デジ教研 Open meeting 06 in Saitama 2011/11/13

DAISYとEPUBで実現するデジタル教科書のユニバーサルデザイン
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
いまどら @IMAGEDRIVE

#dkyo06 後半開始。日本障害者リハビリテーション協会 野村氏

2011-11-13 15:03:03
TENTO|(主に)子ども向けプログラミングスクール @TENTO_TWIT

野村美佐子氏(日本障害者リハビリテーション協会情報センター長) 講演。日本のDAISYへのとりくみ。#dkyo06

2011-11-13 15:03:06
片山 敏郎 @kata_toshi

これは、分かりやすいですね。 RT @TENTO_TWIT: 今後、EPUBとDAISYは同じものになる #dkyo06

2011-11-13 15:03:46
kobasen @kobasen

RT @TENTO_TWIT: 野村美佐子氏(日本障害者リハビリテーション協会情報センター長) 講演。日本のDAISYへのとりくみ。#dkyo06

2011-11-13 15:04:13
らいねこ @RAI_NEK0

RT @TENTO_TWIT: 野村美佐子氏(日本障害者リハビリテーション協会情報センター長) 講演。日本のDAISYへのとりくみ。#dkyo06

2011-11-13 15:04:15
足立賢治(adaken) @ADAKEN3

RT @TENTO_TWIT: タイヤをつくるためにイチから新しくしていくのはコスト的にもメンテナンス的にもよろしくない。すでにある部品、すでにあるネジをつかうべき。すでにある標準の上に必要な機能を組み立てる。#dkyo06

2011-11-13 15:06:03
足立賢治(adaken) @ADAKEN3

RT @kata_toshi: #dkyo06 ファイル型式がバラバラだと、出版社は大変でアクセシブルなものにできない。そこで、ファイルフォーマットを揃える必要。明確で一般的なものに。ということで、DAISY。ナイマスはDAISYを参照。

2011-11-13 15:06:22
足立賢治(adaken) @ADAKEN3

RT @IMAGEDRIVE: #dkyo06 アメリカの実情。2万6千種類の電子化された教科書がネットにある。北欧では義務教科書はほぼDAISYでカバー。インド、タイでもDAISYの教科書が進みつつある。

2011-11-13 15:07:25
足立賢治(adaken) @ADAKEN3

RT @IMAGEDRIVE: #dkyo06 DAISY教科書の導入は日本が早かった。1998〜2000年。著作権法の不備でちと停滞気味。

2011-11-13 15:07:32
TENTO|(主に)子ども向けプログラミングスクール @TENTO_TWIT

DAISYには3つある。音声DAISY、テキストDAISY(最初につくられるものはテキストのみ、構造化によって音声に応用できる)、マルチディアDAISY。#dkyo06

2011-11-13 15:09:35
anoato @anoato

DAISY図書に『百万回生きたねこ』希望。#dkyo06

2011-11-13 15:16:15
いまどら @IMAGEDRIVE

#dkyo06 AMIS 3.1.2 - adaptive multimedia information system - http://t.co/IpAsxqaH DAISYの再生ソフトウェア

2011-11-13 15:16:22
TENTO|(主に)子ども向けプログラミングスクール @TENTO_TWIT

DAISYは無料配布はしていない。わずかなお金をいただくことでかえって活用できるということがある(なるほど)ENJOY DAISY http://t.co/DCdQuKoT #dkyo06

2011-11-13 15:16:31
kobasen @kobasen

無料だと、使わず保管してしまうこともありますし。 RT @tento_twit: DAISYは無料配布はしていない。わずかなお金をいただくことでかえって活用できるということがある(なるほど)ENJOY DAISY http://t.co/OnoeAD3x #dkyo06

2011-11-13 15:20:08
いまどら @IMAGEDRIVE

#dkyo06 マルチメディアDAISY教科書。テキスト、音声、画像を同時に表示、ナビゲーション機能、読み上げているテキストのハイライト、ルビ(DAISY4から標準サポート)、再生スタイルの変更(表示の変更・フォント・コントラスト・再生スピード)

2011-11-13 15:21:16
ITO Kazunari @KazunariITO2

RT @TENTO_TWIT: 5年前にはiPhone iPadのようなものはなかった。新しい技術が登場したならとりいれなければならない。今までできなかったことをとりいれて、アクセスしやすさを向上しなければならない。#dkyo06

2011-11-13 15:21:49
いまどら @IMAGEDRIVE

#dkyo06 DAISY再生ソフトウェアAMISのデモ

2011-11-13 15:22:55
ITO Kazunari @KazunariITO2

RT @TENTO_TWIT: 最初の講演はDAISYコンソーシアム会長河村宏氏。「なぜデジタル教科書か?米国NIMASの経験から学ぶ」#dkyo06

2011-11-13 15:24:17
片山 敏郎 @kata_toshi

#dkyo06 マルチメディアDAISYのデモ。確かにわかりやすい。救われる児童も多いだろう。

2011-11-13 15:28:49
TENTO|(主に)子ども向けプログラミングスクール @TENTO_TWIT

無料ソフトAMISも文字の拡大、音声読み上げなどの機能をもつが、画像の拡大はできない。画像拡大するならばdolphin easy reader http://t.co/RCHYRYZE #dkyo06

2011-11-13 15:29:41
らいねこ @RAI_NEK0

RT @TENTO_TWIT: 無料ソフトAMISも文字の拡大、音声読み上げなどの機能をもつが、画像の拡大はできない。画像拡大するならばdolphin easy reader http://t.co/RCHYRYZE #dkyo06

2011-11-13 15:30:15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ