1978年の新宿の写真を見て気づく「黒い服を来た人がいない」→その理由はこれ?「『普通』ができたのごく最近」

面白い
411
齋藤 @saito_d

肌感覚だけど90年代でも真っ黒な人ってさほど多くはなかったし、そう考えると黒が最もベーシックなカラーとされるようになったのは極めて近年(下手したらまだ20年弱)のことだというのがわかる。意外とスリマン以降じゃないのか。 twitter.com/saito_d/status…

2023-07-14 14:46:29
リンク Wikipedia エディ・スリマン エディ・スリマン(Hedi Slimane, 1968年7月5日 - )は、フランス出身のファッションデザイナー。20世紀終盤頃から21世紀初頭にかけてのファッションブランド「イヴ・サン=ローラン」・「ディオール・オム」及び2012年から2016年にかけてのSAINT LAURENT PARISのクリエイティブディレクターとしての活動が最も広く知られている。 「少年性」と「ロック」をテーマにした繊細な作品群は熱狂的なファンを多く持つ。また、最近では、フォトグラファーとして、雑誌、ビッグメゾンの広告などの仕 6 users 1
齋藤 @saito_d

ちなみにこれ、このあとにギャルソンとヨージが出てくるのくらいは当然知ってて言ってます。でも当時は「黒い服を着ている」と驚かれたらしいじゃないですか。異様だったんですよ。さらにその後、洋服の第一の定番カラーが黒とされるようになったのはいつだろうか?という話をしてますです。

2023-07-14 21:43:58
リンク www.comme-des-garcons.com COMME des GARÇONS COMME des GARÇONS 151 users 105
リンク Wikipedia コム・デ・ギャルソン コム・デ・ギャルソン(仏: COMME des GARÇONS、略称: CDG)は、日本のファッションデザイナー・川久保玲が1969年に設立したプレタポルテ(高級既製服)ブランド。通称ギャルソン。 1973年に川久保玲が「株式会社コム デ ギャルソン」設立。本社は東京都港区南青山。東京コレクション(1975年〜)、パリコレクション(1981年〜)に参加。ロンドンやニューヨーク、パリなど世界各地において200を超える直営店をもつ。 1991年、ヨウジヤマモトと合同で、東京にてメンズファッションショー「6.1 24 users 40
リンク Yohji Yamamoto (ヨウジヤマモト) Official Site Yohji Yamamoto (ヨウジヤマモト) Official Site デザイナー山本耀司によるブランド、Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)オフィシャルサイト。コレクション情報や店舗情報など。 53 users 1724
リンク Wikipedia 山本耀司 山本 耀司(やまもと ようじ、1943年10月3日 - )は、日本のファッションデザイナー。ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)の名でプレタポルテ(高級既製服)ブランドを展開している。 長女の山本里美(英: Limi Feu )(りみ)も、自身のブランド「LIMI feu」(リミフゥ)のデザイナー。 歌舞伎町で百貨店に総菜を卸す会社を経営する父・山本文雄と、その経理や事務作業を手伝っていた母・山本冨美の長男として東京都新宿区に生まれた。父がルソン島で戦死した後、母は歌舞伎町でオーダーメイドの洋装 11 users 11
齋藤 @saito_d

90年代にはすでに服の色として黒はごく普通だったけど、まだ一番の定番ではなかった気がするんですよ。証拠に「黒服」なんて言葉もあったわけで(ディスコのスタッフと、後のゴスロリ、ヴィジュアル系もそう言われてなかったっけ……?)

2023-07-14 21:49:16
齋藤 @saito_d

そういったことから、「服は黒を選んでおけばいい」なんてことはないんですよ。そんなことになったのはたかだかここ15年くらいの話。

2023-07-14 22:07:26
齋藤 @saito_d

ちなみにいちいち写真から探し出して「いるじゃないか」と言ってくる人、深緑や紺などの可能性を考えられていないうえ、そもそもこっちが話してる内容と文脈が全然違うのでまったくお話になりません

2023-07-15 07:11:28
齋藤 @saito_d

結論まで考察する前に半端に拡散されちゃったので肝心なところを読まれそうもないけど、なんで黒が定番になったかというと、黒がオシャレだったからなんですよ。「無難だから」ではなくて、昔は黒はオシャレな人しか着なかったわけ。それが「黒を着ればオシャレになれる」と認識されたと思うんです

2023-07-15 07:31:38
齋藤 @saito_d

黒は過激で普通じゃない色だからこそ「張り切ってオシャレするときの色」として広まって、逆に定着しちゃったというのが僕の持論です

2023-07-15 07:37:44
齋藤 @saito_d

おれに黒の衝撃を教えてくるな。そんなことは服飾専門幼稚園で習いました。

2023-07-15 05:15:31
リンク 山田耕史のファッションブログ 1981年のギャルソン・ヨウジの「黒の衝撃」が現時点で最後のモードの革命である件。 - 山田耕史のファッションブログ 「いわゆるモード系」のオリジンはコムデギャルソン・ヨウジヤマモトなのか?という疑問を元にした、黒ファッションについての考察です。 5 users
齋藤 @saito_d

togetterのせいかまた読まれ始めたので補足するけど『普段着で黒が “多くの人から第一に選ばれるような” 定番カラーになったのはごく最近だ』ということを言っていて、それ以前は黒い服が無かったとか着ている人は皆無だったとかではありません。昔は今とは逆で意図的に選ぶ色だったと思います。

2023-07-18 09:16:45
齋藤 @saito_d

これを読めてない人もあまりに多すぎる。カラバリとしては90年代には普通だったと書いている。あくまで第一に優先される色じゃなかったんじゃないかと言っている > togetter twitter.com/saito_d/status…

2023-07-18 10:14:58
齋藤 @saito_d

あーそっか。僕はこのスレッドで今の黒の扱いを「最優先して選ばれる定番カラー」というような表現をしてたけど、それよりも「ファッションの基本」としたほうが伝わりやすかったのか。これから読む人には該当箇所を「ファッションの基本」と置き換えて読んでいただきたい。

2023-07-18 10:45:23

みんなの反応

名前を追加 @5656miaou

たしかに皆無ではなくとも、今と比べると全身黒!って人全然いないな。 twitter.com/saito_d/status…

2023-07-15 02:02:09
じぜる @gisele_jjg

この一連のスレッドめちゃくちゃ面白かった。私の思っている『普通』が醸成されたのほんとここ最近のことなんだな… twitter.com/saito_d/status…

2023-07-15 15:49:32
スパーズのケロ @Hotspur_kero

ファッションにおいて黒の衝撃ほどの、常識が変わって浸透することって起こるんだろうか。メンズスカートとかも浸透までは行かない気がする twitter.com/saito_d/status…

2023-07-16 02:10:27
透明少女 @laurel_co_

黒の衝撃って当時のファオタの中だけだろ!笑って思ってたけどこれ見ると全然そんな事ないんだな、めちゃくちゃしゅげ〜 twitter.com/saito_d/status…

2023-07-15 00:07:24
敬ちゃん(仮)@長野ってどこ @sikabanechannel

多数派に埋もれたく無いからあんまり黒着なくなってきた(みんな黒すぎるだろと思っている)

2023-07-15 21:17:08