【#どうする家康】第22回「設楽原の戦い」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート

他の回の解説は「時代考証の呟き」タグからどうぞ。
1
吉川弘文館営業部official @yk_sales

本日の #どうする家康 では「設楽原の戦い」が描かれました。長篠合戦や武田勝頼についてより知りたい方はこちらの平山優先生の著作をぜひ。 『長篠合戦と武田勝頼』 yoshikawa-k.co.jp/book/b147004.h… 揺れ動く「敗者」勝頼像を再評価! 『検証 長篠合戦』 yoshikawa-k.co.jp/book/b180953.h… 勝敗を分けた本当の理由! pic.twitter.com/A8FGZE1uus

2023-06-11 20:44:50
拡大
拡大

(1)酒井忠次の舞

K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

決戦前夜の5月20日、信長本陣で武田方の様子を、忍びの報告をもとに披露したのが酒井忠次。『譜牒余録』によると、信長はいたく機嫌がよく、「海道一番の武辺者」と讃え、「噂に聞く夷舞」を所望し、忠次の舞を楽しんだとある。今回は、これが脚色の元ですね。 #時代考証の呟き #どうする家康

2023-06-11 20:21:00
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

この後、鳶ヶ巣山砦の奇襲を献策したところ、信長は機嫌を損じ、忠次を退けたが、少しして秘かに呼び戻し、先ほどは情報が漏れてはと思い失礼した。見事な策ゆえ実行されたいと述べたのは、同書による有名な逸話。事実かどうかはわかりませんが。 #時代考証の呟き #どうする家康

2023-06-11 20:24:13

(2)「長篠・設楽ヶ原の戦い」表記に賛成せず「長篠合戦」と表記する理由

K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

長篠の戦いを「長篠・設楽ヶ原の戦い」と呼ぶ方が正しいという方がおられます。私は、以下の理由で賛成しておりません。まず、同時代の人々が、長篠城攻防戦と決戦を含めて「長篠合戦」と呼称していること。次に「設楽原」という地名は、同時代史料には見えないのです。当時からの地名という説は

2023-06-11 20:27:01
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

今のところほぼ否定されています。当時、決戦場の地名は「有海原」であろうと推定されていますが、まだ確定ではありません。なので、私は「長篠合戦」と常に表記しております。 #時代考証の呟き #どうする家康

2023-06-11 20:28:18
れれっぷ @rereppu

時代考証陣、小和田哲男「(長篠)設楽原の戦い」と平山優「長篠の戦い」で割れてるね

2023-06-11 23:28:15
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

@rereppu 研究者だもの、すべての意見が一致することも、その必要もないですよね。

2023-06-11 23:33:09

(3)勝頼を「四郎」と呼ぶ信長

K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

信長は、勝頼が「武田大膳大夫」と自称していることを認めていないから。上杉景勝のことも「長尾喜平次」って呼び、上杉とはいわない。#時代考証の呟き #どうする家康 twitter.com/akaru_m/status…

2023-06-11 20:30:47
あかる @akaru_m

なんで「四郎」なん???

2023-06-11 20:04:24
サマル @twpmht

@HIRAYAMAYUUKAIN 足利義昭の『松平』呼びもそういう理由づけですか? 徳川になった経緯などから考えられたうまい演出だなぁと思いました

2023-06-11 23:07:56
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

@twpmht いいえ、それは演出ではなく、事実です。義昭は、関白近衛前久の斡旋による家康の叙任を認定しませんでした。だから、ずっと「松平蔵人」呼ばわりでした。

2023-06-11 23:11:48

(4)長篠合戦での降雨の描写

K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

今回の「どうする家康」で、決戦前に降雨だった描写に気づかれましたか? なぜ武田軍が決戦場に前進してきたのかは、今も最大の謎です。その理由の一つとして、ちょうど梅雨時であり、前日は雨だったことにあるとの説があります。これは『三河後風土記』に唯一記載されています。 これが事実かどうかは

2023-06-11 20:58:15
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

残念ながら確認できません。当時の東三河の天候を記す史料は皆無で、検証できず。松平家忠がこの時日記をつけていれば、そして残っていればとつくづく思います。ただ奈良の『多聞院日記』をみると、四月は空梅雨で不安げな記述があり、五月には少しずつ降雨があったようです。

2023-06-11 21:02:33
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

5月には「今般炎天」とあり、「祈雨」が実施されているほどの空梅雨だったらしい。そして5月21日には「少雨下」とあり、奈良では決戦当日、少しだけ雨が降ったようです。長篠はどうだったんだ~ #時代考証の呟き #どうする家康

2023-06-11 21:05:39

(5)「三段撃ち」不採用について

大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu

下記の投稿で誤りがありました。 長篠・設楽原の戦いでは、「三段撃ち」は採用しておりません。 後方で順番待ちをして、空きが生まれたら最前線に動いて撃つ、というやり方で描いています。 「準備できた者から次々放て」とセリフでも言っています。 誤解を与え、申し訳ありません。 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…

2023-06-15 13:30:00
大河ドラマ「どうする家康」 @nhk_ieyasu

【🎬第22回 名場面】 信長の奇策 "三段撃ち"! "天才"織田信長には "最強"の武田軍も歯が立たない… 討ち死にしていく武田兵たちに対し 圧倒的余裕を見せつける信長。 ▼ 惨状を目の当たりにした家康は… plus.nhk.jp/watch/pl/9d7e7… #織田信長 #岡田准一 #羽柴秀吉 #ムロツヨシ #どうする家康 pic.twitter.com/NGSHnNR0WS

2023-06-11 21:10:00
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

呟こうかと思っていましたが、公式が動いてくれましたので、お知らせします。「歴史探偵」で推定した方法だったでしょ😃最初の待機は、整列。射撃開始でランダムな交代に移行する。もう少し尺があれば色々表現できたのですが。 twitter.com/nhk_ieyasu/sta…

2023-06-15 16:06:17
奈良たかし(市民のネットワークを!!) @naratakasi

なるほど。でも呉座勇一氏始め多数の専門家や歴史youtuverが「三段打ち」だったと解説。考証者の1人の小和田哲男チャンネルですら、昔の千人1列ではなく「3人1組で代わるがわる撃った」と解説されました。「ランダムな交代」とは言われてない。ドラマの描き方に問題があったのではないでしょうか。 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…

2023-06-15 17:28:10
K・HIRAYAMA @HIRAYAMAYUUKAIN

@naratakasi 私は違うのです。著書を読んでくださればわかるはずです。何度も言いますが、研究者間での意見の完全一致はあまりありませんし、不要です。各々の史料検討による意見があるので。

2023-06-15 17:49:05
奈良たかし(市民のネットワークを!!) @naratakasi

@HIRAYAMAYUUKAIN 御著書は『検証 長篠合戦』や論争者の藤本正行氏新書も購入し読み三段撃ちが無い事は理解してます。呉座・小和田ほかの「解説」というのは『どうする家康』22回設楽原の戦いの放送後のYoutube解説です。私も含め宛も三段撃ちの様に見えた。むろんNHK演出や撮影が悪いので、平山先生に責任はありません

2023-06-15 18:24:04