京都事業連合第二期中計策定のための公開学習会(その2)

京都事業連合第二期中計のための公開学習会 とき:11月14日(月)18:30〜21:00 ところ:コープイン京都202号室 講演テーマ:「大学側からみた学生の学びと成長支援」 講師:京都大学・溝上慎一先生
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
赤木一成 @kazakagi

見通しあり・実行のデータ、個別大学でみると20%超える大学は少ない。今回のはインターネットリサーチなので意識が高い学生が回答したかもしれない。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:32:52
疋田 利政 @hikky_apple

@Atsuhiro Matsushita 中位クラスの私学で行なわれている「高校と大学の間を補う補習」について、先生はどう評価していらっしゃるのでしょうか? #kyotobauc1114 #univcoop

2011-11-14 19:31:27
赤木一成 @kazakagi

見通しがあると答えても、具体的に何を実行しているのか?と問うとこたえられない学生がたくさんいる。将来をもっているが日常につなげられていない。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:31:09
赤木一成 @kazakagi

2つのライフ(将来の見通しと実行~将来に対する本気の実行度は?本気の姿勢を見せている指標が学び、行動・成長に現れる。将来の見通しあり・理解し実行=29.1% 見通あり・理解不実行=15.0% 見通あり・不理解=28.1% 見通しなし=27.7%  #kyotobauc1114

2011-11-14 19:30:13
赤木一成 @kazakagi

大学生活タイプ3は授業外・自主学習をおこない、大学生活タイプ4は授業中心の学習をおこなっている。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:27:33
赤木一成 @kazakagi

大学生活タイプと充実度→タイプ3、4が高い。(1,2は低い→しかし、構成比は高い。66%) 将来に向けて取り組んでいる、成長感を感じるのはT3。活動をするマインドが現れている。  #kyotobauc1114

2011-11-14 19:26:28
赤木一成 @kazakagi

タイプ3(14.6%)~勉強もする”多活動” 勉強大好きに日常生活を構成しているわけではない。サークルなどで人とつきあったりするだけではなくて勉強もする。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:24:24
赤木一成 @kazakagi

<大学生活タイプ>を作成。タイプ4(19.2%)~友人クラブサークルに時間を使う タイプ1(20.0%)~インターネットなど一人で過ごす時間が多い。 タイプ2(46.2%)は何をやっているかわからない。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:23:12
眞田隆裕 @tksnd

アメリカの学生も勉強時間が少なくなってるんだ。コミュニティカレッジでも週12時間勉強してる!#kyotobauc1114 #univcoo (live at http://t.co/xqbLKIUL)

2011-11-14 19:20:00
赤木一成 @kazakagi

アメリカの高等教育はコミュニティカレッジが主流。60年代以降に各州にどんどん設立された。学生の多様化がぐぐっと進んだ。全体の学習時間が短くなった→現在、12時間/週といわれる。日本ではタイプ3以外はだめ。日本の学生が授業以外勉強しないのは国家的問題 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:19:58
疋田 利政 @hikky_apple

@Atsuhiro Matsushita 大学に入る前の1日の勉強時間と入ってからの勉強時間って、相関関係があるのかな?ちなみに私は入学後は限りなくゼロに近づきましたが。 #kyotobauc1114 #univcoop

2011-11-14 19:18:30
赤木一成 @kazakagi

タイプ3は授業も授業外もそこそこやっている。理系に多いようだ。タイプ4は授業+自主学習をがんばっている。タイプ1と2が比率が多い。授業は出るが他は勉強しない、授業もでない・・・。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:17:41
眞田隆裕 @tksnd

でもまあ社会人になると、学生時代もっとちゃんと勉強しておけば良かった、と思うのも確かですが、、、#kyotobauc1114 #univcoo (live at http://t.co/xqbLKIUL)

2011-11-14 19:17:12
赤木一成 @kazakagi

1週間の過ごし方の17項目(全米大学生調査を参考に設定) →学生の学習実態(授業・実験にどれだけ参加するか)→4つの学習タイプ 授業外学習時間は週5時間がせいぜい。そこにラインを機銃として引く。タイプ1はほとんど授業だけ、2は授業も何もやっていない #kyotobauc1114

2011-11-14 19:16:10
眞田隆裕 @tksnd

アメリカの学生は日本の学生よりも勉強している、と良く言われますが、日本の学生と比べて、卒業後どう育っているのでしょうか?社会のあり方が違うので何とも言えないでしょうが、、、#kyotobauc1114 #univcoo (live at http://t.co/xqbLKIUL)

2011-11-14 19:14:17
hiro @kushunn

理系学生ですが家ですべてに予習・復習時間を配分して、バイトして、サークルしてとなると1週間の生活は現実的に無理があります。#kyotobauc1114 #univcoop (live at http://t.co/FHyCCJXA)

2011-11-14 19:13:04
疋田 利政 @hikky_apple

感想や聞きたいことなども投稿してください。 #kyotobauc1114 #univcoop (live at http://t.co/CVrYg90i)

2011-11-14 19:11:53
眞田隆裕 @tksnd

昔の学生のようにいつ勉強してるのか分からないのに、さらっと勉強している面を出せちゃう学生に憧れますが、無理なんでしょうね。#kyotobauc1114 #univcoop (live at http://t.co/xqbLKIUL)

2011-11-14 19:10:55
赤木一成 @kazakagi

大学生のキャリア意識調査 電通リサーチの協力で実施。全国調査3年に1回実施。2010年調査 どういう学生が育っているのかということを示すデータのひとつ。 「1週間の生活」~生協にも関連が深い分野だ。成長している学生は日々の過ごし方がちがう  #kyotobauc1114

2011-11-14 19:10:37
疋田 利政 @hikky_apple

@TakashiKinoshita1973 自分もしていませんでしたが、授業外の学習をすべてのコマに予習・復讐90分かける事は無理でしょうね。うちの学生(1・2年生)は1日5コマ当たり前。 #kyotobauc1114 #univcoop

2011-11-14 19:07:22
赤木一成 @kazakagi

例えば京都大学の教育理念は達成されているのか?京大生の授業外学習時間5時間以下/週の比率。全国の旧帝大生56.8%(参考値)/京大64.1% 自学自習をうたうからには、しっかり勉強させなければならない。  #kyotobauc1114

2011-11-14 19:05:43
赤木一成 @kazakagi

ポケットゼミ以外のところで学生の学びに変化はあったのか? 重要な議論の課題となっている。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:02:20
赤木一成 @kazakagi

組織的、公的に見えるものとして間接評価を行っていく。学生自身が満足する、というのも大事だが、卒業し社会に出て行くまでをみたい。京都大学のポケットゼニは、とてもよい取り組みだが、50%の学生しか受けていない。30%は申し込みもしていない。 #kyotobauc1114

2011-11-14 19:00:59
赤木一成 @kazakagi

専門家を配置できているだいがくは日本ではまだ少ない。アメリカでは主要大学にはいる、歴史もある。ラーニングアウトカムズ・学士の質保証。入学時から卒業まで、カリキュラムと授業の関係を評価する。一方、間接評価も増~学生の学習時間、学習意欲・学習行動 #kyotobauc1114

2011-11-14 18:58:41
京都市学童保育児童館連絡協議会 @KyotoSirenkyo

RT @tksnd: 総枠の大学予算を減らしながら、評価によって配分を変える、という手法では、良い教育は出来ないと思う。仮に悪い評価基軸であっても、それを悪いと言えないなあ。#kyotobauc1114 #univcoop (live at http://t.co/xqbLKIUL)

2011-11-14 18:58:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ