日本共産党は、党員の質問を無視していないか

日本共産党規約第5条(六)「回答をもとめることができる」に対して、党機関が回答する義務があるかどうか、についての中央委員・幹部会委員 増子典男氏のツイート
12
増子典男 @masikonorio

@b97aOTagjJVXbJj はなこさん。 あなたに「調べてみますね」と約束してから私はずっーと考え続けてきました。そして「これは、私が調べる問題ではない、調べてはいけない」との結論をだしました。軽率な約束をして、あなたを裏切ること、ひどく悔やみ反省しています。 理由は後で述べます。 その前に(①つづく)

2023-01-26 21:13:53
増子典男 @masikonorio

(つづき②)聞いてほしいことがあります。 私は、いま82歳です。63年間の党員生活を送ってきました。いま、朝起きて、お茶を飲みながら、1961年の第8回党大会決定から順に、大会決定を学びなおしています。今朝は、私が25歳だった第10回党大会の宮本書記長(当時)の「結語」を読みました。 (③につづく)

2023-01-26 21:13:51
増子典男 @masikonorio

(つづき④)小さいことがどんなに悔しかったかしれません。その小さな党の中で異論をいい、攻撃する人も出てきます。いがみ合いにもなります。私もそうですが、少なくない党員が悩み、苦しみ、悪戦苦闘の日々でした。 でも、この苦悩の先に必ず希望があると必死で綱領を学び、綱領を(⑤につづく)

2023-01-26 21:13:46
増子典男 @masikonorio

(つづき⑤)具体化した論文や政策を学びました。攻撃を打ち破って選挙に勝てたときは心の底から喜ぶことができました。 いろんな理由で、共産党員であるがために、苦しいこと、辛いことにぶつかります。私が一番大事にしていることは、やっぱり学ぶことです。自分で学ぶことです(⑥につづく)

2023-01-26 21:13:44
増子典男 @masikonorio

(つづき⑥)自分が共産党員として頑張ってきたこと、頑張っていることを自己診断できます。それは、かけがえのない幸せ感をあたえてくれます。頑張ろうという気持ちになれます。 私は、31歳の時に待望の娘をもちました。娘も妻もとても可愛そうでしたが、知的障がいをもってうまれました(⑦につづく)

2023-01-26 21:13:42
増子典男 @masikonorio

(つづき⑦)生後1週間でそのことを医師に告げられました。1ヶ月の入院生活の後に娘は退院しました。 中間選挙で宣伝物作成の責任者だった私は家に帰るのもままなりませんでした。辛かったです。 紹介をうけた東京の病院に通院することになった最初の日は、選挙公示の3日前でした、(つづき⑧へ)

2023-01-26 21:13:39
増子典男 @masikonorio

(つづき⑧)責任者に事情を話し休暇をもらおうとしましたが、私の仕事の遅れをあれこれ指摘されました。遅れは事実です。病院に行くことを断念しました。 私の心に傷は残りました。小林多喜二のことを考えたりしても整理がつかず、長いことしこりが溶けずにいました。10数年の後(つづく⑨)

2023-01-26 21:13:35
増子典男 @masikonorio

(つづき⑨)私なりに結論をだしました。 娘にとって父親は私だけ、妻にとって夫は私だけ、誰かに変わることはできない。だったらその役割を本人が決断したら、それは尊重されて当然だということです。党は、力を合わせれば代替えの仕事はできるし、案外、もっといい仕事が(つづき⑩)

2023-01-26 21:13:33
増子典男 @masikonorio

(つづき⑩)できるかもしれません。 しなければだめだという結論です。ですから、2000年の第22回党大会での規約改正にはどんなに励まされたかわかりません。 党活動のなかで不都合や間違いが絶対にうまれないとはいえません。むしろ、不合理ばかりの資本主義の中での活動ですから(つづく⑪)

2023-01-26 21:13:31
増子典男 @masikonorio

(つづき⑪)うまれて当然といえるかもしれません。考えの違いもうまれます。そんな時、党の規約は「実践で検証する」という立場をとっています。個人の認識は、いくら頑張っても限界があります。党の実践で検証するというのは、とても科学的なことだと思います。 どうか、はなこさんも(つづく⑫)

2023-01-26 21:13:29
増子典男 @masikonorio

(つづき⑫)党の歴史を学びながら自分史を振り返ってみてください。心から私は思います。 話を冒頭に戻します。私は、私の軽率をおわびしました。 党の規約には次の条文があります 「党の会議で、党のいかなる組織や個人にたいしても批判することができる。また、中央委員会にいたる(つづく⑬)

2023-01-26 21:13:27
増子典男 @masikonorio

(つづき⑬)どの機関にたいしても質問し、意見をのべ、回答を求めることができる」(5条6項)ということです。質問に誠実に回答するのは質問された党機関の責任だと思います。そして、今の中央委員会は、それぞれの担当部門で、そういう仕事をしていると思いますし、若い同志にもそれは身に(つづく⑭)

2023-01-26 21:13:25
増子典男 @masikonorio

(つづき⑭)ついているとみています。そのために、はなこさんのツイートに「そんな」という思いで返信してしまいました。 もう一度、規約に戻ってみます。規約には「回答しなければならない」とは書いていないことを思い出したので、確認しました。 そして、回答がないのも「回答」(つづき⑮)

2023-01-26 21:13:23
増子典男 @masikonorio

(つづき⑮)なのだろうと考えました。そう考えたときに、私が「調べる」など、やるべきことでないと思ったのです。 しかし、あなたの苦悩を知ってしまった私としては、私のできる最大のことをしようと考えました。 それで、ご迷惑になったかもしれませんが、スマホの機能を無視して(つづく⑯)

2023-01-26 21:13:20
増子典男 @masikonorio

(つづき⑯)長い返信を書きました。どうぞ、ご理解ください。 昨日も、今日もとても寒いです。何より身体を大切になさってください。

2023-01-26 21:13:17