建設関連業界の人達と話すと、最近の日本の気候だともう東南アジアみたいな家の作りになるかもという話題が出る

ほんとに毎年起こってるもんな
186
muchonov @muchonov

「程度の問題」と「調整の領域」を忘れないようにする

muchonov @muchonov

建設関連業界の人達と話すと、ちょいちょい「ここ数年の線状降水帯の発生頻度や風水害の大きさを見てると、日本もそのうち東南アジアのショップハウスみたいな造り(RC造、1F部分の壁・床はモルタル顕し、冠水しても水を流せば清掃が終わる構造)にしないといけなくなるかもね」という話題が出る。

2023-07-13 06:29:56
muchonov @muchonov

地震はその地域の想定最大震度のやつに一発耐えられればいいけど、風水害はもう毎年・毎シーズン起こりうるリスク。「建造物が備えるべき災害」としてのプライオリティが跳ね上がった。保険料も上がったし…。

2023-07-13 06:54:23
muchonov @muchonov

近年は、線状降水帯が長時間滞留してその地域の排水能力が飽和した後、河川の越水や決壊がなくても、そもそも近場に河川がなくても、地域全体の浸水冠水が始まる(内水氾濫)ケースが増えてるように感じる。 降水量と排水量の勝負で排水側が負けてる状態が続けば、そうなるのは道理なんだけど。

2023-07-13 07:32:10
muchonov @muchonov

今の自治体作成の水害ハザードマップは、主に過去の水害実績、近隣河川との距離、海抜などを考慮して策定されてて、線状降水帯による内水氾濫リスクの高まりの反映が遅れてると思う。だからハザードマップだけ見て「ここは安心」とも言い切れなくなってきた。

2023-07-13 07:54:05
muchonov @muchonov

河川洪水は護岸強化中心に色々な対策方法があるけど、内水氾濫は公共事業的な対応手段もそう多くなく、せいぜい遊水地・調整池・排水機場・分水路(地下人工河川も含む)ぐらい? どれも用地確保、コスト、工期などの面で色々と課題がある。ちな寝屋川の地下河川は総費用3600億円・予定工期55年(!!)。

2023-07-13 13:29:51
muchonov @muchonov

国も気候変動による水害リスクの高まりを受けて(河川治水だけでなく集水〜氾濫域全体での治水に力点を置いた)「流域治水」て考え方を展開してるんだけど、氾濫域での対策には「開発禁止・浸水被害防止区域指定・建築許可・移転促進」など「そこに住むなや」的なものが多い。 mlit.go.jp/river/kasen/su… pic.twitter.com/ibHzRGNSca

2023-07-13 13:43:26
拡大
muchonov @muchonov

でも今後は気候変動に伴って「氾濫域」となりえる地域が都市部周辺で拡大していく。それらを片っ端から「住むなや」エリアに指定するわけにもいかない。であれば、あとは個別の建造物(住宅・非住宅)側で浸水対策するしかなくなっちゃうよねー、という話でした。

2023-07-13 13:56:02
muchonov @muchonov

木造住宅で浸水耐性あるやつないんかい、というお声をいただきました。「木造住宅業界のプロクルステスの寝台」こと一条工務店さんが、高断熱・高気密路線に続き、この分野でもいち早く超絶性能を達成しておられます。俗に言う『一条ルール』もさらにマシマシでお得! ichijo.co.jp/lp/taisuigai/

2023-07-13 14:25:41
リンク 「家は性能。」こだわりの家づくりなら一条工務店|住宅メーカー(ハウスメーカー) 一条工務店の耐水害住宅 - 豪雨や洪水による床上、床下浸水に耐える家 世界初!一条工務店の耐水害住宅をご紹介しています。毎年のように発生している豪雨による洪水や浸水などの水害。自然災害を避けることはできません。しかし、一条工務店は、水害による浸水、逆流、水没、浮力に対策を施し、水害実験でも証明された耐水性をもった耐水害住宅を開発しました。 1665
暮内信太 @Y_Ykcho

元商社マンでいろんな国に駐在してた人が「最近の暑さは中南米みたいだ。ゲリラ豪雨の降り方なんてスコールだよ」と言ってた。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 11:59:09
ユーロ🇪🇺売り&💙💛支援! @euroseller

特に九州地方はそうですね。雨の振り方が段違いに酷いです。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 10:34:28
🌈20320🏳️‍🌈 @ninomal320

九州みたいによく浸水してる地域や、土地が低い場所は需要高そう。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 12:49:36
Shin @HShin615

@muchonov 先日大雨の被害が出た久留米にも、そろそろ首都圏外郭放水路みたいな地下神殿建てた方が良いんじゃないかって思います

2023-07-13 13:53:51

真面目に考えても良さそう

tomtom(人民) @TwittTomtom

これは自分も思ってた。家の造り自体変えていかないと、もたなくなって来てる。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 14:23:51
halchanmama @halchanmama

熱帯気候になった前提で根本的に全てを考え直す必要はあるだろうなと思ってた。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 13:41:06
maverick's 焰華 @MOKA6351

これはそう。 ダメージ受けても最小限で済むようにしないといけない。 その上耐震構造も求められるから値段跳ね上がるだろうな。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 15:14:39
小招猫 @fukuroneko_2016

1Fをガレージにする家が増えて来た時、その手の発想だと思った事ある。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 10:39:38
休眠アカウント @Biollante_1989

これ 実は考えてる タイに行った時 民家がそうゆう造りで 掃除とか水で流すだけ 夏場もひんやり気持ちいいんだろうなと思った 雨季のスコールとか台風が来て水がついても ザバーッと流してモップで拭くだけ みたいな感じ うちの周りは田んぼしかなく 水気が多い(古代は沼の中だし) twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 12:53:03
禍の中の人 @ZCII6CbOkt4ZWAM

@muchonov 線状降水帯くらった地域ですが、大雨から1ヶ月で、とある小川の前の建売の方が引っ越してました。もう臭すぎて住めない、また大雨で冠水するんじゃないかという恐怖、たとえローンが残ってても、夏が来るたびに「またあれが」という気持ちで過ごしたくないとのことでした。

2023-07-13 14:57:00
ばんか @banka_wataribe

近所に新築されたアパートには半地下のフロアがあるけど、とんでもないよなあ。 twitter.com/muchonov/statu…

2023-07-13 13:13:27