突発・深夜の算数論理問題

どうしてこの流れになった ※一部post使用の許諾済み
9
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ふにふに @huni_huni

@Kazuya_2133 それははいらないかな. {2, 2}がダメって知ってわかったって言えたとすると, Bの知ってる積は4になる. いえないってことは1×4ではないということ. よって今度はBの「わからない」で, Aは1+4=5でないことがわかるけど,...

2011-11-14 00:40:04
ふにふに @huni_huni

@Kazuya_2133 これが2+3だったらAはここで気付くはず. 気付かないってことは違う. つまり2×3=6が否定された. と,ここでBがわかった.つまり1×6ということ

2011-11-14 00:41:43
たんく @Tank_0512

@huni_huni ・・・!・・・・・・・・・・? ちょっと風呂で考えてくる

2011-11-14 00:40:53
ふにふに @huni_huni

ごめんね上手く説明できなくて. 説明下手なんだよ

2011-11-14 00:44:38

仕方ないpostしつつ頑張って考えよう

たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

個人的にpostしつつまとめ整理

2011-11-14 00:43:03
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(1) A「わからん」 …… {1,1}(和が2で唯一)、{1,2}(和が3で唯一)ではない

2011-11-14 00:44:07
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(2) B「わからん」 …… {1,n}(但しnは任意の自然数)ではない。

2011-11-14 00:45:17
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(3) A「わからん」 …… {1,3}、{2,2}のどちらでもない(和が4ではない)。{1,n}が違うことが(2)からわかるのにAが特定できていないため

2011-11-14 00:47:41
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(4) B「わからん」 ……[1,4}ではない。なぜなら{2,2}が(3)で否定されており、積が4になるのがこれしか残されていないのに特定できていないため

2011-11-14 01:03:17
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(5) A「わからん」 …… {2,3}ではない。(4)と同じ理屈で、(4)で{1,4}が否定されているが、積が5になる残りの組み合わせが1つしかないのに特定できていないため

2011-11-14 01:04:48
たみすて/龍宮真琴 @terminal_sta

(6) B「わかった」 …… (4)(5)と逆の理屈。すなわちこれで組み合わせが一つに絞られたということで、{2,3}ではない積が6になる組み合わせ、{1,6}が正解となる。

2011-11-14 01:06:16

別の方も何とかたどり着いたようです

【重要】ここから、2012年3月17日深夜に @terminal_sta が追加しました。

上の自分の思考まとめpostに誤植がちょくちょく見受けられたためです。参照の際はご注意ください。
なお以後、{n,m}と{m,n}は同一のものとして扱います。

[1] A「わからん」

 同じ和になる組み合わせが複数あることがわかる。このため、
  和が2で唯一の{1,1}
  和が3で唯一の{1,2}
 は答えにならない。

[2] B「わからん」

 同じ積になる組み合わせが複数あることがわかる。このため、
  積が唯一になる{1,n}(ただしnは任意の素数)
 は答えにならない。

[3] A「わからん」

 [2]で答えにならなくなったものがあるのに、同じ和になる組み合わせが依然として複数あることが分かる。ここから、
  {2,2}(和が4になるのは{1,3}とこれだけ、{1,3}は[2]で否定)
 は答えにならない。

[4] B「わからん」

 [3]で答えにならなくなったものがあるのに、同じ積になる組み合わせが依然として複数あることが分かる。ここから、
  {1,4}(積が4になるのは{2,2}とこれだけ、{2,2}は[3]で否定)
 は答えにならない。

[5] A「わからん」

 [4]で答えにならなくなったものがあるのに、同じ和になる組み合わせが依然として複数あることが分かる。ここから、
  {2,3}(和が5になるのは{1,4}とこれだけ、{1,4}は[4]で否定)
 は答えにならない。

前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ