「AIは0から1を生み出せない」← じゃあ人類はどうなの?

皆さんはどう考えますか?
28
堂木霞二💉⊂( `二')⊃💉 @kasujidoumoku

あんまり深刻に考えなくていいと思うけどねえ、0.1から1を生み出す者が沢山いれば十分イノベーションは進んでると言えるだろうし。既にいろいろ進んだ現代じゃ0から1を生み出すなんて100年に1度もあれば素晴らしいくらいだよ twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 08:55:47
Rootport💰🍹🍑 @rootport

「AIは0から1を生み出せない」という言葉がTLに流れてきた。果たして我々人類も、0から1を生み出しているんだろうか?なんて思った。パブロ・ピカソはアルタミラ洞窟の1万年以上前の壁画を見て、こう叫んだという。「われわれは何も創造していない!」

2023-07-04 13:37:30
おとなし @otonashi_life

そもそも0から1を生み出せないこと自体が悪いことなのだろうかと思ってしまった。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 15:35:56
ごりぽん @goripon_tw

『物』が乏しかった昔ならいざ知らず、多種多様な『物』が生み出された現代においては「完全なオリジナル」は存在し得ず「過去に誰かが創った何かの模倣」でしかない、と言う話はありますな。 転じて「オリジナリティにあまり拘っても意味がない」という話になるのですが。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 02:59:10
鬼夜宵@吸血鬼、カクヨム、なろう @oniyoruyoi

@rootport 自分の中に元からある1を、外から貰った数字と足して出力出来るのは人間だけだとは思います。

2023-07-05 08:37:11

AIも人間も本質は同じ説

heivernetic_run @heivernetic

これ AIが人間の知能を模倣したものなら 知能の行き着く先は同じ気がするんよ 人間とAIを分けるとこを「知能」にしないほうがいいんじゃない?っていう予感がある 人間マウントでAIを下に見るのも違和感ある twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 15:59:25
FЯ!$K@光の戦死ングウェイ @_FriskBlack

0から1を生み出す場合もあれば 他の要素から0.5と0.5を合わせたアイデアで新たな1を生み出すのも人間だから そこはAIも同じだと思う 思考のアルゴリズムは違っても 人間も日々学習したものから応用して答えを出すからね twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 20:12:20
片山 和紀 @ktym0719

結局AIって統計学なので、人間が思いつくのとそう大差のない程度の割合でしかイノベーションは生み出さない。では何が違うのか?というとコンピューターを使うことで試行回数が圧倒的に多くなるわけで、単純にチャレンジする人が多くなれば新しいものが出てくる可能性が上がるというのと全く同じ twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 09:17:06
もけ @andexihaeienni

人間が0から1を生み出すのって、大抵偶然やランダム性に依存すると思うんだよな。管理のなってないシャーレに生えた青カビとかさ。 で、そうした偶発性やランダム性を人間の何万倍とか試行できるかもしれないのがAI。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 22:55:38
Tizumi 水地千澄(ちずみ) @Tizumi_meed

人間もほとんどの人は0から1を生み出せない上に1に満たないものを作って叩かれると凹んでやめてしまうので、何度でも懲りずに1を作ろうとするAIのほうが最終的に多く作り出せる可能性もある気がする twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 20:22:02
シンカー🧷🥀💫/うりむー @Sinker_1987

これは僕も疑問。ローリングストーンズの名曲たちだって、黒人ブルースの真似事からスタートしたわけで、インプットから学習してアウトプットするという形は人間もAIも本質的には同じなのかなと。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 00:24:38
白身さなか @siromi_sanaka

AIが、 『XXを学習したからYYを生成できたのだ』 のような、単純な因果関係で説明できる(と多くの人が思っちゃう)ことが問題な気がするな。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 11:43:44
ぱむだ @Pa_Mu_Da

まさにこういうところで引っかかるから、AIが関わってる何かとそうでないものの区別については慎重に言及したいなってたびたび思う……「AIは本当に理解してるわけじゃない」って理屈も「ウッ私は本当に理解してるのか!?」って悩んじゃう twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 18:46:07

その他の意見

dugite @bCG5gDvyxt63E32

@rootport 0と1をどう定義するかによるなあ

2023-07-04 22:50:57
菊池光洋 @OnePeopei

@rootport @k11115555 自然から道具や機械を生み出しているからね。 そう言う意味では、なにかの生き物の仕組みを借りてるだけかもね。

2023-07-04 14:06:02
navire @navire444

0から1っていう言い方が問題だなと AIと人間で創造プロセスは違って然るべきだから一概に比較するのもおかしな話 そもそも0→1で作ってるから偉い面白い凄いでもないしね どの時代も芸術家は色々な流行り廃り文化を取り入れ工夫して制作をするでしょう その工夫が0→1より大事なのかなって twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 05:16:40
komakoma@ヘボ技術屋 @komakom24459384

たとえば原子・分子ならば、 新しい原子はまずめったに生まれず、 あったとしても『融合』か『分裂』なのだ。 そして既存の原子を組み合わせれば分子ができる。 それは組み合わせで莫大な種類と可能性を生み出す。 新しいものは、なにも0から生み出さなければならないと、誰が決めた? twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 22:42:22
スティルバー、モデリングをする @STEALBER

「なにもないところから意味のある情報を生み出せるか」という意味なら、おそらくそんなことは宇宙の法則に禁止されている。それができると熱力学の法則が破綻しかねない twitter.com/rootport/statu…

2023-07-04 17:11:34
skami @skami00

人類単位でみる必要がありそうな案件。 twitter.com/rootport/statu…

2023-07-05 11:47:22