
2011/11/19 SCMBootCamp in Tokyo 2 #scmbc

@kyon_mm 任意のフォルダを起点にチェックアウトできることと、WindowsでVS使うならAnkhSVNがあること。DVCSと引き換えにするほどのメリットじゃないけど。
2011-11-19 00:22:52
TortoiseSVNの完成度については、既にTortoiseHgは匹敵してると思う。残念だけどtbzrはまだそこまでじゃない。
2011-11-19 00:25:35
@flammable just updated SVN with new java's and iTunes/digRaw for iPhoto, FYI
2011-11-19 00:33:21
そういや scmbc の電源事情の説明ってありましたっけ?PCの電源が有ることは期待できるって意味だよねえ?
2011-11-19 00:34:05
@backpaper0 同じ感じにはできるんですけど、純粋にアクション数が増えちゃうんですよね。何が便利かわからないまま手間だけが増えるってのは理解が得にくいと思います。なのでツール先行でDVCSは無理だろうなーと…。
2011-11-19 00:37:29
DVCS使いたいSVN嫌だって人の中で、SVNのsvn:mergeinfoをにょきにょき成長させる運用した結果、SVNに絶望してDVCS使いたいって人はどれだけ居るんだろう。あなたの為にDVCSは存在しています。
2011-11-19 00:40:01
svnってしっかり使い込んでこなかったので、ファイルたくさんあるとサーバー重くなるとか、 .svn を除外しないで検索するとウザい事になるくらいは経験あるけど、マージ周りだとどこがいけてないのかあんまり把握してない。
2011-11-19 00:42:19
しかしDVCS多数とSVN1つとを比較するってのも可哀想な話だ。負けが決まってるゲームだ。NoSQLとかいう言葉の再来かね?
2011-11-19 00:43:15
DVCSの利点を挙げるときによくSVNが引き合いに出されるのはそれだけSVNがよく出来ていて使いやすい事を逆説的に表しているとは思います。
2011-11-19 00:48:06
SVNで一段落したのは確かだと思う。ただ、そろそろ次の段落に進まないとヤッテられんかんじになってきてるわけだが。
2011-11-19 00:49:31
@methane フォルダ変名するともうマージできないとか、svn:mergeinfo属性が大量に更新されてログを汚すとか ですかね。変にサブディレクトリだけマージとかファイルひとつだけマージとかできるようにしたせいで、いろんなところに無理がきてる印象。
2011-11-19 00:53:26
svnのマージは達人( @tk0miya )の適切な指導が無かったら僕はMercuiralにたどり着く前に死んでたと思う。
2011-11-19 00:58:27
そういえば、明日のSCMBCでのBazaarってベータ版と安定版どっちを入れればいいのかな?今自分のPCには2.4.1が入っていた
2011-11-19 00:59:58
@drrotmos Is there any DVCS you wouldn't describe as Linuxy? They are all very much alike.
2011-11-19 01:01:15