Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設記 (43)

早くも前途多難な地上の星
2
戸田プロダクション @TodaProduction

この春から初めて地上の線路を敷き始めたが、自分は今まで「Code 55 の繋ぎ方」についてあまり深く考えてなかった。カント付けたり線路の継ぎ目に枕木刺したりして初めて自覚したが、なんらかの「マイルール」を決めとかないとこの先困ることになりそう。午前中に考えたことをスレッドにまとめておく。 pic.twitter.com/iOzS49E1Fs

2023-05-02 14:36:24
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Code 55 同士を繋ぐに当たり、本当のこと言うと自分は線路を枕木と枕木のちょうど真ん中で切りたい。しかし手持ちのニッパで真ん中を切ろうとすると、ニッパの刃が奥まで入らずニッパの刃先で切ることになって力が入らない。先端が刃こぼれしてることもあって、大量の線路を綺麗に切れる自信がない。 pic.twitter.com/KeqxTyoGCS

2023-05-02 14:37:45
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

そこで考えたのが、Code 55 同士を切って繋ぐ時2本の線路を切る位置をズラす方法。すなわち1本目の線路は一番端の枕木の向こう側、枕木断面ギリギリの位置にニッパの刃をピッタリとひっつけて切る。あの位置ならニッパの刃を線路の隙間の奥まで入れることが出来るから、力が入って綺麗に切れる。 pic.twitter.com/CcVsFDpiq8

2023-05-02 14:38:27
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

もう片方の線路を切る位置はあそこ。さっきとは反対側、一番端の枕木の手前側の断面ギリギリにニッパの刃先を奥まで入れて切る。 pic.twitter.com/BVvzVEpn1f

2023-05-02 14:39:22
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

各々の線路をあそこの位置で切ったあと2本を突き合わせると、このGIFアニメみたいな塩梅で線路が繋がることになる。ジョイナーって「枕木2本分の長さ」なんだな? (そんなことすら今までハッキリ確認することなく Code 55 であの6線カーブ線路を敷いてしまった (^_^;)) pic.twitter.com/Ht9fq7g4Xg

2023-05-02 14:40:39
戸田プロダクション @TodaProduction

実際に2本の線路を繋ぐ時は、各々の線路の一番端の枕木1本づつを丁寧にむしり取る。ただし Code 55 の枕木って、Code 80 とは違って底部にナイフで切り込みを入れただけではなかなか上手くむしり取れないのが困りもの。この「美しい枕木外し」も Code 55 敷設時の大きな課題のひとつ。 pic.twitter.com/DWHV5c45O1

2023-05-02 14:41:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

このルールに従い2本の線路を切って繋いだ時に出来る隙間はちょうど枕木2本分、あとから差し込むダミー枕木のピッチも揃う。ただしこの繋ぎ方の致命的な欠点は「線路の継ぎ目が枕木と枕木の間に来ない」こと。普通、線路の継ぎ目は枕木ギリギリには来ないもんね。やっぱこの方法では駄目なのか? pic.twitter.com/fpYeoIVEyZ

2023-05-02 14:46:41
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

諸悪の根源はやはり、一番最初に線路を切る時「枕木と枕木のちょうど真ん中」で切れなかった一点にある。試しに無理して (刃こぼれしてる) ニッパの先端で「枕木と枕木のちょうどまん中」を切ってみたけど…。 pic.twitter.com/2HUfNSAcIk

2023-05-02 14:47:38
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

さっきと違い、2本の線路はこんな塩梅で突き合わされてジョイナーとの位置関係も良好に見えるが、やっぱり線路の切り口 (繋ぎめ) が圧倒的に汚くなる。切り口をヤスリで削ると長さが短くなって枕木ピッチが揃わなくなると思うし、とにかく「美しい線路切断」こそが大きな課題だと強く感じる。 pic.twitter.com/DcKBhfx2ZO

2023-05-02 14:49:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ふー、なかなか難しいもんだな。6年間、地下ギミック線路ばかりを Code 80 で敷いてきて、ようやくこの春から地上の星を拝めるようになったと思ったのに、Code 55 敷設工事の前途は実に多難なようだ。 ♫ つばめよ~、地上の星は~、今どこに~、あるのだろう? 午前中の考察まとめ (終わり)

2023-05-02 14:56:51
戸田プロダクション @TodaProduction

ずいぶん前に一生懸命量産した端子盤を、さっきから一生懸命バラしてる… (なにやってんだもー (>_<;))。 pic.twitter.com/ElAbTh2nmg

2023-05-03 15:29:35
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

明後日5日に福岡の弟が大分に来ることになって、来たらヤツは必ず「電車を見せろ」と言うに違いないから、慌てて不通状態だったヤードに電車が走れるよう配線をやり直してるんだが、なぜか仕立て線だけがショートして大ピンチ状態。調べたら仕立て線の逆転スイッチ自体がご昇天してるっぽい (>_<;)。 pic.twitter.com/UV5dHNCIwd

2023-05-03 22:38:31
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

参ったな。手持ちパーツのうち黒いヤツはどれも ON-ON タイプで中点 OFF が無い。唯一赤いヤツが ON-OFF-ON タイプだが、これ確か購入時テストした時イマイチ導通が悪くて「保留品」扱いにしたヤツだ…orz。 pic.twitter.com/cBjdEmP92B

2023-05-03 22:49:43
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

はー、全部動くようになった。良かった! pic.twitter.com/QGKYI6s7aR

2023-05-04 00:00:04
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本日レイアウト工事の進捗は無し。 電車走らせて遊んでたら、仕立て線からダブルクロスオーバー超えた先のカーブで車両がグラグラ揺れるから良く良く観察したら、古いジョイナーがひん曲がってて片方のレールが浮き上がり気味だった。新品ジョイナーと交換して復旧。「車輪は正直だなぁ」と感心した。 pic.twitter.com/H6tKoQyCUV

2023-05-06 21:12:16
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

なんか今日もレイアウト工事する気が起きない (^_^;)。古い車両を引っ張り出してきて遊んでる。 pic.twitter.com/QlsOBoqAPS

2023-05-07 12:49:00
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

たった5両しか持っていないこの211系を走らせたの、たぶん4半世紀ぶりくらいじゃないか? もちろんこのレイアウトでは初走行。クハの片方が行方不明で探し回るのに往生した。 pic.twitter.com/fvST2umXi1

2023-05-07 12:52:44
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

単品保管用の段ボール箱の中からこんなモノが出てきた!(@_@;) 買ったこと全然覚えてねぇ! 完全に忘却の彼方!! pic.twitter.com/OoMSscRdcR

2023-05-07 13:01:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日からぼちぼちレイアウト工事を再開。 連休中に色々と考えたんだが、この先のためにも、今まで先延ばしに先延ばしを重ねてきた電気配線 (バスワイヤ関係) を、現時点の出来る範囲で処理しておくことにした。目標としては、とりあえず床の上に散乱するこれらコードをスッキリと整理させたい。 pic.twitter.com/kw3jnOdpij

2023-05-08 18:43:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

そこで今日は仕立て線のフィーダーを従来とは別の場所に新設した。あとで台枠裏に張るバスワイヤの長さを少しでも短くするため。 pic.twitter.com/AeV5GeqG3N

2023-05-08 19:02:38
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日の作業で仕立て線のフィーダーをあの位置からこっち側まで移動出来た。これでバスワイヤもひとつの台枠内だけに収めることが出来る。新フィーダーによる走行テストOK。今日はこの辺でおしまい。 pic.twitter.com/7moZp3RhGJ

2023-05-08 19:12:45
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

おまけ。本日の重大インシデント (>_<;)。 pic.twitter.com/1cy8boVzGL

2023-05-08 19:15:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Peco Code 55 フレキを一刀両断したくて、新しいニッパを購入した。ストレート刃で刃渡りが長い FUJIYA の電工VAニッパ 77AS-185。 pic.twitter.com/aLkJJclKON

2023-05-09 13:49:42
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

早速試してみたけどコレは良いな。今まで使ってきた KEIBA PL-726 より刃渡りが長く (37mm)、フレキを根本まで深く咥え込んで安定して切れる。PL-726 と同じくストレート刃だからレールの切断面も美しい。これなら枕木をズラし難い Peco Code 55 でも好きな位置で一刀両断出来そう。 pic.twitter.com/WFEPAednDv

2023-05-09 14:26:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

PL-726 は本来プラ用だが、ストレート刃でフレキが綺麗に切れる…ということでネットでは大人気商品だ。自分も過去6年間 Peco Code 80 を切り刻んできて大満足だったが、今回購入した 77AS-185 は電工VA切断ニッパだから、たぶん刃先も PL-726 よりは丈夫で刃こぼれし難いんじゃないか?とも思う。

2023-05-09 14:48:42
1 ・・ 4 次へ