流山市長はタヌキか?

それとも、ご説明に上がれば理解していただけるのか? ▼私が当面知りたいこと ・流山市長がこの文書に行き着いたきっかけ ・佐藤順一さんはこの文書をそもそも何のためにつくったのか。郡山市あたりで講演会したの? このブログが重要そうだ。「おおたかの森と流山カナル物語」 続きを読む
59
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
いいな @iina_kobe

放射線扱ったことある人なのかな? RT @jyunichidesu: @iina_kobe @neno008 頼もしいです。どうにもならなくなったらお願いします(^^)とりあえず、資料はそのままにしておきます。LNTに言及するとやっぱり荒れますね。

2011-11-25 02:45:11
順一 @jyunichidesita

@iina_kobe @neno008 押川先生は放射線の専門家では無いとは思います。理論物理の教授だったと思いますが。

2011-11-25 02:47:22
いいな @iina_kobe

あーでもややこしい人ならいやだなー。 RT @jyunichidesu: @iina_kobe @neno008 頼もしいです。どうにもならなくなったらお願いします(^^)とりあえず、資料はそのままにしておきます。LNTに言及するとやっぱり荒れますね。

2011-11-25 02:53:54
順一 @jyunichidesita

@iina_kobe @neno008 いやいや、とりあえず自分で蒔いた種は自分でなんとかします。いいなさんに手間は取らせません。というか、僕自身福島県民で被害被ってる当事者なので、東大でちゃんと一般市民向けのスライドとか資料作ってくれるならそれでも良いんですけどね。

2011-11-25 02:56:42
マクラナ・ガレ @mcranagalle

@iina_kobe @jyunichidesu @neno008 東大の物理学教授ですから、今までのオカシなのと違って、理で話が進みそうですし、実りのあるものになるのではと期待します

2011-11-25 02:57:18
順一 @jyunichidesita

まぁいいや。とりあえず寝よう。明日も忙しいので!

2011-11-25 02:58:01
このツイートは権利者によって削除されています。
順一 @jyunichidesita

@Row0916 そう言ってもらえるのが何よりです。まぁ、気にしてもしょうがないのでとりあえず寝ます。FF零式は全然終わりそうに無いです。

2011-11-25 03:03:10
Kazama @umibozu17

@jyunichidesu @iina_kobe @neno008 横からすみません。押川先生はこういう文書を作成、公開されています http://t.co/D7s1qRsQ 。素人目にはどちらが正しいのか判断がつきかねるのですが・・・

2011-11-25 03:27:03
みかりん(Sweet Olive)デザフェス11/11 O-230 @sweetolive93

@jyunichidesu おはようございます。寝ている間にいろんなことがあったみたいですね^^;大丈夫ですか?私は順一さんのスライドで今まで「?」と思っていたことがクリアになったので感謝しています。

2011-11-25 08:01:44
いいな @iina_kobe

引用:私は物理学(物性理論、統計力学)の研究者ですが、原子核や原子力工学、あるいは放射線医学については全くの素人です。 RT @umibozu17: @jyunichidesu @neno008 http://t.co/jMK7bP8V 素人目にはどちらが正しいのか

2011-11-25 09:42:43
Jun Makino @jun_makino

気が付いたことをざっと。 P4 放出量については Xe, Te ( だっけ? I-132 になるもの ) 等のほうが I-132 よりはるかにおおかったはず。

2011-11-25 10:23:13
Jun Makino @jun_makino

P7 「 100mSv までは浴びてもダメージは無いと考えられている」まあ、 ここでのダメージは確定的影響のこととか、無い、というは確認されて ないということだとか言い訳は可能だが要するに論外。

2011-11-25 10:23:14
Jun Makino @jun_makino

P8 ここの説明は正しいが、それなら P5, 6 でわざわざその誤解を生む ようなことを書かないで欲しい。

2011-11-25 10:23:15
Jun Makino @jun_makino

P11 0.8uSv/h 「数年間ずっと浴び続けてもダメージはほぼ無い」まあ、 ほぼ無い、の意味が不明で、例えばガンになるのが 0.1% なのか 1% なのか 0.01% なのかわからない、役に立たない内容。

2011-11-25 10:23:16
Jun Makino @jun_makino

P12 飲食物について Cs は気にしなくてよいと無根拠に書いてある。

2011-11-25 10:23:17
Jun Makino @jun_makino

P14 Cs の生物学的半減期は 60-90 日とされているので、「今後 50 年間で」 というのは誤り

2011-11-25 10:23:18
Jun Makino @jun_makino

P15 計算は正しいと思う。 が、 3.6mSv/y は 50 年で受ける値ではくてほぼ その 1 年で受ける。それが多いか少ないかは判断が分かれるところ。

2011-11-25 10:23:19
Jun Makino @jun_makino

P18 成人のほうが影響が大きい、というのは預託線量の値では正しいが、 少なくとも発がんリスクの増加を計算しなければ意味がない。

2011-11-25 10:23:20
Jun Makino @jun_makino

P20 下から 3 行目以下で武田教授を嘲笑しているが、間違っているのはこの資料。

2011-11-25 10:23:21
Jun Makino @jun_makino

P21-22 再浮遊。まあ、測定するとそれとは違う、という話はある。 1e-6 は通常のモデルに比べて小さすぎないか?

2011-11-25 10:23:22
Jun Makino @jun_makino

P24-26 また「 100mSv まではガンのリスクは上昇しない」と。

2011-11-25 10:23:23
Jun Makino @jun_makino

P29-30 「年間」被曝限度量が 100mSv で問題ないという、野尻抱介さんと同様の主張。 まあ、個人として主張してもいいけど、現在の日本の法律等がベースにしている 考え方ではなく、行政が参考にしては困る。

2011-11-25 10:23:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ