「異世界(非現代日本)のお辞儀や合掌(での懇願・謝罪)」には違和感がある?~「分かりやすくするには仕方ない」「東洋文化が残ってる裏設定だよ」

元の話題は「ガンダム 水星の魔女」…でいいのですかね?(確信ないけど話の流れ的にはそうだろ思う)
94
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
ぺいぺい @peipei999

@adenoi_today ロミオとジュリエッタがある現代世界と地続きの世界だからなぁ、フォルドの夜明けも日本に拠点あったっぽいし。

2023-06-19 12:37:29
ミスコンの長谷川さん @Miss__failure

@adenoi_today これ、『そういうのをきちんと意図してまで作ったケース』もかんがえられるから考察とかアニメを楽しむにあたって厄介要素になるよな 「いや、書いた人そこまで考えてないよ」なのか 「そこまで考えて書いてあるから読め」なのか

2023-06-19 12:39:09
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
4esar @4esarsld

@adenoi_today エンタメ作品なんで視聴者に伝わる、つまり視聴者の世界観に合わせて作るが基本かなと思います😀 FF10のエボン教みたいにそれが物語に必要で、それがアーシアンとスペーシアンの対立にも繋がるとかなら設定して活かす必要があるかもですけど、今回の物語では前者なのではないですかね😺

2023-06-19 12:40:03
OKA サマー @load_vader

@adenoi_today これチュチュじゃなくてマルタンが同じポーズをしたらこの写真のカットに入るヒトコトは「2万で挟んで」か「5万で先っちょまで」のどちらかかなぁ

2023-06-19 12:41:24
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
cod @cod03502124

@adenoi_today そんなの気にしたらめちゃくちゃ見にくい作品になる。 日本をメインターゲットとした日本のアニメなのだからこれでいい。 水星の魔女はドキュメンタリーではない。 必要のない「理由」を求めることはエンタメを楽しみにくさせると思う。

2023-06-19 12:50:11
このツイートは権利者によって削除されています。
だめでした @ren_yokose

@adenoi_today 海外版のゼルダでもリンクのごめんねのジェスチャーが合掌して許しを請うものじゃなかったりとか変更あったからねぇ。

2023-06-19 12:51:59
おちょごさん @chogo2009

昨日、『日本はアニメですら、キャラクターがシャイで奥ゆかしい』みたいな事を書いたんだけど、俺、異世界転生とか、異世界ファンタジー苦手で、あまり見てないんだよね。もしかして、そっちの方だと、割とキャラクターがグローバルな描かれ方してるのかなぁ。海外でも受けてるみたいだし。

2023-06-19 12:53:32
聞間 千夜(黒い砂漠VTuber) @kikima_vtuber

@adenoi_today チュチュとニカは学食で和食メニュー(米、味噌汁、漬物、きんぴら、焼き魚)食べてたので、姉のように慕うニカに触発されてある程度日本文化に触れている事が暗に示されていたのかも pic.twitter.com/8SOTSFWdeW

2023-06-19 12:55:31
拡大
拡大
氷結こんぶ🌏 @komiyama_konbu

@adenoi_today 描写した人が仏教圏の人なんだな〜。日本人らしい描写だな〜 くらいにしか思わんかった じゃあ逆にその世界にキリスト教やイスラム教や仏教はどういうスタンスで描写されてるの?そこまで細かく描写する必要ありそう? 髪の色は遺伝子操作でもされたの? ってなりました。disるつもりじゃないけど

2023-06-19 12:56:09
AVRSUR @avrsur

@adenoi_today この辺りは「俺の宇宙では音がなるんだよ」と同じ感覚のような気もする。 確かに重箱の隅をつつくなら気になるポイントだけど

2023-06-19 12:59:59
M井 @Moirogue

アニメにおいて所作の一つ一つまで文化的背景考えてたら通じにくいうえに工数が膨れ上がるから現実的に日本文化を下敷きにせざるを得ないのは理解する。それはそれとして異世界の文化描写が練られているの好き

2023-06-19 13:05:18
M井 @Moirogue

多様な種族が住んでいる世界でさらに各種族毎の文化的背景が練られている作品ってなにがあるかな。突き詰め出すとキリないからなあ

2023-06-19 13:07:38
チラシの裏 @014Arx

@adenoi_today デミバーディングのバオリパックが「二人羽織」由来の名前なら、日本文化が浸透しているのかもしれません。

2023-06-19 13:11:26
みかんとペダ スプラ垢 @Peda3

@adenoi_today シャディクガールズの一人がアジア圏の瞑想ポーズしてたり、軌道エレベーターが神戸だったりするので、日本を中心にアジアの文化はアーシアンには浸透してるのではないでしょうか。

2023-06-19 13:11:29
tommy @tommy5310

@adenoi_today まあチュチュ先輩はアーシアンだから仏教文化に触れたことはあるかもしれないし。

2023-06-19 13:14:12
地獄の連勤術師 @Z5hznTH7uanupDh

@adenoi_today @YozukiTukikage スペースノイドに頼み事とは…チュチュも堕ちたものだな pic.twitter.com/aKEPuFlYSK

2023-06-19 13:16:28
拡大
ikezaki @ikepond

わかる。異世界ファンタジーなのに完全に日本文化圏の要素ばかりだったり。 三体とかプロジェクトヘイルメアリー見たいな、自分はガチ異星文化とかを描かれると興奮してしまうのが最近わかった。設定厨なんだな。 twitter.com/adenoi_today/s…

2023-06-19 13:18:16
ミズサシ @mezsasi

@adenoi_today そんなん言ったらアニメって基本全員日本語。ワンピースも世界旅してるのにどこでも日本語。 なぜか?日本人が理解しやすくて楽しめるのが第一だから。 それに納得できるならコレも肯定しなきゃ筋通らない。懇願の表現として日本人には最も分かりやすいから。

2023-06-19 13:24:56
ひな @hinaahs

@adenoi_today そういうやつがいたら「うるせぇ、日本が作ってんだからメインターゲットの日本人にとって違和感無けりゃそれでいいんだよ」と言えばいい

2023-06-19 13:33:19
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ