-
atomgn2911
- 167358
- 181
- 325
- 443

この24時間に23区民970万人が出した糞尿は、ほぼ未処理のまま河川・運河に垂れ流されました これが合流式下水道に住むということです
2023-06-03 09:52:39えええ?

確かにかんがえてみればそうよな 雨の影響もあり、しばらくは土手沿い走れんなぁ twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 15:57:25
大腸菌とか以外にも、体内から排出された医薬品やホルモン系も垂れ流しになってるということなのだ。 twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 16:11:07
オリンピックでお台場を競技場にするとき問題になった奴の原因。構造的だから大雨振ったら終わります。 twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 14:57:42
台風の後しばらくは多摩川や荒川の下流はサイクリングロード近寄らない方がいい説あるよね。流された糞尿が河川敷の地面にばら撒かれて乾燥すると粉末となって風で舞い上がるとか何とか。 何回か雨が降って洗い流されたあとに遊びに行く方が良い気もする。 twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 13:35:38
@garibenZ gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/a2/spre… 23区のほとんどが合流式とは。
2023-06-03 12:36:55
近代化初期に下水道が整備された弊害というか(今から再整備するのは莫大な費用と手間がかかる) 2枚目にあるように、普通は汚水と雨水をまとめて処理場に送ってるんだけど、大雨で水量が増えると処理しきれないので、混ざったまま河川に吐き出す構造 三枚目でピンク色のが都内の合流式の範囲 pic.twitter.com/MpOzN7caeF twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 14:51:31


だから臭いのか

23区ってほとんど合流式なのか (雨の日は汚水と雨水が合流) 都内の川臭いのはこーゆーのか twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 16:32:32
なんで大雨で増水した川は臭いんだろうと思ったらこういうことなん? - 京都市上下水道局:なぜ合流式下水道の改善が必要か city.kyoto.lg.jp/suido/page/000… twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 16:26:32
大雨のあとはどうしたって匂いがちなので、絶対嫌な方は河川・運河沿いはNGですね。 がりべんさんツィートも引用している記事はこちら。 --- お便り返し【タビー】 湾岸地域で物件探しをする際、ニオイを避ける方法 sumu-log.com/archives/35484/ twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 10:18:08かなり希釈されているから大丈夫

@garibenZ FF外から失礼します🙏✨ 普段はどのような処理がされているのですか? そして、未処理だとどのような悪影響が出るのでしょうか? いきなりすいません。お教えいただければありがたいです🙏
2023-06-03 13:46:24
@EmondaLater30s 普段は下水道処理場で処理し、綺麗な水にしてから放流します 未処理のままだと大腸菌も多く腐敗していきますので、衛生上の悪影響(伝染病の蔓延、水質汚濁)があります 後は程度問題で、年に限られた回数だし、大量の雨水で希釈されているし、昔からこうだし、受容範囲内だろう、という扱いです
2023-06-03 13:54:42
まぁ通常時と異なり、雨水が大量だから起こった事なんで、その大量の雨水によりどれぐらい希釈(濃度が下がる)されたか❓だわな ↑外国に行けば雨水に関係なく毎日垂れ流しの所もある訳で、これで都内の河川が同様に汚染されたと言うにはチト母数が不明なオカルト話になるわな(👃ホジ twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 15:23:23全部更新してほしい

これ。作っちゃったインフラは仕方ないから、更新のタイミングででも分流式にしてくれたら、あと半世紀くらいでなんとかなりませんかね。🙄 twitter.com/garibenZ/statu…
2023-06-03 11:48:17