神奈川県のデータが間違っていた。

・まとめ「論文が先か、公開が先か ― セシウム土壌汚染のシミュレーション論文出版に寄せて」 by miakiza20100906 http://togetter.com/li/215492 の続き。 ・まとめ「科学の裏側」 http://togetter.com/li/217870 に続く。 ▼問題点 ・社会的に緊急性のある知見を獲得したといいながら、それを何か月も秘匿した。 続きを読む
66
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

日本国内へのセシウム汚染関連の論文がNatureには興味がなかったらしく、リジェクトされました。昨日、今日とフォーマットや体裁を整えて、Scienceに投稿し直しました。Scienceも興味持ってくれなかったら、どうしましょ?日本の役になかなか立てないではないか。

2011-07-21 06:48:17
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

セシウムの日本汚染状況の論文、Scienceにもリジェクトされました。でも、諦めない。この論文出さないと、日本は救えない。

2011-07-23 09:19:30
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

PNAS論文が更新されないので、やきもきする。論文の内容が内容なので、編集者でモタモタはやめて欲しい。頼むから迅速に査読に回して・・・。

2011-08-02 06:26:19
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

放射性物質濃度で計算ミス 神奈川県、半年公表せず - MSN産経ニュース http://t.co/aZhaysWd この神奈川県の怠慢のおかげでPNAS論文の神奈川周辺の沈着の絶対値が変わる可能性があります。アメリカ帰った後、再計算することになりそうです。他の論文にも影響出ます。

2011-11-20 11:53:33
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

我々の論文の沈着パターンはFLEXPARTですから、それは変わらないと思いますが、神奈川県周辺の沈着量は大きくなるでしょうね。間違いに気づいていながら、半年以上報告していなかったという部分が大問題です。その姿勢で本当に現在の日本の状況を改善する気があるんでしょうか?

2011-11-20 11:55:42
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

人の計算の労力をいったいなんだと思っているんだ。神奈川県のいい加減な仕事に僕は怒っています。我々の論文だけでなく、Morino et al. (GRL, 2011)やStohl et al. (ACPD, 2011)にも迷惑かかります。

2011-11-20 11:57:52
ISHIHARA Yoshiaki @Ishihara_Y

@TJ_Yasbee うわ、オーダーで違ってたのか…。

2011-11-20 11:59:47
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

人間だから間違いが出るのは仕方ない。しかし、間違いに気づきながら、半年以上公表しないその姿勢が大問題なのです。気づいた時に神奈川県が公表していれば論文の計算にはすぐに反映できました。皆さん、我々の論文の神奈川周辺の値についても過小見積もりの可能性が大になりました。

2011-11-20 12:01:13
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@Ishihara_Y 我々はセシウム137を使いましたが、神奈川県のデータのいくつかは、かなり過小のセシウム137沈着量になっています。

2011-11-20 12:02:18
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

文科省のページにて、定時降下物の神奈川県のデータがどの日がおかしかったのか修正箇所が出ています。3月20日、21日の沈着が多かった日が過小だという部分は大きな誤差を生むでしょう。半年以上修正せず、謝罪は一切なし。http://t.co/xpBI3coy

2011-11-20 12:04:05
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

結構作業量多い計算をおかげでまたしなくてはいけなくなった。12月後半にアメリカ帰ったら再計算取りかかります。

2011-11-20 12:07:04
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

神奈川県の定時降下物が間違っていた件についてのニュース(動画)。http://t.co/j35PTnea

2011-11-20 12:13:04
拡大
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

我々の論文が出た3日後に間違いを発表しているのですが、まさかとは思いますが、ニュース見て慌てて修正出したということはないでしょうね。これはあくまで推測ですが。

2011-11-20 12:16:44
純子 @toritan0116

@TJ_Yasbee たしかにお怒りごもっともとお見受けしました。イライラ は 何で収まらせますかねぇ…('';)

2011-11-20 12:21:22
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@toritan0116 どこにもやり場はないですが、再計算して修正するしかないですよね。行政はこんないい加減な仕事をしているんでしょうか・・・。

2011-11-20 12:22:38
ryugo hayano @hayano

5月13日には誤りを把握していたのに公表していなかった! http://t.co/Yrspt6Qc @TJ_Yasbee: 神奈川県の定時降下物が間違っていた件についてのニュース(動画)。http://t.co/SsttNyED

2011-11-20 12:24:21
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@hayano ええ、その時はまだ計算していますから、修正をしてくれれば十分論文に反映できました。

2011-11-20 12:25:13
藤本 @moko88116

@TJ_Yasbee 難しいでしょうね…真実を公表するのでさえ、こうなんだから状況改善までなんて、念頭にすらないんじゃないかと思います。後出し小出しが9割以上ですから。

2011-11-20 12:25:19
純子 @toritan0116

@TJ_Yasbee 社会に必要な「感」がいくつも欠落してると思います。責任感 危機感 スピード感覚 現場感覚 … 。ときどきお持ちの輩がいる、と。そんな感想です…

2011-11-20 12:26:45
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@moko88116 研究者が唯一使用できる毎日の降下物中の観測データなのに、こういう扱い方をされたら、もう我々にはなすすべがありません。出された以上、それを反映して再計算するしかありません。

2011-11-20 12:27:20
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@toritan0116 困りますね。間違いに気づいたらすぐにそれを修正するという姿勢をまず持ってもらうということが大事ですね。それは、小学生でも学んでいるはずのことですよね。

2011-11-20 12:28:36
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

他の県の定時降下物は修正これからどんどん出てくることはないでしょうね?もしあるのであれば12月中旬までに発表してください。その後再計算しますから。小出しするようなことはやめてください。 @mextjapan

2011-11-20 12:31:49
藤本 @moko88116

@TJ_Yasbee 本当にそうですね。このようなデータを公表して下さった事に心から感謝しています。そうでなければ公表されなかった事も多いはず。このデータを次につなげていくためには、どうすればいいのか、きちんと考えなければならないと思います。

2011-11-20 12:32:32
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@moko88116 そういう意味では少しは役に立てたということでしょうか。複雑ですが・・・。

2011-11-20 12:34:02
1 ・・ 7 次へ