
『これだけ注目されてる中だもん。世の中の意見、まるっと上書き出来ちゃうかもね』 #推しの子 pic.twitter.com/k8yTkqELg6
2023-05-24 23:29:00
TVアニメ【推しの子】第2期制作決定🌟原作:#赤坂アカ × #横槍メンゴ 監督:平牧大輔/助監督:猫富ちゃお/シリーズ構成:田中 仁/キャラクターデザイン:平山寛菜/アニメーション制作:動画工房 ハッシュタグ「#推しの子」

「誹謗中傷の意図がなかったとしても、事件や事故のことを思い出させるものは『遺族への配慮』が無いからダメに決まってるだろ」 という話にまで広げると、「あまちゃん」とかですらNGということになるのですが…。
2023-05-22 18:54:01
@feminist_tokyo よく実際に大津波があった直後に津波シーンのある作品の放送が延期されたりしますが、何年たっても駄目だという事になると表現の自由そのものが死にますね。
2023-05-22 19:22:03
@feminist_tokyo 『ダメに決まっている』というのがよくわからんのですよね。 司法の場で決着すべきことであって、SNS上でワイワイ言い合うのは違うでしょうと。 木村さんの気持ちは多少わかるものの、花さんを題材にしたという明確な証拠でもない限りは『ダメではない』と言わざるを得ない。
2023-05-22 19:36:02
@juniku1103 個人的には、もし事件を題材にしたものであっても、少なくとも笑い者にしたりだとか、直接パロってネタにしているだけだとか、あるいはストレートな誹謗中傷でなければ、やはりそれは「ダメではない」でよいのでは、と思いますけれどね…。
2023-05-22 19:40:31
推しの子のアレ ・構想時期がどうであれ、マンガの公開が後である以上「無関係」は通らない ・赤坂先生は事件を知ったうえで描いてる可能性がかなり高い ・実在事件から着想を得てフィクションに反映することは、表現の自由の範囲内 ・とはいえ当然遺族への配慮は必要
2023-05-22 21:19:13
・「ルックバック」でも同じ問題があったのに、集英社は認識が甘かったのでは? ・やるなとは言わないけど、やるなら覚悟を持ってやるべき ・表現の自由は万能の盾ではないので、現実社会との折り合いは必要
2023-05-22 21:19:14
@KKei78052055 @feminist_tokyo 東日本震災の年に公開予定だった映画『のぼうの城』(監督:犬童一心、特撮:樋口真嗣)が、見せ場の水攻めの濁流シーンが原因で1年公開を延期しましたね。 eiga.com/news/20110422/…
2023-05-22 23:19:56
フジテレビが木村花さんを悪役にした嘘放送 ↓ 騙された視聴者が木村花さんを中傷 ↓ 木村花さん自死 ↓ 木村花さんの母親、嘘に踊らされたネットの中傷を非難 ↓ テレ朝が推しの子は木村花さんをモデルにしてると嘘記事 ↓ 騙された木村花さんの母親が推しの子の関係者を「軽蔑します」と中傷←今ココ twitter.com/lug120542/stat…
2023-05-23 19:07:36
推しの子の件、勘違いで木村響子さんが憤るのはまあ仕方ないんですけど、 作画の横槍メンゴ先生が恋愛リアリティショー見せられたとツイートしたのが木村花さんが亡くなる4ヶ月前なのでマジで関係ない勘違いなんですよね。
2023-05-22 07:34:18
6話の件に関する記事のコメントが正論すぎる。 今回の例の母親の批判意見を通したら、創作物全般にも悪影響が出るんだよ。 この母親のように真似して「アレにもコレにも配慮しろ!」と難癖つけてくる輩が出てくるぞ。 #推しの子 pic.twitter.com/TDqYWFW6qy
2023-05-23 22:21:37

木村花のプロレス見てたからスゲー残念なんだけど客観的に推しの子のアレは全く関係ないと思うわ。「遺族への配慮」って言い掛かりが過ぎるしこの件に被害者なんていねーだろ。神原とかいう作品燃やしたいだけの活動家に木村母が利用されてしまってるのが許せんわな
2023-05-24 01:23:31
@PlayerEnigmatic 被害加害の関係ひっくり返してるだけなことに本人には早急に気がついて欲しい
2023-05-24 12:02:45
一応さ、どんなに本質から話題をずらして木村花の母親を悪者にしようとしてる時点で、推しの子のファンはマトモじゃないって話になるのよ。論理的な反論をすればするほど感情に配慮出来ないクズにされるわけで、割とマジで出来ないとは思うけど「黙ったほうが得」だと思うぞ?
2023-05-24 12:32:15
これ違うだろ 「勘違いした木村花さんの母親を、推しの子オタクが集団で中傷←今ここ」がオチだろ てか推しの子は絶対にテラスハウス事件に寄せてるし、原作掲載時に多少なりとも一声掛けたり配慮してれば、こんな事態にはならなかったんだよ twitter.com/PlayerEnigmati…
2023-05-24 12:55:48
「推しの子」の一連の騒動に対する件で、既に多くの人が言ってることでもあるけど、 1)類似事件の犠牲者遺族への攻撃は論外 「創作と現実の区別が云々」も避けるべき 2)その上で、特定個人への侮蔑的内容等でない以上は特別の配慮が強制できるものではない あたりを徹底すべきかと。
2023-05-24 13:14:58
1)の「創作と~」は、創作は時に強く心を揺さぶるものであるということは創作の価値に結びつくものであり、安易にそれを否定してはいけない。また遺族関係者の心の痛みも実際であるから、それを踏まえねばならない。 その上で、配慮等は創作の根幹にも関わりうる問題であるから2)を強調すべき。
2023-05-24 13:14:58
@PlayerEnigmatic ↓ 騙された木村花さんの母親が推しの子の関係者を「軽蔑します」と中傷 ↓ 推しの子読者が木村花さんの母親を中傷←今ココ 「木村母暴走」なら、木村母が中傷、矢印の位置は正しいけど、 「騙された」って認知しておいて現状の言われはオタクによる中傷の域だろ
2023-05-24 13:55:51
もう推しの子5話〜7話をゴールデンで連続放送しろ。 「配慮」なんて知ったことか。 どんどん放映、配信しまくればいいんだ。
2023-05-24 17:49:45
@PlayerEnigmatic 代理人「アニメはショックを受けるから見るな!!!!!!サイト(テレ朝)を見ろ!!これが真実!!!!!!」 公金チューチューができなくなったのでオタクと作者損害報酬チューチューに入ってしまったクソな結末
2023-05-24 18:07:02
@PlayerEnigmatic 真実 推しの子のその話が掲載させたのは、その事件の半年前。 言い換えると漫画で、こう言う番組はそういう事が起こると警告していたのにテラスハウスはやらかした。 時系列が変わる事で、アニメを叩くつもりがテレビ界の愚かさを露呈してしまう。
2023-05-24 18:55:51
推しの子騒動を見てて思うけど、『813』もたしかにセンシティブと言えばセンシティブな作品だな。
2023-05-25 00:01:58
怨み屋は明らかにコラボ関連の人達による 加害者的に描くな!という抗議で 推しの子は 被害者感情を逆撫でするなという抗議。 怨み屋も、推しの子も 「インスパイア(想起)」させる部分は 事実であり そこを否定するのは良くないですが 作品には内容、文脈があり。 被害者感情を配慮となると複雑↓
2023-05-25 05:12:33