Solastaする?

D&D5eコンパチのPCゲームSolastaの紹介。
1
Beholder @Beholderkin

8Lvになると、所持金は2000GPくらいはいつでも持ってる状況 400〜700GPのアンコモンアイテムは気兼ねせず購入できます ローグの装備も+1スタッドレザー、+1ショートソード二刀になり、前衛で戦えるようになりました 8Lvなら+1装備は普通に買える まさに卓上版そのままのプレイ感覚です

2023-05-19 12:07:00
Beholder @Beholderkin

さらに8Lvになるとアクセサリー類、レビテートのブーツやCON19のベルトなどで3つの同調枠が全員埋まりました 毒ダメージ抵抗のリングなんかも含めて 4キャラ全員が同調枠全て埋まり これも卓上版でもこうなるだろうというタイミング 完璧なタイミングですね レア以上ならジャイアントSTRガードルも

2023-05-19 12:10:57
Beholder @Beholderkin

同時期、8Lvでマジックアイテム製作にも着手しました 卓上版では私のグループは5Lvでしたけど、Solastaでももう少し低レベルからでも着手できると思います 製作方法入手のコストは製作レシピ150GP程度の購入に置き換わっています まぁ妥当な線ですね

2023-05-19 12:18:10
Beholder @Beholderkin

マジックアイテム製作レシピ入手したら、素材集めです 購入できるもの、冒険入手必須の物があります 冒険入手が条件になっている卓上版より、ここは少し緩和されてます 購入できる素材がある、この緩和のおかげでクラフトアイテムに手を出しやすくなってます

2023-05-19 12:22:32
Beholder @Beholderkin

ちなみにクラフト可能アイテムは武器と鎧、あとは消耗品のポーション、スクロールに矢弾に制限があります 基本、武器と鎧の製作になると思います 例えば武器を製作する場合、道具習熟か魔法学習熟の高い方を使い、マジカルウェポン毎に異なる設定されたDCで技能チェック

2023-05-19 12:27:07
Beholder @Beholderkin

DC通れば製作が進んだという事で1日分、完成必要日数が進みます 卓上版同様に素材の浪費や製作失敗はありません(たぶん呪われたりもない) アイテム製作時のトラブル表が無い代わりに製作DCと長めの製作日数が設定されました

2023-05-19 12:30:25
Beholder @Beholderkin

マジックアイテム購入も、偽物だったり奪われたりのトラブル表でロールする必要がありません 代わりに販売者の派閥のために貢献して好感度を上げないと購入できない制限をするのは上手い処理です アーケインの学校に貢献するとスクロール買える範囲が広がります 卓上版でもそのまま機能しそう

2023-05-19 12:33:28
Beholder @Beholderkin

キャラクター達が9Lvになると、同調枠3に苦しめられます 特定状況で輝く、毒抵抗とか冷気抵抗とか隠密有利とかマジックミサイル無効 付けたいアイテムは無数に所有してるのに、枠制限で装備できません 9Lvは卓上版で未経験なので、あ〜これはイライラするなぁというのをSolastaが教えてくれます

2023-05-19 12:37:07
Beholder @Beholderkin

@FourWalls8 私はランダムエンカウント全部殲滅で回避しないんで、レベルアップ速度がだいぶ早めだと思います 8Lv時点で6Lv推奨のサブクエストが並んで来ましたんで 来週に16Lvキャップ解放のアップデートなんで急いでました

2023-05-19 12:42:03
りゅうく @rucke

同調枠3つはなー たしかにウザなんだけどなー パワーインフレしないのはこの辺なのかなーみたいな(でも、結局どこかから同調不要でイケてるアイテム見つけてきちゃうからなぁ… むずかしー。 twitter.com/beholderkin/st…

2023-05-19 12:45:06
Beholder @Beholderkin

ランダムエンカウント戦うだけでもSolastaは全ての戦闘が本当に面白いです タクティカル戦闘が開始すれば、呪文のDC、セーブからレンジ、ダメージ、ACとHPのバランス、1Lv〜9LvはほんとD&Dのシミュレートです 卓上版プレイヤーの方はぜひお試しを

2023-05-19 12:46:31
めがねハロ@2024まろでびる @meganeHARO

@rucke 同調枠と呪文の精神集中ですかねぇ >パワーインフレしない

2023-05-19 12:50:41
りゅうく @rucke

漫画とゲームが好き。本も好き、SFとかファンタジーとか歴史モノとか。ゲームは電気が必要だったりいらなかったり。盆暮れは弁当屋になる。

d.hatena.ne.jp/rucke/

Beholder @Beholderkin

store.steampowered.com/app/2100431/So… 来週の金曜日、5/26のアップデートでレベルキャップが16に引き上げられます(現状12) がっつりやれば1週間で1パーティ12lvまで行けると思います 次の拡張で2パーティを混ぜて組めるようですし もう1パーティ私は育てます

2023-05-19 12:50:59
Beholder @Beholderkin

@rucke Solastaやるまで、3枠の厳しさが分かってなかったのです コレ本当に厳しいです でもまぁこの制限あるので、シェアードキャンペーンでDMしてアイテム出ても、他のDM困らないだろうなって安心感もありますね

2023-05-19 12:54:13
りゅうく @rucke

@Beholderkin そうですね、アイテムじゃらじゃらパワープレイから逃れられた(と言うべきなのか?)のは大きいと思ってます。 でもプレイヤーだと「もっと欲しい」となるから… 難しいです。

2023-05-19 12:59:00
Beholder @Beholderkin

9Lvまでの結論 Solastaはマジックアイテムの入手タイミングからバリエーションも含めて卓上版を再現してます 故にどのレベル帯でも卓上版とズレたキャラ性能でプレイする状況になりません ランダムドロップが悪くても買える、作れるので Solastaをプレイすれば卓上版の戦闘がすぐに上手になりますよ

2023-05-19 12:59:11
りゅうく @rucke

@meganeHARO いつか、精神集中が1つ増える、が出て来るかと思いましたが、でませんでしたね。個人的にはいい事かと思ってます。

2023-05-19 13:00:54
chihiro @Chihiro_R_ZAP_6

@Beholderkin 成程、5版のシュミレーターとして完成度が高いのですね...そういう視点で評価したことはありませんでした。 バルダーズゲートは一旦置いておいてsolastaやろうと思います。 色々戦いたいけど1人じゃ出来ないなーって気持ちもあったので! ローグの有無でアイテムの入手性に変化があるかとか知りたい...

2023-05-19 20:11:25
Beholder @Beholderkin

AD&D人です Baldur’s Gate3始めました D&D5E始めます

youtube.com/@Mediante2

Beholder @Beholderkin

先週の日曜日、5月14日に購入した5EベースのPCゲームSolasta ちょうど1週間で最初のキャンペーンシナリオ終了しました 以下ツリーに私のレビュー吊り下げます このレビューは第4回目になります パーティはレベルキャップの12Lv store.steampowered.com/app/1096530/So…

2023-05-22 12:07:20
Beholder @Beholderkin

まずは総プレイ時間から Solasta本体(DLC無し)のクリア時間は40〜80時間とされていました 私が1週間で一本目のキャンペーン終わっている事から分かるように、40時間は私はかかりませんでした ただこれは、D&Dのルールシステム分かっている人間が最適化パーティを組んで遊んだ結果です

2023-05-22 12:12:10
Beholder @Beholderkin

マジックアイテムも各レベル帯で最適の物を購入し続け、ポーションやスクロールの不要な構成なので、消耗品は売却し続けてお金を作り続けた結果です PCゲーム慣れ+D&D慣れが組み合わさった結果のプレイ時間だと思います

2023-05-22 12:15:34
Beholder @Beholderkin

前回レビューが9Lv時でしたので、今回はまず10〜12Lvのプレイ感覚について ファイターの攻撃回数が伸び、ローグは簡単に成立するスニークアタックで凄まじいダメージが出るようになります ウィザードの初手はConjure ElementalかHypnotic Patternになりました

2023-05-22 12:19:09
Beholder @Beholderkin

敵もElemental 6体 総HP 800といった派手な状況が連続します ローグも回避でダメージ半減を行うようになり、完全に前衛として最前線に立てるようになりました ウィザードの仕事はエレメンタル呼んだ後はDisintegrate この辺のプレイ感覚がPCゲームでシミュレート出来るのは最高ですね

2023-05-22 12:24:56