-
nanase0071
- 52240
- 91
- 180
- 9

雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究してます。映画『天気の子』気象監修。出演:情熱大陸/ドラえもんなど。著書:すごすぎる #天気の図鑑 シリーズ/#雲の超図鑑/読み終えた瞬間、空が美しく見える #気象のはなし/雲の教室/雲を愛する技術など。発信は個人見解です

@arakencloud 小学生ぼく 「台風こっちくるやん! めっちゃデカなるやん! ヤバいやん!」 大人ぼく 「台風こっちくるやん! めっちゃデカなるやん! ヤバいやん!」
2023-08-10 02:22:00
えー線は進路だと思ってたし 丸が大きいと大型になると思ってた! あれは予報円!!だから後半は進路候補がふわっとしてて円がでっかくなる、精度が上がったからサイズちょっと小さくなったよね🙃理科で習った気もするけど twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-09 22:38:23
天気予報で「台風は、徐々に勢力を強めながら…」て言われるとどうしてもそう思っちゃうw twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-10 09:16:10
知ってはいたけど、それでも勘違いしそうになりますね。円の大きさが台風の大きさ(強さ)だとすると進行すればするほど巨大化するということになるのでおかしいと気付くはず。 twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-09 22:47:52
予想進路って言ってるし、場合によっては懇切丁寧に説明してる予報もあるんだけどね…見ない聞かない勝手に解釈って方々はいるのよね…。 twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-10 11:11:00
@arakencloud @daifukusan00 🤔要は、動き(位置)の情報のみってイメージして。 大きさや風雨の強さなど一切無いって、頭を切り替えると良いわけですね。 😉知見に感謝です♪
2023-08-10 07:14:09
“暴風警戒域”が出来たのも「予報円に入ってないから大丈夫w」的な読み方されないためだよね twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-10 08:44:38
知ってはいたけど、それでも勘違いしそうになりますね。円の大きさが台風の大きさ(強さ)だとすると進行すればするほど巨大化するということになるのでおかしいと気付くはず。 twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-09 22:47:52
これ大事 仮に予報円外に住んでたとしても予報円の住んでいる側の端っこ通れば台風の範囲内に入る可能性が高くなるし、 大型で近づいて来てたらその直径を維持したまま予報円内を動かしてみて住んでるところがどの程度台風の範囲に入る可能性があるか確認すべし さらに暴風域に入る確率の表もある twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-09 22:46:18予報円という

台風情報の読み方。 予報円は台風の中心が入る確率70%であって台風の大きさではない。というのはわかるようになったけど、 線は円の中心をつないだだけで進路じゃない。というのはなかなか覚えられない、つい線は進路だと思ってしまう。 twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-10 08:06:44
一応、小学校高学年の理科で習ってるハズなんですけどネ( ̄▽ ̄;) 私は地学が好きだったから覚えてるだけなのかな twitter.com/arakencloud/st…
2023-08-10 06:56:55小5くらいで習うのかな…?
今週末の台風には気をつけて

台風7号 12日にかけ小笠原諸島接近の見込み 暴風高波に警戒を #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
2023-08-10 02:56:02
台風7号、14日頃に東〜西日本に強い勢力で近づくおそれがあります。今後の動向にご留意ください。 pic.twitter.com/cVmfbp1d0h
2023-08-10 08:26:01
