分からないことをすぐ調べる習慣のある人とそうでない人の「蓄積された知識量の差」は年を経るほど大きくなる、という話

そのネットで出てきた情報が「正しいか否か」も判断するには蓄積された知識が必要だしね
284
グルニエ @38x89x1820

ネットがまだ無かった子供の頃、雑談で気になったことを帰って調べて翌日あれはこうなんだってと伝えたら、わざわざ調べたの?wって軽くバカにされてしょぼんとなったのを今でもよく覚えてる。 分からないことを分からないままにするのって気持ち悪くないのかな twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 17:37:55
山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto) @keiyou30

分からないことをすぐに調べる習慣のある人と、そうでない人との「蓄積された知識量の差」というのは、年を経るにつれてとてつもない大きさに膨れ上がっていく。 ほんの数十秒を面倒くさがらず、細かな疑問をその場で退治していくことが大切だと思う。

2023-05-07 16:29:09
くろさわ @Kurosawa_cos

私の周り比較的わからないことをそのままにしておくのが嫌な人が多いのかすぐ調べる人が多いから調べるもんだと思ってたけどそうじゃない人も多いんだね

2023-05-07 18:06:43
くろさわ @Kurosawa_cos

私は興味のあることは調べるけどそうでもなかったら放置しちゃうことも多いから改めたいな

2023-05-07 18:08:50
おぢゃる麻呂💕 @dyalu07_m8l0l

もちろんそれもあるけど、それ以前のこととして、ある出来事に出会ったときにそれに疑問を感じるかどうか?だよね。。「なぜ?」「どうして?」「常識?」って感じないとそれを調べる行動も起こらない・・おぢゃ(ーー;)・・・>RT

2023-05-07 19:04:28
かふぇ🍭🍬 @cafe_mocha_tea

これはほんとに、年取ればとるほど実感すると思うの。 怖いほど何も知らない大人達にビビることあるので。 だから詐欺に騙されるんだよという感じの…… (そして「こんなの誰でも騙される!」と正当化するまでがセット💦) twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 18:00:43
異邦の騎士 @orubas36

そう、その「ほんの数十秒」を他人に任せちゃおうとすると、いつのまにかデマや誤情報に絡めとられることあるから気をつけてね🙄 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 16:37:14

ただし、ネットの誤情報にも注意

梔子🌙推しに生かされている @kuchinashi2020

「調べる習慣」によって「蓄積された知識量」は本当に侮れなくて TLに流れてきたツイートが Twitter界隈特有のジョークなのか ツイ主の世界観を切り取った創作風景なのか ただのフェイクなのか 悪質なデマなのか 自分で調べて判断できる能力って本当に大切 昔と違って今はフェイクが溢れているから twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 16:49:50
あねこさん @ANEKO_channel

私はすぐに調べる派。少しのことも気になるし。ただネットは嘘や間違いもあるから、慎重に裏付けを取るようにしてる

2023-05-07 21:29:57

「辞書を引く」っていうのはでかい

rinkotomi🐈️PPMPP+シングリックス @rinkotomi

辞書を引く調べる習慣を作ってくれた母に感謝。母にその習慣を作った祖父母を尊敬。 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 16:43:57
きんちぇむ @kinscem (💉×7) @kinscem

@keiyou30 亡父は日本人でしたが私が何かを質問すると必ず Show your Dictionary でした。 百科事典を部屋中に広げて読んでいました。 今はとりあえずGoogle先生に訊いてその後また調べます。 これは両親から貰った唯一の財産です。

2023-05-08 00:19:27
ひで @net1mitsuhide

でもネットで調べた事ってすぐ忘れちゃう。 紙の辞書とか百科事典のほうが前後のページも見られて楽しみながら覚えられる気がする(個人の感想です) twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 22:19:02
みわわ @miwawanne

小学校の頃から、親に「わからないことがあったら人に訊く前に辞書を引け」としつけられたの、良かったなぁと今になって思う。世代もあるのかもしれないけど、何だこれと思ったらすぐググっちゃうもの。 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-08 02:23:21
マツモト @MZMT66

こどもの頃おとんになんか質問すると本棚を指差して「あそこに百科事典も広辞苑も図鑑もあるから好きなだけ調べろ」って言われて絶対教えてくれなかったし当時はけちって思てたけど結果的に調べることを苦にしない体質になったのでそこだけは感謝している

2023-05-08 10:42:55
許由 @xu3_you2

本当にこれに尽きる...子にもその場で調べる習慣を身に付けてほしい、自ら辞書を引いたり図書室で調べる習慣をつけてほしいところだけど、親(のスマホ)を頼るのが一番手っ取り早いのを知っているのでなかなか身に付かず。その場で疑問を潰せるし、親子共々知識の蓄積や新・再発見に繋がるから良いけど twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 19:01:15
根岸 @negishi45

親からくどくど言われて、姉が子どもにくどくど言ってるのが「辞書引け」だけど、ほんとに役に立ってる。今なら『ググれ』だけど。

2023-05-08 11:44:22
Rosy @yuuy_detour

昔から、わからないことは割とすぐ調べるようにしてたな。 子どもの頃は今みたいにネットが発達した時代ではなかったけど、家に辞書や事典や本がたくさんあって、それで足りなければ図書館に行く習慣があった。 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-08 05:00:52

しかしこういう人たちも

*タチバナ*🎠🎪💫🔭 @T_kafka1701_DL

検索魔だから直ぐ検索するけど、脱線脱線の応酬で、振り出しが判らなくなる事あるあるですね😅<RT

2023-05-08 08:01:19
Nasumo @NaoSumO9

ええ、意識してないと、そのまま探索の旅に出てしまって、なかなか本命のところに帰って来られません😅 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 21:51:40
はしのおとも @Hashinootomo

調べようという意思はある。 意思はあるのだがブラウザ開いて、ブックマークからgoogle探して、としている間に何を調べるつもりだったか忘れるのである。 そして後でトイレに立った時に思い出すのだが、席に戻るとやっぱり思い出せないのである。 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-08 08:28:55
ぱふ @ppaaffuu

RT 分からないことがあると取り敢えずググっていろんなサイトを巡り目を通し、ほぉほぉなるほどねー!となって、寝る頃にはもう全てを忘れてる。仕入れたモノが血肉にならぬ。

2023-05-07 20:15:58
はにさ @honeyyyyysa

わいどちらかといえば調べ魔で気になったらすぐ調べちゃうのに頭悪いから知識として蓄積されていない悲しい

2023-05-08 04:17:28
k a z ★ @UTSU_MODOKI

調べた先から忘れてゆく そしてまた同じことを調べる そんなお年頃 twitter.com/keiyou30/statu…

2023-05-07 16:46:30