一般人が3000円払ってまで名前も知らないバンドを観に行くかどうか「他の好きなことをするので普通に選択としてない」

122
Hayato Imanishi @hayatoimanishi

Realising Media|@thiscyclamen バンドやりながら海外アーティスト招聘もやってます。 主催イベント詳細 linktr.ee/hayatoimanishi 問い合わせ: hayato.imanishi@gmail.com

Hayato Imanishi @hayatoimanishi

一般人が「3000円払ってまで名前も聞いたことないバンドをライブハウスまでわざわざ足を運んで観に行くか」という問いには「それなら〇〇(他の好きなこと)する」がだいたい当てはまるから、まぁ地元バンドのライブ観に行くのは普通に選択としてないよな。… twitter.com/i/web/status/1…

2023-08-06 07:25:07
Hayato Imanishi @hayatoimanishi

音楽大好きで、ライブ中毒な神のようなお客さんたちに甘えちゃダメよ。 常に常に「音楽に興味ない一般人の感覚」で物事みれないとすごい速さで感性のズレが生じていく。 まぁそのズレが人気に繋がることもあるから一律に悪いことともできないんだが。

2023-08-06 07:29:46
Hayato Imanishi @hayatoimanishi

でも労力、人件費、土地代、設備管理諸々のコスト考えたらチケット3000円は妥当でしかない。 むしろ他の3000円でできる娯楽がコスパ良すぎる。 だからこそ金をかけずに自分たちの努力で100%どうにかなる「その日最高の演奏をする」に関しては毎回確実に90点以上の演奏できなきゃ論外ってなっちゃう。

2023-08-06 09:33:52
Hayato Imanishi @hayatoimanishi

宣伝です!海外アーティストの招聘をやってます! 2023 10月 Silverstein (カナダ) 12月 Cynic (アメリカ) 2024 5月 TesseracT (イギリス) 何卒! 諸々詳細: linktr.ee/hayatoimanishi pic.twitter.com/v4a4sY7lqp

2023-08-06 09:24:05
拡大
拡大
拡大
Motoki Bohemia @MotokiBohemia

@hayatoimanishi 友達だからライブ来てね3000円 って結構狂ってる

2023-08-06 23:11:53
えちゅー @l3ACsZibOhEWzhc

すごい分かる。初めから知り合いを当てにしてるのが多いイメージだけど、こういうのってどうなんろう。一応その人の時間とお金を貰ってるんだし twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 14:08:15
エッグ矢沢🇹🇭 @EggYazawa

そもそも地元のバンドレベルで3000円が信じられない。田舎のバンドなんて1500円が限界。そんで時間も使うし交通費やら飯やら他にも金かかるから1500円レベルのライブ見せられても赤字。俺は毎回自分の主催なら最低5000円分くらい満足させようと考えてた。客は満足すりゃ物販とか買うし通ってくれる。 twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 16:06:31
Yamachang @yosukezan1979

@hayatoimanishi 観る方でもあり演る方でもありますが分かります 2000円を超えた時から知らないバンドだとちょっと選択肢から外れてしまいます、、、

2023-08-06 19:23:29
ガルビング @galbing

地方の零細イベンターとして、その三千円でふらっとライブに来てくれればどんだけ経営楽か…と思います。普通は友達と飯食ったり映画行ったりするよねえ… twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 12:07:06
ポルカドット有馬 @DC_villainman

本当にそう思います。3000円あったらどれだけのものが買えるか。バンドに限らずシンガーさんもアイドルさんも本当によく考えた方が良いですよ。若くてかわいいからってカラオケ大会にお金出してくれるお客さん相手に小遣い稼ぐのは恥ずかしいと思わないといけない。 twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 12:49:26
パチミック@偉そうな一般人 @HB5Gjght5ucb9qS

他のことにも言えるんだよなぁ、コレ。ガキの頃より娯楽増えたからね。 twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 13:47:09
猫貸し屋@イカ気味 @nekokasiya

まだ3000円でワンマンなら好きなら納得?なんだけど、たいてい対バンで、3000円はらって20〜30分好きなバンドやアーティストのパフォーマンスみれる…みたいなかんじなんよな。メジャーどころのほうがコストパフォーマンス高いとかよくある…。(例えば2時間で8000円…とか) twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 18:33:22
Gold Rush @out_tune

@hayatoimanishi お客さん自身がその金額を払いたいと思わない、という時点で話は終わりですよね。 自分自身演奏者ですが、同志とはいえアマチュアで観に行きたいと思うバンドなんてほぼないです。 プロで、愛聴しているバンドしか観に行きたくないですね。

2023-08-06 20:29:37
岩田葉子 @iwataYoko142022

@hayatoimanishi はじめまして。仰るとおり!何のためにライブにやたら出たがるのかな?と思う事ばかりです。出る事で社会貢献できるのならわかります。

2023-08-06 13:34:55
Between The Lines @yah_kyagyax

月4ペースぐらいでライブ行く人間だけどチケ代の3000円でレイトショーの映画を2回観に行ってた方がコスパ良いと思うライブはあるもんなぁ twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 13:57:23
まぁMJ @ma_MJ

無料や少額でも「名前も聞いたことないバンドをライブハウスまでわざわざ足を運んで観に行かない」と思う。 対バンで観たことあったりSNSや会話で名前を知っていたら「気になる」になり、観たいと思ったら3000円なら行くと思う。 この辺りのリーチの仕方は普通のマーケティングと一緒かなー。 twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 11:11:35
US.NY.7th @agb995

@hayatoimanishi 誕生日会もやるとこあるのでホストキャバの線もあるのよね。そうなると完全に一般人向け目線ではないわな

2023-08-07 02:16:15
山本祐輔[パズル作家] @yusuke_y_puzzle

しかも、知り合いのバンドと悪い意味で仲間意識、つまり内輪ノリを始めたらもうおしまいだ。 その辺お笑いのジャルジャルが痛烈に風刺してた。(バンドではなくお笑い芸人や役者についてだったけど) twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 17:54:31
June Matt @HelloNeuWorld

@hayatoimanishi これはほんとにそうですね。僕は演者側でしたけどライブを観に来るお客さんは常連ばかりでしたし、小さいライブハウス自体がそういう空間だったし、若いお客さんがどんどん少なくなっていきました。ライブハウスは音楽と酒と仲間たちの共同空間なんですよね。バーやクラブの延長線上。

2023-08-06 12:30:28
June Matt @HelloNeuWorld

とはいえ、都内のライブハウスの数の多さと平日も営業できるだけの出演者の多さに日本ってすごいなあと思う。ああいう商売が何軒も成り立つって驚異的だと思う。日本のアマチュアの音楽文化は数だけでいうと本当に層が厚い。

2023-08-06 12:35:10
June Matt @HelloNeuWorld

そういう商売が昭和からずっと続いているわけだから、お客さんには頭が上がらない。

2023-08-06 12:37:23
kei @kei_

しかもこの価格帯だと大抵スタンディングでずっとたちっぱ 同期サウンドのアイドルなら次々入れ替われるけど、バンドだと何組もやる事が多いから待ち時間も長いから、なかなか難しいよね… twitter.com/hayatoimanishi…

2023-08-06 19:37:19
河川くおも @G0at_PNishment

@hayatoimanishi 個人的には飲みや食事に行く選択肢としてライブハウスがあると気軽に観れるから好きなんですけどね。 その方がリラックスして観れるし、気に入ったハコバンに出会えたら飯に行きがてら通っちゃうし、ナチュラルな流れかと思います。 まぁこういうスタイルは日本じゃ流行らないのですかね…😂

2023-08-06 13:48:12
こうくん @V5gAruKku4EZ8GQ

@hayatoimanishi ff外から失礼します。ごもっともですがバランスが大事かなと。音楽に興味ない人の感覚は、良くも悪くも『流行』だと思うので、流行に乗っかるのもそれはそれでどうかなと思います。まぁ音楽活動の信念は人それぞれなので、何が間違いというのは実はないのかな、と。

2023-08-07 02:06:01