ChatGPTは二次方程式が解けるのに,足し算ができない?

日経サイエンス2023年8月号の特集を編集部が解説します。
6
日経サイエンス @NikkeiScience

📗6月23日発売 日経サイエンス2023年8月号 🤖🔢🧠巻頭特集:数学する脳とAI ⚡️特集:核融合の現在地 ・宇宙の矛盾 精密観測が揺るがす定説 ・恐竜よりもしぶとい! 慎ましさで大絶滅を生き延びた哺乳類 ほか nikkei-science.com/page/magazine/… #AI #ChatGPT #エネルギー pic.twitter.com/56XpaEBqHR

2023-06-19 08:30:00
拡大
Kamada |AI企業の広報 @kamada_pr

これ予約しました!めちゃくちゃ面白そう。 当社FRONTEOは、AI開発で数式を重視しているので、このタイトルはめちゃくちゃ惹かれます。 twitter.com/NikkeiScience/…

2023-06-22 11:31:03
我妻幸長@毎週月曜日21時に「Live!人工知能」を開催 @yuky_az

脳とAI、ChatGPT、核融合など僕の興味のあるキーワードが満載。 これは買わねば。 twitter.com/NikkeiScience/…

2023-06-19 08:59:49
イータージャパン QST @iterjapan

📢6/23発売の科学雑誌『#日経サイエンス』2023年8月号📖で核融合の特集が組まれるようです😆! 表紙に、今話題の「#ChatGPT」をはじめとする #AI(人工知能)と #核融合 の文字を発見しました👀✨ ご興味のある方は是非チェックしてみてくださいね😊 nikkei-science.com/page/magazine/… twitter.com/NikkeiScience/…

2023-06-21 13:00:00
縞うさぎ/詫摩雅子 @shima_usa96

6月23日発売の日経サイエンス。「iPS細胞で不妊治療 米国で議論」という2ページ強の短い記事を書きました。記事中の小見出しを副編集長の遠藤さん @EndoTomoyuki_Ub がつけてくれたのですが、「研究をリードする日本での議論は?」。じわじわ来ました。 nikkei-science.com/page/magazine/…

2023-06-23 12:31:09
RyKawai @RyKawai

この問題は気になってた twitter.com/NikkeiScience/…

2023-06-19 12:53:00
日経サイエンス @NikkeiScience

軌道上で増え続ける人工衛星の大群が, 夜空で星よりも明るく輝いて天文観測を妨げつつある。 この事態に誰も手を打とうとしないことを科学者は恐れている。 「通信衛星の大群が天文観測を脅かす」 日経サイエンス2023年8月号(6月23日発売) nikkei-science.com/202308_084.html pic.twitter.com/V4BU6SXNjI

2023-06-19 09:30:00
日経サイエンス @NikkeiScience

軌道上で増え続ける人工衛星の大群が, 夜空で星よりも明るく輝いて天文観測を妨げつつある。 この事態に誰も手を打とうとしないことを科学者は恐れている。 「通信衛星の大群が天文観測を脅かす」 日経サイエンス2023年8月号(6月23日発売) nikkei-science.com/202308_084.html pic.twitter.com/V4BU6SXNjI

2023-06-19 09:30:00
拡大
冠龍 @Guanlong_wucaii

#日経サイエンス ブルサッテ先生の『哺乳類も危機一髪』を確認 皆さん、借りるなり買うなり、どちらにせよ必読ですぜ!これは!! pic.twitter.com/zu6WWQEWpv

2023-06-23 19:22:10
拡大
拡大
藤村シシン🏛神話受容史講座 @s_i_s_i_n

『日経サイエンス』さんからご献本いただきました。 「このタイトルでなぜ私に!?」と思ったら、中身が古代ギリシャの抽選民主政とアルゴリズムの話でした。 史学と政治学と確率論が交わる話、面白いです。 pic.twitter.com/21kVqjTvZ6

2023-06-23 23:26:40
拡大
拡大
拡大
藤村シシン🏛神話受容史講座 @s_i_s_i_n

抽選民主政でいかに公平に抽選し、いかに買収の機会を最小限に抑え、その過程をいかに可視化するかに本気出しまくる古代ギリシャ人。 それでも不公平と買収が起きるから本当にすごいんだけど

2023-06-23 23:30:07

巻頭特集『数学する脳とAI』

ChatGPTは高校数学レベルの問題が解ける一方,初歩的な四則演算のミスも多い。一方人間は日々様々な場面で計算をこなしている。
一体,計算に強いのはコンピューターと人間のどっちなのだろう。
数学を巡り,人の脳とAIを横断した認知神経科学の最前線を伝える。

出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

原稿の合間にChatGPTに色んな数学の問題を解かせて遊んでるんですが、どうもGPT-4の方がGPT-3.5よりも計算間違いが多い気がする……?

2023-06-02 22:48:46
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

【ChatGPTは二次方程式が解けるのに,足し算ができない?】 ChatGPTの本体である「大規模言語モデル」の現状の課題とその解決策について書きました。なんとなく「なんでもできそうなAI」というイメージを持たれやすいChatGPTですが,推論能力についてはまだ発展途上です。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2023-06-22 14:51:57
リンク 日本経済新聞 AIの思考回路をひもとく 「直感力」の限界を超えるには - 日本経済新聞 この数カ月でChatGPTはうんと身近な存在になった。自然な言葉遣いで質問に答えるこのAIを企業や学校、行政にどう活用するかが、ニュースで度々報じられている。ただ、ChatGPTでできることとできないことの線引きは曖昧でよくわからない。1つだけいえることがあるとすれば、それは彼らが課題を「直感」で解いているということだ。AIのクセを読み解き、直感だけでは解けないもっと高度な思考ができるAIの実現 2 users 25
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

では,なぜ人は推論ができるのか。 1つの手がかりは,脳のモジュール化にありそうです。人の脳は特定の機能に特化した多数のモジュールで構成されるのに対し,現状の大規模言語モデルは基本的に1個のモジュールに相当します。

2023-06-22 14:52:59
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

たくさんのモジュールからなるニューラルネットは,そのモジュールの構造自体が推論のアルゴリズムを保持していることになります。この記事では,こうしたニューラルネットを作るアイデアについて,株式会社アラヤ@ArayaPressの金井良太さん,藤澤逸平さんにお話を伺いました。

2023-06-22 14:53:23
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

@ArayaPress この記事は日経サイエンス2023年8月号の短縮版です。数学に焦点を当て,誌上ではAIと人の脳がそれぞれ足し算をどのように学習するのか,その違いについて深く掘り下げます。 ChatGPTは単なる面白い道具ではなく,これ自体が面白いサイエンスなのだという点が伝わればと……! amzn.asia/d/jfIUh6d

2023-06-22 14:55:25
ARAYA @ArayaPress

日経サイエンス、脳とAI特集にて「ChatGPT が映し出すヒトの知性」というテーマで金井@kanair_jp、藤澤@ifuiaa、そして今月からジョインした中井@TomNakai のインタビューが載っています。こちらもぜひご覧ください。 @NikkeiScience nikkei-science.com/page/magazine/…

2023-06-22 10:23:52
Tomoya Nakai 中井智也 @TomNakai

日経サイエンス「特集:数学する脳とAI」にて、アラヤ金井さん@kanair_jp、藤澤さん@ifuiaa の研究とともに、私の数学の認知神経科学研究を紹介していただきました。 ChatGPTを題材に、AIとヒトの数学処理はどのような点で似ている/異なるのかという話をしています。 nikkei-science.com/page/magazine/…

2023-06-27 06:58:08
Tomoya Nakai 中井智也 @TomNakai

元論文ですが1つ目は Nakai et al., PLOS Biology (2023) journals.plos.org/plosbiology/ar… 5歳児と8歳児のfMRIデータをもとに、数量と数字の脳内表象が数年間の義務教育によってどのように変化するかを調べています。

2023-06-27 07:06:33
Tomoya Nakai 中井智也 @TomNakai

元論文2つ目 Nakai & Nishimoto, NeuroImage (2023) sciencedirect.com/science/articl… 成人に数学問題を解かせた際の脳活動をTransformerモデルから抽出した特徴量を利用して解析しています。

2023-06-27 07:11:03
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 ChatGPTが映し出すヒトの知性 - 日経サイエンス OpenAIは3月末に発表した技術資料の中で,米国で大学入試に使われる数学の共通試験「SAT Math」を大規 2 users 12
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 数の感覚 生まれつきか学習か - 日経サイエンス あなたがパーティーを開くとしよう。軽食やBGMのプレイリスト,そして冷蔵庫にさまざまなビールを用意する。最初の 1 user 2
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 ChatGPTにはこんな数学パズルで勝てる - 日経サイエンス 難問を解きたいなら,人間の脳を使うのがよいようだ。 ChatGPTをはじめとする人工知能 (AI) は,医療診 1 user 5
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

今日は日経サイエンス8月号の発売日!特集「数学する脳とAI」は,ChatGPTに数学を解かせる試みを通じて,現在のAIとヒトの脳の「学び方」がどのように違うかをクローズアップします。 nikkei-science.com/page/magazine/…

2023-06-23 14:38:51