKeNo6/status…

2023-04-16 15:28:14
TeKeNo @TeKeNo6

スマホで撮影する暇あったら逃げようね pic.twitter.com/cobKh6QddH

2023-04-15 22:06:59
拡大
TeKeNo @TeKeNo6

ミサイルや砲弾でも同じこと言えるので、とりあえずなんか爆発したら伏せましょう

2023-04-15 22:07:55
TeKeNo @TeKeNo6

また、伏せる際は目を閉じ、耳を塞いで口をあけましょう 爆殺地点に背を向けるような形で伏せれたら尚良しです

2023-04-15 23:09:12
まとめ 「守らなきゃいけない人がいて逃げられない護身術はどうすればいいんだ!?」...警護対象者の金的を叩いて座らせ安全確保.. 護身術に限らずヤバイ時、味方の対処の方がたいてい問題になる _(:3 」∠ )_ 18222 pv 87
リットル @999cc

あ、これは外務省の漫画の第12話ね。伏せたあとの行動も書いてあるので読んでみてね。

2023-04-15 13:31:54
外務省 @MofaJapan_jp

「ゴルゴ13×外務省 動く!海外安全対策マニュアル」解説編(第12話)  #ゴルゴ#有事の危機管理 について分かり易く解説します。 配信済みの動画はこちら: anzen.mofa.go.jp/anzen_info/gol… #外務省 #たびレジ #伏せる #逃げる #隠れる pic.twitter.com/awISzw3nEV

2018-06-22 13:30:00
外務省 @MofaJapan_jp

このアカウントは外務省公式アカウントです。外務省ホームページの新着情報を中心に情報を発信しています。運用方針は以下URLからご覧いただけます。mofa.go.jp/mofaj/annai/sn…

mofa.go.jp/mofaj/

ベルカ宇宙軍 @noradjapan

爆弾テロ等でその場から離れた方が良い理由。 pic.twitter.com/FKJPkeUnbD

2023-04-17 17:04:26
拡大
かしわ天BB @Kiss_X50

@999cc 1回目が陽動で、2回目が本命というのはあります。日本人はバズらせたくて1回目で集まって2回目で多数が巻き込まれることがあるかと。今日も、どう見ても報道じゃない人がたくさんスマホ向けてたし

2023-04-15 23:48:20
○イジー @daisycutter7

あ、そうか。1発目が人寄せ用で 2発目が破片入りの本番殺傷用だった、という可能性もあるのか。 twitter.com/999cc/status/1…

2023-04-15 13:27:29
システムシズク @shizuku1416

2013年4月15日(2013.4/15)現地時間14時45分頃、🇺🇸ボストンマラソン大会で発生した爆破テロ事件も、二段構えでしたね。 スマホを向けている場合ではない事を、頭の片隅に入れておくことが大事と思います。 なお、このテロ事件で3名の一般人が命を落としてます。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/noradjapan/sta…

2023-04-17 20:44:09
TeKeNo @TeKeNo6

スマホで撮影する暇あったら逃げようね pic.twitter.com/cobKh6QddH

2023-04-15 22:06:59
拡大
リンク 外務省 海外安全ホームページ 外務省 海外安全ホームページ 海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しております。 7 users 53