西域の遥か彼方から「空飛ぶ車」が伝来し、驚愕した殷の初代湯王が破壊して隠した「車」とは、草原地帯で発明されたばかりの二輪戦闘用馬車のことだった!?

ユーラシア草原地帯で家畜化/発明された「馬」「車」(荷車・戦車)は、殷代以前の中国にどんのような方法で、いったい誰が伝えたのか?
49
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@rivereastbamboo 氐は先秦時代には存在せず、羌につく形容詞か何かだったものが集団名だと誤認されたらしいです。その他、東方の集団の穢(わい)なども、先秦時代と漢代では指してる対象が微妙に違うようでして、楚漢戦争の惨禍で失われた記憶は想像以上にありそうです。だから先秦の羌はチベット系とは限りません。

2023-07-02 16:00:03
巫俊(ふしゅん) @fushunia

イラン・インド祖語集団は紀元前2000年頃にカザフスタン周辺で青銅器や発明されたばかりの二輪戦闘用馬車を作っていた集団です。彼らが南下してイラン及びインドに移動した訳ですが、2020年に、モンゴル高原の後期青銅器時代の人骨からこのイラン・インド祖語集団の核ゲノムDNAが検出されました。

2021-06-26 18:13:44
巫俊(ふしゅん) @fushunia

紀元前16世紀には殷の開祖・湯王が殷を建国したとされますが、その湯王の数代前の神話的高祖にあたる王亥・王恒・上甲微の神話が『竹書紀年』及び『楚辞』に残っていて、驚くことに細部までがユーラシアの東西に拡大した印欧言語集団の共通の神話にあたる「マヌ・エモ・トリト」と一致してました。

2021-08-29 03:03:16
巫俊(ふしゅん) @fushunia

横並びになった印欧言語集団は紀元前2200~2000年頃に「青銅器」と「二輪戦闘用馬車」を発明したので、更に各地へと広がっていきます。紀元前16世紀のモンゴル高原の墓から印欧語族と見られるコーカソイドの人骨が出土してて、モンゴル高原に牧畜という文化を持ち込んだのは印欧語族でした(DNAも検出

2021-08-29 02:59:51
巫俊(ふしゅん) @fushunia

そしてその「神話」が研究者の手で復元されてて、それが「マヌ・エモ・トリト」(祭祀・犠牲・戦士)でした。横並びになった印欧言語集団は「馬の飼育」「牛に牽引させた荷車の使用」「飲料水の車載により荒地を進んでコムギを植える」生活を世界で最初に始めた人たちでした。 twitter.com/fushunia/statu…

2021-08-29 02:56:22
巫俊(ふしゅん) @fushunia

デイヴィッド・W.アンソニー『馬・車輪・言語』 (2018年邦訳) 第8章 最初の農耕民と牧畜民 「三人目」の神話と聖なる牛 「時の初めに双子の兄弟がいた。一人はマン(印欧祖語では*Manu)で、もう一人はツイン(*Yemo)という名だった。彼らは大きな牝牛を連れて、宇宙を旅した。 pic.twitter.com/W5ov80owp1

2020-12-08 03:08:51
巫俊(ふしゅん) @fushunia

青銅器時代より以前の紀元前2800年頃に、現在のオランダからモンゴルとの国境のアルタイ山脈までに。「ケルト祖語」「ゲルマン祖語」「バルト・スラブ祖語」「インド・イラン祖語」「トカラ祖語(月氏)」の系統につながる各派の印欧言語集団が横並びになってたことがDNA研究から確認されました。

2021-08-29 02:55:45
巫俊(ふしゅん) @fushunia

アンソニー『馬・車輪・言語』 (2018年邦訳) 第8章 最初の農耕民と牧畜民 「三人目」の神話と聖なる牛 「時の初めに双子の兄弟がいた。一人はマン(印欧祖語では*Manu)で、もう一人はツイン(*Yemo)という名だった。彼らは大きな牝牛を連れて、宇宙を旅した。 pic.twitter.com/ZbNRkCQVGj

2020-07-12 15:59:42
拡大
河東竹緒 @rivereastbamboo

@fushunia 言葉が先にあって後から具体が当てはめられるってなんだか妖怪みたいですね(・_・;

2023-07-02 16:57:58
東ノ目 @Shino_eyes

兵器史を語る一般論としても多分この考え方は重要で、戦場で使える技術が生まれてからそれを一番上手く使える運用方法が発明されるまでには当然ラグがあるから、特に史料が乏しいと「どの段階をもって実用とみなすか」という問いがつきまとう

2023-07-02 18:34:58
東ノ目 @Shino_eyes

冒頭部分、戦車(チャリオット)でも戦車(タンク)でも意味が通じるのが興味深い。タンクの方の戦車の初陣であるソンムの戦いでも、ドイツ軍守備隊が戦車の見た目に驚いて逃げて、一時的だけとはいえ戦線を押し上げることに成功していたはず twitter.com/fushunia/statu…

2023-07-02 18:32:56
巫俊(ふしゅん) @fushunia

戦車も最初は「権威」を示す効果の方が高かったとされますが、初期の英空軍の飛行機もアフリカでは絶大な鎮圧力があったとされまして、空を飛んでるのを見るだけで植民地の反乱軍は逃げ出したそうです。しかし、間もなく遮蔽物のかげに隠れるように対策され、効果が無くなったとあります。

2023-07-02 18:26:09