PR

「不謹慎と言わず用意はしっかりしよう」親が元気なうちに準備しておくべき事って何がある?

「終活」ってよく聞くけど何をしておくといいの?実際に起こっている困り事と、知っておくと良さそうな知識をまとめました。 提供:一般社団法人 終活協議会
675

いつでも駆けつけられる家族なんてなかなかいないのも事実。

ふじモンLv7@セミリタイア錬金術師 @fujimon_ao10

父の介護をして思った事は頼れる身内が居ないと何も出来ないって事。 連帯保証人や身元引受人が居なければ、施設に入る事すら出来ない。入院する場合もそう。 今後は独身で兄弟も居ない高齢者が増えるけど、その人達はどうするのだろうか。 制度を変えなければ悲惨な事になる人が増えると思いますよ🤔

2023-04-08 18:34:49
赤石 唯香 @2026 @yuika_0331

@Invesdoctor @brvn4NV0ErzKfgt 一人っ子で、結婚していて、就労しながら。子育て中だといないですよね。両親がなにかあってもすぐに動ける人は、我が家にはおりません。

2023-03-28 21:22:39
うずまき @uzumaki_est_

育児中の会社員である私しかキーパーソンになれない場合は…🤔 電話ではなくチャットツールやLINEやメールなどを使ったりはできないのだろうか。 twitter.com/Invesdoctor/st…

2023-03-29 22:04:22
インヴェスドクター @Invesdoctor

高齢の親が入院したとき、主となる連絡先(キーパーソン)に多忙なサラリーマンである家族などを設定しないようにしましょう。荷物のやりとりや転退院調整など、基本的に電話がつながる人・動ける人にしたほうがよいです。

2023-03-28 17:18:07

不安なことが無限に湧き出てくるんだけど…

具体的に何をやっておけばいいの?

入院・介護時の準備

kinoko @kinoko_mao3

もしもの時に 入院の時の身元保証人。同居以外の保証人を頼めるあてはありますか? お一人ならば同居であっても。 遠方に家族がいたり身寄りがいないと本当に大変。特にここ最近、災害などで郵便や貨物が遅れてたりして書類集めが大変。 終活より何より不慮の入院に備えてます?

2022-08-04 21:31:27
終活日記~30代からのエンディングノート~ @shintaku_omoi

終活を始めて知った事ですが、入院するにも老人ホームに入るにも保証人が必要という事。別に家族親族でる必要はないそうですが、日本人は「保証人」という言葉に敏感なので、友人の中から見つけるのはそう簡単ではなさそう。急に頼んでも難しいので、あらかじめの準備が大切ですね。

2022-05-26 09:40:38

相続関係の情報整理

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki

正直言うけど、エンディングノートで生き方とかメッセージとか書くよりも、実際に起こる相続の資料として、戸籍事項全部証明書(本籍)、改製原戸籍(原戸籍)と住民票、各種銀行口座、引き落としリストがあった方が100倍役にたちます。85歳の叔母の面倒を見ながらイトコの相続している僕の見立てです

2023-03-20 20:40:23
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki

エンディングノートを書きましょうじゃなくて、実際に起こる手続きは相続だったり、口座止めたり、株やらFXやらの停止、引き出しで必要な書類は「法定相続情報一覧図」なんです。そうじゃないと原戸籍とか見るだけでいいのに帰さないとかいう金融機関が多すぎますから、書類を作れる準備が必要です。

2023-03-20 20:43:15
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会 @satonobuaki

借金あるかどうかも、信用情報としてみっつやらなきゃいけないけど、これも「法定相続情報一覧図」が必要です。 ・CIC(株式会社シー・アイ・シー) ・JICC(株式会社日本信用情報機構) ・全銀協(全国銀行協会、全国銀行個人信用情報センター) 三つに問い合わせ掛けりゃ、一応借金は分かる。

2023-03-20 20:46:39

死後手続きの流れをイメージしておく

野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy

医師からもらった「死亡診断書」は、直ぐにコンビニに走ってコピーを5部取る。死亡直後はこれだけの知識で十分です。 手続きを早くし過ぎないことも大切です。「銀行に知らせないと!」という方が多いのですが、逆に銀行には、すぐには知らせませんgentosha-go.com/articles/-/501…

2023-04-12 22:02:26

※コピーは必要ですが紛失リスクがあるので葬儀屋さんに任せたほうがいいという意見も。

野生のサツマイモ研究家 @parfaitthestudy

引用・リプでいろいろ教えてくれてありがとう! ・診断書のコピーはだいたいの場合葬儀屋さんがやる ・病院に詰めてる葬儀社は割高なことがあるので、生前に決めておくといい ・法定相続情報一覧図作れ ・手元に現金を用意 ・公正証書遺言の有無を確認しておく

2023-04-13 10:33:42
秋野 香月 @kazuki_akino

死亡診断書は本当に何部か必要。 電気料金とかの口座も 引き落とし先を変更してから金融機関に連絡ね。 銀行に電話で話しただけで凍結されちゃうよ。 凍結されたらそれはそれは大変。 職場の人に聞いてたから、父の手続きに色々スムーズだった。 葬儀社も、互助会とか積立てに入っておくと助かるよ🥹 twitter.com/parfaitthestud…

2023-04-14 20:54:26

終活まわりのことを任せられるサービスを使うのもありかも

ヴュー @momokuringo

うちの特養で遠方の方は、緊急時委託サービスみたいな外部業者を雇ってくれている。通常の連絡は電話連絡して、緊急時は業者が病院付き添い。急に来れないならそういうサービス使って貰いたい。 わりとショート利用者が家族を預けて旅行とかで、すぐに来てくれない印象😰 twitter.com/blance_neige7/…

2023-02-28 22:17:19
雪乃 @blance_neige7

介護施設に入所していても緊急時には家族に来てもらわないといけない。 「有給を使ってでも来てください」と説明した施設長に 「お前、サラリーマンが簡単に有給取れると思ってんのかよ」と切れる家族もいますが、そんな事情は知りません。 来てください。

2023-02-27 11:53:15
かわず🐸 @kawazuSnake

そろそろこういうのも考えておかないといけないなあと、入院の保証人欄書きながら昨日思ってた。 心託サービス(身元保証・日常生活サービス・生前事務・死後事務・遺言)のご案内 | 終活サポートなら終活協議会 shukatsu-kyougikai.com/shintaku/

2023-04-05 15:06:29
かわず🐸 @kawazuSnake

保証人いないと入院すらできないことになりかねないから。今のうちにやっておく方が良いかもしれないな〜。

2023-04-05 15:07:31
提供:一般社団法人 終活協議会