科学の裏側

・なにをどう考えてこの論文を出したのか、筆頭著者のツイッターから拾う。 ・「神奈川県のデータが間違っていた。」http://togetter.com/li/216640 の続き。 ・ブログ記事「PNAS安成ほか論文の社会的問題点」http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-444.html
48
前へ 1 ・・ 6 7
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

PNASの論文の内容については、まず名古屋大のホームページのプレス文章をよくお読みください。論文の目的、不確定な部分、利用用途をしっかり記載しています。

2011-11-15 12:56:46
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@TJ_Yasbee 論文は明日オンラインで発表されるのですね。報道されたFigure では文科省の航空データで高濃度地域意外にも北海道東や中国山地、四国山地も汚染されている可能性があり、セシウム移行性が高い食品(きのこやお茶)にも注意ということだと思います。GJ,again!

2011-11-15 13:57:44
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@Todaidon ありがとうございます。論文はPNASのサイトにもう出てますよー!

2011-11-15 14:03:34
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@TJ_Yasbee 続き)私のこの認識に間違いは有るでしょうか。 以上、長くなりましたが、ご意見お聞かせいただけますと幸いです。 @hayano

2011-11-15 21:52:48
ryugo hayano @hayano

@miakiza20100906 @TJ_Yasbee 査読完了していない論文をNature Newsが取り上げ,それを見て右往左往する状況からそろそろ脱し,十分に吟味された結果を積み重ねる必要があると考えます.

2011-11-15 21:58:49
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

.@hayano @TJ_Yasbee Nature Newsの件ですが、あの論文(4号機プール)の著者は今回の論文とほぼ同じだったと認識していますが、あの記事には著者のインタビューも入っていますので、右往左往の原因の一端は著者の対応にあったのではないでしょうか。

2011-11-15 22:33:18
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@miakiza20100906 @hayano 僕のツイートを読んでおられないようなので書いておきますが、私は査読が終わってない論文についてはああいうインタビューは答えるべきではないとあのNature記事の論文の主著者と大議論しました。ちゃんと過去のツイート読んでください。

2011-11-15 22:42:51
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

@miakiza20100906 @hayano たくさんコメントありがとうございました。日本がいい方向に動くことを願います。

2011-11-16 22:59:38
よりふじ @tyorihuzi

名古屋大学などのシミュレーション。実測値がドンドン出ている時にシミュレーションがどうのこうの言っても意味ない。それに振り回されるなんてナンセンス。海外の雑誌に乗ったからとかどこまで権威主義なんだ。PNASなんてNAS関係者が枠を持っていてそれを通さないと投稿できない雑誌なのに。

2011-11-17 03:42:19
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

Nature Newsによる、我々のPNAS論文とPNAS同時掲載の福島周辺の観測について。 http://t.co/90RBaSfK

2011-11-17 10:42:54
ryugo hayano @hayano

5月13日には誤りを把握していたのに公表していなかった! http://t.co/Yrspt6Qc @TJ_Yasbee: 神奈川県の定時降下物が間違っていた件についてのニュース(動画)。http://t.co/SsttNyED

2011-11-20 12:24:21
ninjya @jyokyuninjya

@HayakawaYukio 「その程度」のシュミレーションがメディア、ネットで公開、拡散されたお陰で北見に程近い有機無農薬農家はネット販売中止、道の駅から商品引き揚げ。自分はそこの顧客ですがご報告まで。

2011-11-20 18:02:50
Teppei J. Yasunari❄️AerosolScientist & Powerlifter @TJ_Yasbee

建設的な考えこそ、今の日本に一番必要だ。使える部分を有効利用して日本の状況を改善する。重箱の隅をつつくような話はいらない。

2011-11-21 08:28:45
ふらん🏠 @framboise731

早川先生のツイ。つまり、北海道はたいした汚染ではない!http://t.co/HaLYrNJI ←ここを見る限り、多くても浜松の1/3程度じゃないか。つまり、木下さんが「避難しなくていいぎりぎり」と言った浜松より、ぜんぜん北海道はOKじゃん!!!!嘘つき朝日~!(朝日で見た私w

2011-11-23 07:05:10
どどど @darkboysandmen

@HayakawaYukio 北海道が多くの福島県難民をば受けいれているので、報復でしょう。日本中危険としてしまえば避難を諦めるし、食べ物も選ばなくなる。福島県民抱え込みができる。

2011-11-23 09:12:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ ふつうなら陰謀論と簡単に切り捨てられるアイデアだろうが、いまは、ここまでまじめに考えなければならない瀬戸際に追い込まれてしまった。悲しいことだ。

2011-11-23 09:27:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

陰謀かどうかは別として、「効果」としては、北海道移住を口にしたりする僕に(子供の頃にいたことがあるのと、横川さんの影響があるかな)、母親ほかが、貴方、北海道も汚染されてるそうよ、どこ行っても駄目じゃない、と言ってくるだけのものがあったのは、確認している。

2011-11-23 09:35:24
渦佐一郎 @I_TOR346

重要な指摘。っていうか今の時期にシミュレーションって意味分からん。実測値を出すべき。ところが何と実測値を知っていながらシミュを発表した?何だそれはRT @HayakawaYukio PNAS安成ほか論文の社会的問題点  http://t.co/YW3g0I3x

2011-11-23 11:15:30
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@study2007 @HayakawaYukio 僕も改めて確認しましたが、見つけられませんでした。 そういった著者らの態度からして、真実を知りたい・伝えたい、という強い意志は感じられませんね。 あ、NHKを観ます!

2011-11-23 11:16:38
このツイートは権利者によって削除されています。
早川由紀夫 @HayakawaYukio

査読制度は、現代科学がたまたま採用したシステムである。現代科学が選んだシステムである。査読に通ることは科学のなかで評判を上げるかもしれないが、社会のなかでかならずしも評判を挙げるとは限らない。科学の社会貢献を考えたとき、査読制度に拘泥する理由はどこにもない。

2011-11-24 10:05:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学はリスク評価の段階で社会貢献する。社会はそのリスク評価を受け取って、ほかにもたくさんの要素を加味してリスク管理する。科学が提出したリスク評価が科学的に正しくなければならないとは限らない。他の要素との兼ね合いでリスク評価から好きな部分を社会が選んでリスク管理する。

2011-11-24 10:07:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

リスク管理において、たとえば迅速はかなり優先される要素だ。科学的正確さを、あやまって査読制度に求め、そしてその科学が正確でなければ社会貢献できないともし考えたのなら、それはあまりにも幼い。

2011-11-24 10:10:12
前へ 1 ・・ 6 7