アートや美大周辺によくある”何者かになれ”という強迫で「普通」を軽視して壊れていくのを散々見てきた→「病み」が良いものを作るは本当?

突き詰めたら結果として普通じゃないものになるのが良いんだろうけど、冒険も必要だから難しい...
256
三好隆β @miyopeee2

「普通」って共同幻想に過ぎないんや…。 うまくそれに擬態する能力の有る無しで社会性がきまってしまうものだし(実際に「普通」かどうかは別の話)、それができない奴は、そこに縋るしかないんや…大半はその能力も足りない。 twitter.com/Saitoh_CON/sta…

2023-06-25 19:09:20
のばなしコン @Saitoh_CON

アート界だったり、美大だったりによくある「特別な何者かにならなきゃいけない強迫」って根強くて、思想が過激化しがちで、孤立したり、精神を壊したり、不必要に何かを傷付けたり、何かしらの依存症に陥ったりするのを散々見てきた。 いたって「普通」のことを軽視して壊れていくのはつまらない。

2023-06-24 19:25:13

「病んでいる方が良い」みたいな価値観もある?

荷方邦夫 @nikata920

勉強嫌いの研究者(心理・教育)。酒も音楽も好きだ。メジャーどころが苦手な判官びいきだ。九州(熊本)生まれ金沢在住ののラテン系。モットーは「軽率は力なり」

nikata.cocolog-nifty.com/diary/

荷方邦夫 @nikata920

芸術系大学、未だに「病んでるといい作品が作れる」みたいな誤解をしている向きが(学生にも、心得の悪い教員さえ)ある。病んでいると良いものが作れるなんて間違いで、「病んでてもなお作れちゃう」人が少数いるだけ。心身ともに健康な方が多くの作家にとって有益。これは何度でも主張したい。

2023-06-25 15:21:35
荷方邦夫 @nikata920

心身の健康を取り戻した結果、「病んでなくても全然関係ないし、むしろ良くなった」という人たちは芸術系大学の心理学教員として多数見てきている。マジで「芸術家狂ってる方がいい」言説は邪悪。その根絶は割と悲願である。

2023-06-25 15:25:56
TK@NDZ @Necodesignz

自分が美学生だった頃に見た限りでは「病んでしまう=心が繊細=ゲージツ家」と勘違いしてる人はボチボチ居た印象ですが、実際には心が強くて心身共に健康な人の方が芸術と向き合って生きていけるし、その後も継続的に作品を生み出してますよね twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 11:17:37
あさくら @kureru_a

クリエイターは貧しくて病んでて欲しいみたいな世間の認識も大いにあるよ (多分ゴッホやベートーヴェンとかの影響かな……) twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 12:30:54
ガラ @gara_ninjamstr

@nikata920 @gyutei_4koma 芸術素人ですが…世間的には少なからずゴッホの存在が「心神喪失による芸術の創出」の肯定に繋がってるような気がします。または天才=孤高/独自の芸術性=病むよね、的なステレオタイプ。ただ、これを一般作家に当てはめるのは有害というのは仰る通りですね。

2023-06-26 10:27:17

でも「病み」が原動力になるのもたしかに...

オルフェノク @smjhcxxjugfxc

@nikata920 病んでた方が恨みや憎しみでやってやるぞってなって作業がよく進むし 病んでる時の心を表現してみるといい作品になりやすいから俺は違う

2023-06-26 08:00:20
100日後に死なないためのアライさん @100arai

@nikata920 その辺は難しいですね… 作る、だけならそうなのかもしれないですが 病まずに思考が深められればいいですね…

2023-06-26 12:25:32
成富紀之@映像作家 @naritomi2

@nikata920 芸術は不満と退屈で構築されてると三島由紀夫が言ってました。だから陰キャにその素養があるのでしょう。ただそれは病んでるとイコールでは無いんだと思います。

2023-06-26 08:05:54
しお @sodium

ネガティブなエネルギーが大きなモチベーションになる人は確かに少なくない。また、稀に精神疾患などからくる幻想などをアートにする人もいる。 ただ、そういうアーティストは心身を壊し、結局若い段階で創作できなくなってしまうこともあるので、トータルで考えると健康な方が良いと思う。 twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-25 23:42:44
チー @cheetaro3

ちょっと病んでるくらいがいい作品が作れるが、「病み」を売りにしてるとそのうちただ病んでるだけの人になり作品が作れなくなる、あたりが正しい表現な気はする twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 06:57:57

ある程度「健康」や「普通」が必要だという人の理由

松月齊 写真家 @syogetsusai

@nikata920 精神が元気で体力旺盛でないと作品は作れないと思っています。エネルギーがないとそこまで辿り着けないから。 考え過ぎて、突き詰めすぎて病んでしまう人はいるとは思いますが。

2023-06-26 11:00:00
ダマテンおじさん @dama_oj

村上春樹が書いてたな。 毎朝早起きして10キロ走る自分のような健康的な人間に面白い小説が書けるのかという声をよく聞く。しかし、小説家はときに人間の心の闇の領域にまで降りていかねばならず、その時にはフィジカルな意味での体力が必要とされる。だから自分は体を鍛えている、みたいな話。 twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 09:13:10
鬼村 笑 @emi_pipisu

鬱屈とした自分との戦いや生来の深層の世界を「作品」にしているから「作家は病んでる」と思われがちだけど、闇を作品で消化している&良い作品を作り尚且つ「仕事」に出来てる方は大概心身ともに健康な印象🌹 作品作るのって体力と気力が物凄く必要な作業だから健康でいようと努めないとしんどい😇 twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 11:41:48
亀🐢ジョ リッツ、亀のちのちKIRIA、フリむケバそコニカメ @gusyaningen

芸術系の大学を卒業しましたが、こちらは声を大にして後世に残して行きたい 人生で1番病んでいる時、1番貧しかった時、私は全くのスランプ状態で何も創作出来なかったです twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 00:50:29
すゑの @sueno_oneus

このアート系の「特別な何者かであれ」的な考えには常々違和感があって。そんなに「変わってるアピール」必要?と疑問だけど、それを言えない雰囲気も息苦しかった(今も同じか)。 平凡かもしれないが、きちんと地に足付いた所から発せられるアートが本当のアートではと思うことがある。 twitter.com/Saitoh_CON/sta…

2023-06-25 01:49:54
@YKs8dtWA4yq2He3

ゴッホ最高傑作ともいわれる『花咲くアーモンドの木の枝』は心の底から嬉しさが溢れてるのがよくわかるし、心身ともに健康なのが重要なのがよくわかりますね。 twitter.com/nikata920/stat…

2023-06-26 10:20:58
リンク アートをめぐるおもち - ゴッホ「花咲くアーモンドの木の枝」はテオの息子誕生祝いに贈った絵?超解説! - アートをめぐるおもち こんにちは! 今回は、ゴッホが描いた弟テオの息子誕生祝いの絵について解説します。 早速見ていきましょう! 花咲 1