編集会議である識者に協力を願おうという案が出たが重鎮が「その方にこの仕事をご依頼するのは失礼に当たるのではないか」と発言したことで取り下げられた

日本語怖い
161
VMX @v_mx

@IIMA_Hiroaki 明白…なのですね。理解力が乏しく(言葉を字面通りに受けとめるばかりで)すれ違いに苦しんだ経験が多い身としては、婉曲表現は功より罪の方が大きいのではという印象が強いです togetter.com/li/2202026

2023-08-09 21:01:31
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

@v_mx 率直に言うと失礼になってしまう、という局面で、機転を利かせてぎりぎりの表現をされたわけです。これは額面どおり受け取ってもらってもべつに支障はない例ですね。

2023-08-09 21:05:19
vk-sato@Black-Three @Chihaya1234

これを「嫌味」と受け取る方もおられるようだが、私は「不可能な仕事を依頼して恥をかかせることになるのは相手方に結果的に失礼となる」と読んだので、額面通りの文意ともいえるかも。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2023-08-10 05:26:05
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

昔、出版物の編集会議で、ある識者に協力を願おうという案が出ました。すると、出席者の重鎮の先生が「その方にこの仕事をご依頼するのは失礼に当たるのではないか」と発言、提案は取り下げられました。「その人はこの仕事をする能力がない」の婉曲表現であるのは明白で、その言い回しに感嘆しました。

2023-08-09 20:57:24

発言者によって印象が変わりそう

高松宏之 @timescape8823A

いやいや、「感嘆」してはいけないと思いますが。(笑)🤔 発言者の人格に難ありですね。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2023-08-10 12:07:33
フラヴィニー @bonbon_anis

@IIMA_Hiroaki 公の場での言い回しとしては実にエレガントですね。ズバリ言ってしまうと、返す刀で自分の価値も下がりますから。 とは言え、会議の状況や言い方によってはとてもきつい皮肉に聞こえる可能性も…。人格者だと思われていないと口に出せない表現です(私にはムリ)。

2023-08-10 08:09:07