漢字の “世” の成り立ちと 1 世代の長さ

漢字の “世” が “十” を 3 つ重ねて 30 年の意味か葉っぱの象形かという漢字学の問題と, 1 世代が約 30 年かという人口学の問題に関するツイートを纏めました.
6
平凡社 @heibonshatoday

@t_irie これ以上は天国の白川先生に尋ねるしかないのですが、でも『説文解字』は漢字の「聖典」ですし、長い年月にわたっての通説なわけですから、一概にNOとも言えないでしょうね。白川説が「通説」なわけではないですし。

2010-04-20 13:33:17
junichi ikeda @fermat1665

@heibonshatoday つまり、@t_irie さんが最初にtweetしていたことが否定されたということではないということでよいのでしょうか。つまり、「世」については複数の設立経路の解釈がある、ということで。

2010-04-20 13:38:39
junichi ikeda @fermat1665

@heibonshatoday いえ、昨日、この話題をきっかけを作ったものw としては、generationや世代という言葉の解釈の幅をせっかくなのできちんと意識しておきたいと思ったものですから。それ以上の意図はありません。

2010-04-20 13:40:57
平凡社 @heibonshatoday

個人的な感想ですが、おっしゃるとおりだと思います。「通説」として流布してきたということ自体、すでに意味を持っているということもあるでしょうし。@fermat1665 @heibonshatoday つまり、「世」については複数の設立経路の解釈がある、ということで。

2010-04-20 13:50:04
平凡社 @heibonshatoday

「世」という文字について、白川編集部より補足がありました。弊社刊『文字講話Ⅲ』のp.202に、次の記述があるそうです。「生は植物が生え出る形。大体苗木が生い茂るという形です。この苗木がどんどん生い茂っていきますと、枝分かれして、それがまた芽を出すというようになりますと、(続く)

2010-04-20 16:42:30
平凡社 @heibonshatoday

「世」について、『文字講話Ⅲ』より引用(前項続き)→この生から世へうつるわけです。一世代の世ですね。草木が枝からまた枝が出るというふうにしてふえていくように、人間の世代もそうしてふえてまいりますから、これから世代の世という字が出てまいります。」(以上)

2010-04-20 16:43:23
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

@heibonshatoday "世" に関する一連のツイートに感謝します. 白川静先生の著作を直接には読んでないので, 役立ちました. ただ通説には,「鎌倉幕府のスローガンは "いい国作ろう" だった」みたいに, "成り立ち" と "覚え方" が混じっていると思います.

2010-04-20 18:57:55
平凡社 @heibonshatoday

@shz_fsmy 拙い説明(といいますか受売)をお読みいただき恐縮です。おっしゃるとおり「通説」というのは長い時間をかけて世の中に受け入れられてきたものでしょうから、正しい/正しくないというレベルとは別に、大切な意味があると思います。感想感謝です。

2010-04-20 21:21:59

2010 年 4 月 21 日

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

1 世代は 30 年という観念論が広まってるが, 歴史の話をするなら, もっと短いのでは. 特に文明初期までの平均出産年齢 (= 母系での平均世代間隔) は 20 代前半のはず. QT @t_irie [12445780842] ......「世」は 30. だから......

2010-04-21 01:53:55
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

漢字が成立した時代の中国で, 1 世代の平均が 30 年になるには, 夫婦の年齢差が 20 歳近くか, 半分が高齢出産でないと. #kanji #history

2010-04-21 02:04:42

2010 年 4 月 23–24 日

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[1/6] 再び引用. #demography QT @t_irie [12445780842] 「十」は 10,「廿」は 20,「世」は 30. だから一世代は約 30 年. RT @fermat1665: 概ね英語の generation は 30 年ぐらいで一塊......

2010-04-23 20:33:29
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[2/6] 自説を修正: 1 世代は本当に 30 年だったかもしれない. #demography QT @shz_fsmy [12526432994] ...... 1 世代は 30 年という観念論が広まってるが, 歴史の話をするなら, もっと短いのでは......

2010-04-23 20:34:30
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[3/6] 昔は (特に女性の) 結婚が早かったけど, 若い頃に産んだ子供を殺した場合も多かったはず. #demography

2010-04-23 20:35:28
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[4/6] Bugos & McCarthy (1984) によると, Ayoreo 族の新生児は 141 人中 54 人が殺された. 特に, 母親が 10 代後半なら 7 割が, 20 代前半なら 5 割が. #demography

2010-04-23 20:36:21
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[5/6] 簡単のため, 10 代後半で 7 割の, 20 代前半で 5 割の, 20 代後半で 3 割の新生児を殺し, 30 代前半では全て育て, 子供を産む機会をその 4 回とすると, 母子の年齢差の平均は 27 歳. #demography

2010-04-23 20:37:25
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

[6/6] 平均すると夫が妻より年上だから, 父-息子の年齢差の平均が 30 歳でも不思議でない. 長子相続を仮定し, 父と成人した中で最年長の息子の年齢差の平均はどうか. #demography

2010-04-23 20:38:27
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

2008 年の日本では, 出生 1,091,156 人, 中絶 242,292 件 (中絶率 22.2 %) で, 18.2 % 間引かれた. Ayoreo 族と五十歩百歩. QT @shz_fsmy [12696844930] ...... 141 人中 54 人が......

2010-04-24 19:27:16

2011 年 2 月 2 日

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

NHK の番組 (2009) を信じると, 約 150 人のヤノマミ族の集団で 1 年に約 20 人の新生児のうち半数以上が出生直後に母親に殺された. 約 1 億 2,700 万人の日本で同じ割合なら, 約 4 秒に 1 人ずつ. 文明前の暮らしを "保護" するとは.

2011-02-02 21:33:31

2013 年 6 月 9–16 日

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

「ワトリキにはいわゆる “年子” がいない」「ワトリキには身体障害者が一人もいない」「“(新生児の) 死亡率” が減ったために “堕胎 (と記される新生児殺し)” が増えた. データ上は, そう見えなくもなかった」<国分拓> #quote

2013-06-09 18:45:19
襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA @shz_fsmy

国分拓『ヤノマミ』を読んでいる. 地図・家系図などが載っていて, NHK の番組よりは学術的である. バナナの葉に包む場面しか放映されなかったが, 14 歳の産婦が右足を背中に乗せ両手で首を絞めて新生児を殺した様子を撮影したと書かれている. #book

2013-06-09 19:53:31