アブストメモ(2023年6月前半)

2023年6月前半に読んだ論文アブストラクトなどなどの記録です。
2
Kimiaki Nishida @nishidak0705

よろしくお願いします。 —- 身近に潜む“心の支配者”たちの手口とは 『マインド・コントロールの仕組み』が6月12日に発売 - goo.gl/alerts/7uWRgK #GoogleAlerts

2023-06-09 20:58:31
Yuuko Morimoto @myuuko

ファンのいるときといないとき,ホームとアウェイでプロサッカー選手の非言語行動が異なるか調べたよという研究。こないだ @HIGUCHI_MA 先生がこんな話してたような?/ Non-verbal behaviour of professional soccer players performing in the absence or presence of fans onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ej…

2023-06-10 19:28:27
Takumi Tanaka @T_Tanaka315

統合失調症の一症状として、自分の行動が他の存在に操作されていると感じる影響妄想(作為体験, delusion of control; DoC)がある。この症状を持つ患者では健常者やDoCのない患者と比べ顕在・潜在的な主体感の低下が見られ、特にDoCの強度とIBの低さは有意に相関した。 pnas.org/doi/abs/10.107…

2023-06-11 11:55:08
Yuuko Morimoto @myuuko

自分より良い生活を送っている仲間を見せられたラットはうつや不安のような症状を見せるよという研究の紹介ツイート。 twitter.com/DegenRolf/stat…

2023-06-11 21:37:59
Rolf Degen @DegenRolf

Having to watch their peers live better than they did caused rats stress and depression. link.springer.com/article/10.100… pic.twitter.com/JoAg7RecFb

2023-06-11 17:55:26
もむ @momentumyy

尊敬パイセンである小野氏と逆向線運動錯視の論文を書きました。 doi.org/10.1167/jov.23… 事後の手がかりによって,前に出た静止線分に運動知覚が生じます。デモ↓ 論文内で探索→プレレジ→確証を繰り返し,注意がだいじっぽいことまでは分かりました。他の著者ともわいわいやれて楽しかったです。 pic.twitter.com/SsWPMAiGyY

2023-06-13 07:04:00
Yuuko Morimoto @myuuko

WIERD,Non-WIERD,いずれの文化圏でも援助要請のほとんどが成功し,断られる場合には明確な理由が示されるというパタンを見出したよという研究の紹介記事。要請承諾は非言語的で拒否は言語的というのは面白いな。/ Helping hands follow similar patterns around the world bps.org.uk/research-diges…

2023-06-14 16:07:18
もむ @momentumyy

佐々木氏のレジレポも出たみたいですね。コロナ禍に実験室実験でN=260というなかなかのアレで,真実性の錯覚を再現失敗。例の某雑誌から「時間かかりすぎ,取り下げろ」と言われてRSOSに奇跡のIPA転送を果たしたやつです。 ちなリンクが死んでるようなのでこっちで改めて。 doi.org/10.1098/rsos.2… twitter.com/u/status/16688…

2023-06-14 18:28:27
Kyoshiro Sasaki @kyn_ssk

The evasive truth: do mere exposures at the subliminal and supraliminal levels drive the illusory truth effect? | Royal Society Open Science royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…

2023-06-14 17:27:58
Yuuko Morimoto @myuuko

自然災害が学習中断を通じて人的資本に損害を与えることを示したよという研究。在学児童数,修学年数が減少。生涯年収の減少から,自然災害が財産的被害と同程度に人的資本に影響することがわかる。/ The effect of natural disasters on human capital in the United States nature.com/articles/s4156…

2023-06-14 18:44:10
Yuuko Morimoto @myuuko

「Science of Science」についてのレビュー論文。/ Data, measurement and empirical methods in the science of science nature.com/articles/s4156…

2023-06-14 18:51:21
Yuuko Morimoto @myuuko

怒りは攻撃行動だけじゃなく償い行動や賠償行動にも関連しているという研究があるので,恋愛と友情の文脈で,怒り・軽蔑・嫌悪が行動にどう影響するか調べてみたよという研究。/ Hostile emotions and close relationships: Anger can be related to constructive responses sciencedirect.com/science/articl…

2023-06-14 18:59:10
Yuuko Morimoto @myuuko

これは面白い!アプローチ感情だから,って書いてあってなるほどってなったけど,本当にそんな結果になるのかはまだちょい腑に落ちていない。でも面白い!

2023-06-14 19:02:06
@psychama

女性は入試成績から予測されるよりも大学で良い成績を収める(過小予測効果)。この効果を説明する要因を検討したところ、特性レベルの勤勉性の、特に自己効力感ファセットが媒介していた。(Minnigh & Coyle, 2023, JRP)buff.ly/3Cp91Lx

2023-06-15 00:40:01
Yuuko Morimoto @myuuko

日本人も自分の頭文字のアルファベットを好むよという研究。男性は姓の,女性は名の頭文字を特に好む。また自分の誕生日の月日の数字を残りの数字より好む。北山先生と唐沢先生の研究。/ Implicit Self-Esteem in Japan: Name Letters and Birthday Numbers journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2023-06-15 13:34:40
Yuuko Morimoto @myuuko

友だちの誕生日を思い出してもらうと,自分の誕生日に近い誕生日を思い出すことが多いよという2010年の研究。/ When's your birthday? The self-reference effect in retrieval of dates onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.100…

2023-06-15 13:43:56
ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo

霊長類の絆を強くした要因は寒さだったかもしれない nazology.net/archives/127271 日本でも寒い時期に互いを抱きしめ合うニホンザルを見ることがありますが、中西北大らはアジアに生息するコロブス亜科のサルの調査で寒さがこれら霊長類の社会的絆を強くした可能性があると報告しました。 pic.twitter.com/CuVsUnz4WZ

2023-06-15 18:02:00
拡大
カラパイア@不思議と謎の大冒険 @karapaia

ロボットタコが本物のタコを助けたところ、タコは感謝を示すかのようにロボットをぎゅっとハグ karapaia.com/archives/52323… ロボットやAIには感情がないと頭ではわかっているものの、その言動や行動に心を動かされてしまうのが人間の持って生まれた本能ってやつなのかもしれない。 pic.twitter.com/3ib7Jz83mj

2023-06-15 19:11:03
拡大
shigeodayo @shigeodayo

3Dフードプリンタで作成した形状が異なるチョコレート片の味の感じ方の違いについて調査した研究が公開されました。同じ素材・量でも、丸い形状のチョコはギザギザより甘く感じるようです。OSXインターンの緒方さん・@_reo_g@a_hasimoto @losnuevetoros との研究成果です。frontiersin.org/articles/10.33… pic.twitter.com/X6ZlMgCTt7

2023-06-15 19:58:06
拡大
Yuuko Morimoto @myuuko

「現金給付が成人女性と5歳未満の小児の死亡率を低下させることが明らかに 」 Nature ハイライト:現金給付プログラムは低・中所得国の死亡率低下に有効である | Nature | Nature Portfolio natureasia.com/ja-jp/nature/h…

2023-06-15 22:03:24
Yuuko Morimoto @myuuko

「ヒト脳の活動が、ニューロンの接続よりも脳の幾何学的形態に関係した原理で制約されることを示している」 へー!! Nature ハイライト:脳の機能は脳の形で決まる? | Nature | Nature Portfolio natureasia.com/ja-jp/nature/h…

2023-06-15 22:04:12