某県のローソンに「ゆくさおじゃったもんせ」という謎の文字列があったけどその下の中国語の方が全然分かりやすかった

これがガッツリ使われてたと思うと胸熱
65
内科医くま🐻 φφφφφ @kuma1206

@rekijoymary これがおじぃ、おばぁが喋ると異世界を味わえます。 んだも、さしかぶいやっどな〜おまんはかおをださんでおってしんぱいしぃちょったがよ。もうなげことあっちょらんやったで、いけんしもんそかちあたいげぇではなしちょったとこやっど。またかえってきたもんせ。

2023-05-12 09:51:10
ちらいむ @chilime

福岡生まれ民、なんとなく意味がわかってしまうのですが、どのくらい距離が離れたら「何言われてるか全然わからん」になるのかちょっと気になり。 twitter.com/rekijoymary/st…

2023-05-12 12:58:50
馬渕まり🏯歴女医 @rekijoymary

歓迎光臨の方が意味がわかりやすいという罠。薩摩おそるべし。 pic.twitter.com/hdkS31WSsM

2023-05-12 09:17:09

こういうときに漢字は便利

kazuya @kazuya46432331

漢字の凄さがここで出てる気がする。 発音が全くわからなくてもとりあえず意味は理解可能。 twitter.com/rekijoymary/st…

2023-05-12 13:03:22
みぎー 🇺🇦💉🔞 @miginco123

@rekijoymary 日中戦争の頃、どっちも言葉が分からないが漢字は通じる→筆談で済ませたという話を思い出す

2023-05-12 12:14:39

他にもこんな話も

オレンジ02b @orange02b

種子島だと「おじゃり申せ」になって、こっちのがなんとなく意味はわかるんだけど100%誤解するというね twitter.com/rekijoymary/st…

2023-05-12 12:41:53
オレンジ02b @orange02b

「おじゃる」は「御座(な?)る」で、来られるという意味だよな。 「申す」は「ます」そのものだから、むしろ「いらっしゃいませ」より「おじゃり申せ」の方が原語に近いといえる訳だ。

2023-05-12 12:59:26
リンク www.furusato-tanegashima.net 種子島の方言 - ふるさと種子島 種子島の主な方言を紹介しています。知っていればある程度会話ができたり、会話の内容が理解できます。 3 users 273
大善 @daizen_y

薩摩弁と津軽弁は日本の暗号ですから… twitter.com/rekijoymary/st…

2023-05-12 14:01:55
山田花子 @gon_10oct

第二次世界大戦で日本軍の暗号がどうやっても解読できないと言語学者が何人も集まって半年かかってやっと解読できたと言う その暗号に使われてたのは薩摩弁 そして言語学者の中にたまたま薩摩出身がいたから解読できたと言うのは実話である… twitter.com/rekijoymary/st…

2023-05-12 11:07:21
リンク 法楽日記 早口の薩摩弁は暗号通信に適していたか - 法楽日記 第二次世界大戦で薩摩弁が暗号として使われたことがあるという話はこれまでに何度か目にしたことがありました。しかし、いつどこで、どのような状況で使われたのかは知りませんでした。今日久々にその話を目にしたので、思い立ってネットで検索してみました。 ときは1943年(昭和18年)5月頃、ところは日本の外務省と在独大使館の間。目的は、当時ベルリンに赴任していた野村直邦海軍中将(のちの海軍大将・海軍大臣)の帰国動向を伝えるためだったそうです。 以下、もう少し細かく書きますね。 1941年(昭和16年)12月8日の真珠

これ聞いてみるとたしかに暗号に使えそう...