欧州の建物間の渡り廊下になっている由来について、と、旧Twitterの世界の広がりについて

133
瀬尾 @Seo_t

大分前に欧州の古い町に何故こういう渡り廊下があるのかという議論(?)になったことがあって、ところがそんな日本人同士のTwitterでのやり取りが、どういう経緯からか、フランダース地方の建築学生まで届いたことがありまして… pic.twitter.com/YlURzNgrg1

2023-08-11 16:28:12
拡大
瀬尾 @Seo_t

その結果、古い時代の欧州の都市の構造的問題を踏まえた、増改築の繰り返しによる産物という解答を、向こうの見地から説明していただけたわけです。こういうサプライズがあるからTwitter(X)はやめらないと思ってしまう🥴

2023-08-11 16:31:21
瀬尾 @Seo_t

土地の制約により上に増築するだけにとどまらず、通りの上を跨いでしまう。というお話事態は学生時代に聞かされたことがあったんですよね。ただ、そのときは都市の再開発における「行政執行力」がメインでして。つまり封建時代と現代とではそこを同列にはできないという部類の話。 pic.twitter.com/TJAJ8eAnpr

2023-08-11 17:45:52
拡大
瀬尾 @Seo_t

#背景メモ twitter.com/3smatthijs/sta…

2023-08-11 16:41:28
Dries Matthijs @3smatthijs

@3rd_coach_16 いくつかの理由があります。 1 /城壁の内側では、拡張が制限されることがありました。 このスペースの不足は、高さだけでなく通りの上にも建設を引き起こしました。 したがって、急速に成長している都市では、これらにはパターンがあります。 pic.twitter.com/CigDyJGcrf

2022-01-30 03:34:24
IORI @3rd_coach_16

IORI工房の中の人。模型を作ったりお絵描きしたりして生きてます 模型→iorikoubou.com 絵→pixiv.net/users/456218 漫画→iorikoubou.booth.pm

iorikoubou.com

IORI@2日目 東T38b @3rd_coach_16

欧州の街にありがちな、この手の渡り廊下がなぜ沢山発生するのかよく分からない。 道を挟んで増築するのが流行ってるのかな? pic.twitter.com/XXxSJVzjDe

2022-01-28 21:39:46
拡大
IDOLTRASH💥MIX C0MMISSIONS OPEN! @IDOLTRASH_UTAU

@3rd_coach_16 あの手の橋は、たいてい家を拡張するために作られたものなんです! ヨーロッパでは高い階を拡張することはありません

2022-01-28 21:55:11
IORI@2日目 東T38b @3rd_coach_16

@IDOLTRASH_UTAU あれって橋の右と左で家の所有者が違う場合ってどこに境界線が出来るんですか?橋の真ん中…?

2022-01-28 21:56:36
瀬尾 @Seo_t

@3rd_coach_16 もともと城門だった場所が、城壁の拡張に伴い、取り残されてこうなった…みたいなパターンもあったりはしますね pic.twitter.com/9TdwkwCLG9

2022-01-28 21:45:42
拡大
IORI@2日目 東T38b @3rd_coach_16

@Seo_t あぁなるほど、このパターンは納得感強いですね。 街が一回り大きくなると外につながる道の数だけ新たな渡り廊下が生成されて、何百年もたつと「なんかいっぱいある…」になりそう

2022-01-28 21:48:57
Dries Matthijs @3smatthijs

@3rd_coach_16 いくつかの理由があります。 1 /城壁の内側では、拡張が制限されることがありました。 このスペースの不足は、高さだけでなく通りの上にも建設を引き起こしました。 したがって、急速に成長している都市では、これらにはパターンがあります。 pic.twitter.com/CigDyJGcrf

2022-01-30 03:34:24
拡大
オメガ7 @KWing62

@3rd_coach_16 敵が、城壁内部に、侵攻した場合は、渡り廊下を(要石を壊す)、崩壊させると、侵攻ルートを、遮断出来る効果も有るのでは····⁉️

2022-01-28 22:26:33
秋田隼 @akitahayabusa19

@3rd_coach_16 A.日本でいう木戸番(簡易関所とか防犯で夜間は閉める区画の門番)を担当していた家。昔は要所だった名残というパターン。 B.むかーしはここら一帯うちの土地だったという金持ち地主パターン。 だったかと

2022-01-29 09:42:00
tkkちゃん @tkk02804786

@3rd_coach_16 渡り廊下は税金の対象外だからお得

2022-01-29 17:27:46
飛咲ステリエス♂️@きまま配信 @Suteries

@3rd_coach_16 道は挟んでませんでしたが、自分の家もお婆ちゃんの住む家屋と2階から渡り廊下で繋がってる変わった構造でした。 原因は仕事場か親族か… 自分とこのはくぐると自家栽培の畑に出ました。

2022-01-28 23:34:07
どわび @Dowabee

@3rd_coach_16 @oko_gamer2 調べてみたところ、城塞都市の名残で 昔は門の内側が城塞都市、外側は何もなかった(つまり外)とか 全てがそうではないかもしれませんが、ご参考までに☺️

2022-01-29 09:23:20
幼嬢🏴‍☠️ @sachiko004

@3rd_coach_16 日本もビルの中を電車が走ってたな……

2022-01-29 04:09:49
IDOLTRASH💥MIX C0MMISSIONS OPEN! @IDOLTRASH_UTAU

@3rd_coach_16 何百年も前のものがほとんどですが、だいたい真ん中で分けるか、家の拡張費用を出した人が全部もらうかだと思います!

2022-01-28 21:59:11
かも [使用中止] @kamowamu23000

@3rd_coach_16 誰の持ち物なんだろう…公道の上だからお上だったりするのか

2022-01-28 22:18:43