「ググれば何でも分かる時代に知識の暗記が問われる職業は必要?」という意見が→集まる反論になぜ暗記が必要かがよく分かる

「こんな知識要る...?」って思うことはたしかによくある
465
TJO @TJO_datasci

Takashi J Ozaki, PhD / Data Scientist since 2012 / tjo.hatenablog.com / DVT (treated with Rivaroxaban) / Tweets are totally personal & my own

linkedin.com/in/tjozaki

TJO @TJO_datasci

「ググれば何でも分かる時代に医師や弁護士など知識を暗記するだけの職業は廃止すべき」という論を見かけて、予備校バイトしてた時に医学部志望の受験生から「暗記なんか無駄だ」と言われて「君は目の前の患者があと2分で死んでしまうという時に5分かけて治療法を調べるのか」と返したのを思い出した

2023-06-26 09:51:09
アリーゼ🐸リリーシェ@DQ10・原神 @los_mmind

さらに咄嗟の嘘を見抜く洞察力とか、無断で薬を捨ててないかの推理力とか、徹夜でやっと寝られるとこ叩き起されても怒らない忍耐力とか、いろいろ求められたりします…🐸💦 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-27 15:44:03

瞬時に判断するため

まぐろいーたー(MaguroEater) @MaguroEaterWoWS

そうそう。 トラブル時とか咄嗟の会話で知識の差が出る。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 11:40:01
やまさき聡美 @satomi_yamasaki

漫画「ブラックジャック」の1節。手術前に研修医が医術書をめくっていて、それを見た超ベテランの指導医が「何をしている!」「はっ、内臓の位置の確認を……」すると指導医、研修医に「ここが腎臓!(ドスッ)ここが肝臓!(ドスッ)ここが心臓だ!(ドスッ)」と何発も腹パン食らわしてましたw。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-27 20:08:03
BluesDr @Dr_BluesHeart

以前、救急外来で患者と家族を前にしてネット検索した若手の医師を注意したのを思い出しました。救急の現場では咄嗟の行為判断が命取りになることは多く頭に知識を叩き込んでおく必要があると思います。スマホは救急外来では使う暇がありませんし…。 twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-27 21:03:58
ちやんねる弊衣破帽 @ty_heiihabou

知識はただ覚えていれば良いという訳ではなく、即座に眼前の問題に対処できるように覚えていなければならない。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 17:01:47
車載猫 @ymmtinf

詠唱しなきゃ使えない魔法より無詠唱魔法のほうが強いよね(ヲタク波感 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-27 10:44:24

精度高くググるため

3-4 miyake @satoshimiyake4

ググるために記憶と知識が必要です。 twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-28 00:26:41
山内智恵子💙💛 @yamanouchi_ch

少し話はそれるのですが、「ググる」能力の個人差ってすごいですよね。同じ膨大なインターネッツに検索語を入れるというだけの同じ手法を使っているのに、できない奴はできない。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 12:23:15
機響屋 和助 @kikyouya_wa

「インターネットはごみだらけの洞窟」なので基本的な知識(きちんと暗記できている情報)がなければ検索すらまともにできず、ごみを宝物と思い込んでしまう、という例はいくらでもあるからな~。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-27 08:06:12
あやそき(低浮上中) @arashinoJ

ググっても分からんことだらけ 担当患者さんの検査結果を見ては本で調べながらアセスメント考える日々… twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-28 06:47:24
永山卓也|Takuya Nagayama @Tak_Nag_Lug

もうちょい言うと仕事において「ググれば何でもわかる」と思っているうちは、まだその領域の入り口、浅い所に居ると思ってる。 プロが扱う知識、そこから展開する技術のほとんどは、ググっても出てこない。 あくまでそれらの情報を入り口にして学び、それを身につけておかないと先へ進めない(自戒 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-27 11:51:06

最適解を選ぶため

後藤隆昭 @ryu_

それはそうなんですけど検索時間短縮は本質ではないですよね。医師や弁護士がすごいのは個別対応が必要な分野において知識や経験を総動員してその事例に見合った最適解を見出せるからで、一般論を導くだけでその妥当性判定もままならないググる行為だけでは太刀打ちできないということだと思います。 twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-26 23:23:22
Offside🌻 @yfuruse

前半は正しいが、後半が突拍子もないというか、 「誰が正しい検索をして、誰が複数の結果と目の前の状態からの最適解をその場で出すねん」 という視点がまるっきり欠けている。スピードも大事だが、そのスピードを支えるのは優先順位をつけられる判断力だ。ほぼ将棋の世界。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 21:08:20

躓いたときの判断のため

うらきん @urakin_sasakama

コーディングを素潜りの例えに倣うと、暗記は潜った先で解決を探すときに使用する道具だと思う 道具を忘れてくると一旦浮上して道具を手に取り再度潜るのだが、またあそこまで潜るのかと思うとげんなりする その度に #3月のライオン のこのシーンが頭に浮かぶ・・・ pic.twitter.com/gy9iG9ZSYk twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 20:12:32
拡大
ばりすた☕️脳神経内科医 @bar1star

僕自身、暗記は得意じゃなくて最低限でいいやろ派だった。 けれど知識量が多いほど、何かを見た・聞いた時に読み取って解釈できる情報量が飛躍的に増すし、答えのハッキリしない部分についての道筋の立て方も変わってくる。何よりスピード感が違う。 ので、知識が多い方が良いと思うようになったよ。 twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-27 07:39:03

責任を負うため

AMAPSYMED @AMApsymed

所要時間は医師の必要性の本質では無い。 「1秒で適切なビデンスが手に入る」時代は間もなく来るでしょう。ですが医療行為のうち、明確なエビデンスが存在するのは全体の3割に満たないと言われます。 『7割の曖昧さを処理し、かつその責任を取ること』は、訓練された人間にしか出来ません。 twitter.com/TJO_datasci/st…

2023-06-26 19:05:35
すもも🌱4/10〜入院中 @sumomo_puti

法律の解釈には、生の人間の価値判断が入るから、正解があるわけではないんだよ… twitter.com/tjo_datasci/st…

2023-06-26 12:51:18