11月27日ETV特集「海のホットスポットを追う」

自分用に記録。
0
ほびっと @hobikichi

ETV特集、海のホットスポットを追う、始まった。

2011-11-27 22:04:31
ほびっと @hobikichi

海水のサンプリング検査では「検出限界地以下」だったって、ほんとかな?

2011-11-27 22:09:53
ほびっと @hobikichi

4月上旬、魚介類の汚染初めて見つかる。4080㏃のコウナゴ。すごい数値。

2011-11-27 22:11:09
ほびっと @hobikichi

それ以来続々と高濃度汚染海産物見つかる。サンプル数100以上。

2011-11-27 22:11:44
ほびっと @hobikichi

海の底に生息してる魚から高い汚染、今も続く。

2011-11-27 22:12:23
ほびっと @hobikichi

親潮と黒潮がぶつかるこの沿岸、(福島沖)は、東北の中でも優れた漁場だった。漁師さんたち、操業中止して、瓦礫撤去などの仕事。「こんなのは自分のしごとじゃない」

2011-11-27 22:14:59
ほびっと @hobikichi

海水の汚染は薄まっているのに、魚介類の汚染が続いているのはなぜか?

2011-11-27 22:17:13
ほびっと @hobikichi

船の上、0.14マイクロ、海面、0.12、海底に近づくにつれて数値上がっていく。海底、1μ超える。海底移動すると、1.74の場所も見つかる。海底は海面の70倍の汚染のところも。

2011-11-27 22:19:33
ほびっと @hobikichi

岡野さん、ビキニ環礁の放射線や海底の放射線調べた経験ある人、調査に加わる。

2011-11-27 22:20:40
ほびっと @hobikichi

28キロポイント、水深20メートル。検査機器を沈めて調べる。300㏃/kgセシウム汚染。

2011-11-27 22:22:18
ほびっと @hobikichi

海底の汚染は必ずしも、原発からの距離や水深に比例しない。岡野さん「海は非常に複雑」

2011-11-27 22:24:44
ほびっと @hobikichi

漁師さんたち、サンプルにするために漁に出ている。

2011-11-27 22:26:56
ほびっと @hobikichi

フクイチ沖、ウニから900㏃超える汚染見つかる。

2011-11-27 22:27:40
ほびっと @hobikichi

海水から、海藻、ウニまでに、50倍に汚染が濃縮。

2011-11-27 22:30:11
ほびっと @hobikichi

銀110m、半減期250日。あわびに高濃度で検出。肝の部分はさらに高い。

2011-11-27 22:31:12
ほびっと @hobikichi

現在の食品衛生法では放射能の暫定基準値はない!そうなのか!!

2011-11-27 22:32:23
ほびっと @hobikichi

海水では検出限界値以下でも、魚介類では濃縮されて高い濃度の汚染になる。

2011-11-27 22:33:45
ほびっと @hobikichi

茨城県。ひらかた漁港。底引き網漁、4月から再開。9月、あいなめから540㏃見つかる。国は漁を一切規制せず。

2011-11-27 22:38:34
ほびっと @hobikichi

漁師さん「陸でもホットスポットあるように、海にもあるんじゃないのか」

2011-11-27 22:39:33
ほびっと @hobikichi

ひたちなか沖、海底330㏃、フクイチ沖より高い。

2011-11-27 22:39:58
ほびっと @hobikichi

ひたちなか沖の河口には久慈川、那珂川、いずれも上流には高濃度の汚染地域がある。

2011-11-27 22:42:14
ほびっと @hobikichi

久慈川のセシウム濃度、事故前の120倍に上昇。阿武隈川、一日500億㏃を海に放出。

2011-11-27 22:43:40
ほびっと @hobikichi

海の汚染ルート3つ。1、爆発からのホールアウト、2、フクイチからの汚染水、3、河川、下水からの汚染。

2011-11-27 22:44:52
ほびっと @hobikichi

鹿島沖、33㏃、文科省7月の調査より7分の1に減っている。どこに放射能は消えたのか?

2011-11-27 22:48:42
ほびっと @hobikichi

千葉県銚子沖、水深39メートル、38㏃、7月調査よりやや増加。

2011-11-27 22:50:11