「台湾で外食すると薄味」と言われてるが、むしろここ40年で日本の外食の味が濃くなりすぎたのでは?

昔の味はあんまり覚えてないけど外食の味が濃いとは感じる
77
まつく💉 @ma29

基本家族で自炊ご飯だから、たまに外で食べるのは濃い目のほうがインパクトある、という時代が長かったとか? twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 08:11:20
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

外食産業の競争が激しすぎて、インパクトや満足感を追求合戦した結果、毎日は食べられない味付け濃さになったんじゃないかと思ってる。

2023-06-07 22:50:14
竜 РЮ Афанасий 🇺🇦 @yappata2

@otsune ガッツリ満足はここ15年くらいでは。

2023-06-08 11:41:52
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

ほぼ同年代だけど、都内やその近郊での立ち食いそば屋の味は80年代から比べて確実に濃くなっていると感じる。全部飲むんだけどな(泣) twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 14:40:09
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

「台湾で外食すると薄味」というのは昭和46年生まれのオレとしては話が逆で。 日本の外食の味がここ40年ぐらいで味が濃くなりすぎなんだよね。 昭和のあっさりしたしょうゆラーメンとか、街中華の炒め物は現代だと食べるのが困難で、どこに行ってもガッツリ満足系の味になってる。毎日食えないぐらい。

2023-06-07 22:44:51
KarasawaYasushi🌗北満辺境伯 @ChatNoirPoirot

もちろん出来合いの出汁の使用や特に駅そばの統廃合による味の画一化はあるのだろうけど、おいしさの画一化は切ない(´・ω・`)

2023-06-08 14:45:57

某漫画を思い出す

セクシー炭水化物 @NikuYork

飲食店のコンサルが「短期で客を増やしたければ塩味を強めて、長くリピーターを大事にしたければ味は薄めで」って言ってるビッグコミックオリジナル掲載の漫画を20年くらい前に読んだ記憶がある

2023-06-08 12:18:54
終末だるやなぎどこへいく? @daruyanagi

ラーメンハゲ自体は「昔ながらの中華屋のラーメン」信者が嫌いだけど、最近はそういうのも食ってるし、割としょうもない系のチェーン店のタンメンでよだれ垂らしてる

2023-06-08 07:45:07
むらよー@村雨葉月 @medtksWindows95

ラーメン発見伝かなんかで、昔からの変わらない味で繁盛していた店が、父親の死去後に息子が引き継いで、古いレシピを元に作っても常連から味が違う、薄いと言われて、実は父親はずっと段々と濃くしてやってきたって回を思い出す。 変わらない味を掲げて、ちょっとずつ味を変えている店は残る。 twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 09:22:36

昔ながらの味と言われているものも…

inazakira @inazakira

昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンが減ったのはとんこつラーメンブームの影響だろうし。今でも冷やし中華は昔ながらのあっさり系だし、減っただけで普通にあるよね醤油ラーメン。

2023-06-08 14:43:46
菊地ノボル @Q9C_UPR

ここら辺、ハイスペック醤油ラーメンとか町中華ブームが反動で出てる気もするから、選べる時代ではある気がする。

2023-06-08 11:17:58
菊地ノボル @Q9C_UPR

凪の会社がやってる神田のちえちゃんラーメンとかもっと増えて欲しいとこはある。と言うか水戸に欲しい。昭和のラーメンのスタイルで中身がめちゃくちゃきっちり美味しい奴。

2023-06-08 11:20:20
グリモア猟兵と化したランケ@フッキー @shun_tw4

昔ながらのラーメンを今食べると不味く感じるって話も聞くなぁ twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 12:25:38
グリモア猟兵と化したランケ@フッキー @shun_tw4

@numacyu Twitterでたまに流れてくるラーメンハゲの漫画だと、今売れてる昔ながら系は今風にブラッシュアップした物らしく、本当に昔のものは〜ってことみたいです。

2023-06-08 12:48:16
あけち・ともあき @aketitomoaki

@shun_tw4 近場に昔ながらのラーメンがあるけど、大して美味くねえなと感じますな。 今の外食が旨味爆弾化してるのは確かにありそう

2023-06-08 12:34:28
グリモア猟兵と化したランケ@フッキー @shun_tw4

@aketitomoaki ラーメンハゲの漫画で言ってた昔のクッセェラーメンってのに興味あるけど、絶滅危惧種だと思う

2023-06-08 12:42:48
五指ナマケモノ @ituyubi

とても分かる。 当地の「中華そば」は名物グルメなんだけど、発祥といわれる老舗もガッツリ濃厚な和出汁になり、高級化してしまった。(900円前後) それはそれで美味しいんだけど、昔ながらの味を継承しているのは、中華そばを名物扱いしていない大衆食堂だったりする。(400~600円@添付写真) pic.twitter.com/vKvCV7Dh4O twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 08:29:26
拡大
拡大
拡大
五指ナマケモノ @ituyubi

和出汁で野菜(主にモヤシ・玉ねぎ)と少量の肉(基本は豚コマ)を軽く煮て、茹でた中華麺と合わせるのが基本レシピ。 食べている間に野菜の甘みが溶けだし、スープの味が変化していくのが特徴。 チャーシューは入らず、カマボコは高確率で入っている。いかにもうどん屋発祥らしい構成。

2023-06-08 09:07:06

日本と台湾の外食の位置付けが違うから?

横山雅司/YOKOYAMA 3DCG Art Works @masashinger2000

毎日食うこと前提かどうかは結構大きいかもしれん。 たまに食うごちそうと毎日食う定食では求める物が違うからね。 twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 13:44:30
ネズノ @nezuno

台湾は外食文化の国なので、毎日食べられるような味付けになってるんだろうね 日本も共働き前提の社会なんだしもっと外食や中食を利用すべきなんですけど、そもそも全体的に高脂質高炭水化物で味付けが濃く、野菜やタンパク質は少ない。毎日食べられるような食事を提供してる店は少ないという…

2023-06-08 14:48:10
みる子デムーロ @meri443

ていうか日本の食べ物が基本ある程度塩気とか甘い辛いとか味付けが一定の濃度を保ってるのに対して台湾飯はうっっっすいものはメチャクチャ味付けがうすかったり濃いのは脳の血管ブチ切れそうに味濃くて油分多かったり歯に沁みそうに甘かったりみたいな、振り幅が激しいと思う

2023-06-08 14:51:00
実家ホ~ムのホムイさん @HomelessArai

これは言い過ぎっちゅなのだ。 90年代ホム子供時代、外食は味の濃淡より、そもそもマズイ店が多かったのだ。 ケーキも質の悪いバタークリームが跋扈していたし。 twitter.com/otsune/status/…

2023-06-08 11:40:13