文化祭でマ◯ドナルドの決済システムを再現しようとして失敗した高校生の総括がスゴい内容だった
本当に価値のある失敗。ちゃんと2日目にリカバリできてる
-
oimo3sisters
- 160115
- 473
- 357
- 750

見てる。すごいな。 / 文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita qiita.com/NaYuA/items/1c…
2023-08-11 10:05:32ぜひ最後まで読んでほしい
リンク
Qiita
文化祭で某チェーン店を再現して失敗した話 - Qiita
要約Wifiは無いに等しいと考えること。(来場者1万強/日 なんていう状況下でWifiが動くと想定するのが駄目でした)進捗管理する第三者を設けること。ソースコードhttps://githu…
73 users
160
本人「失敗」と書いてるけどスゴくない?

すごい。 学生でこれだけできたら社会人になったらすごいIT人材になりそう twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 17:13:53生徒たちもGOを出した学校もスゴい

このレベルの文化祭と、これを実装できる高校1年生がいるのがすごいわ twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 17:55:05
こういうのが企画としてgo出来る学校ってすげえな。トランズアクションって何だと思ってたが、トランザクションか twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 11:38:17ちゃんとミスをリカバリできてる

@hasegawayosuke この話、「失敗」と言いつつ運用を含めた対処で一定のリカバリーをしているところがポイントですね。
2023-08-11 11:09:47
文化祭ってぶっつけ本番になりがちだから、形になっただけですごいと思う。QAとかもないわけで、それでこの規模のサービス提供してるのもうすごい意外言えない twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 16:50:22
全然アタオカじゃない。むしろ上出来(本当にヤバいプロジェクトはカットオーバー時暫定機能のみでしかもプロジェクトがいくら続いても出来上がらない😇サグラダファミリアかよ > じゃあいつPosアプリが完成したかというと、なんと文化祭前日です。アタオカです。 twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 16:05:21
無線を信じちゃいけない、はともかく、最後のほうにあった、データ量、なんでそんな量になったのだろう。1食券のデータはたかがしれていると思うのだけど。 あと、こういう自動化システムを作るときの大事なことは、「システムがダウンしたときに手動で処理するための準備」。 twitter.com/hasegawayosuke…
2023-08-11 17:54:03